"柔"がつく4文字の言葉

"柔"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉優柔不断
読みゆうじゅうふだん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)速くまたはしっかりと行動するかまたは決心することができない

(2)行動または進行方法が気まぐれな

(3)明白な特性が欠如している

(4)lacking decisiveness of character

(5)uncertain how to act or proceed; "the committee was timid and mediocre and irresolute"

さらに詳しく


言葉優柔不断
読みゆうじゅうふだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)目的の固さが不足すること

(2)決断力のない特性

(3)性格や決心の堅固さの欠如

(4)2つ以上の選択肢、行動方針にかかわる不確かさ

(5)the trait of being irresolute; lacking firmness of purpose

さらに詳しく


言葉柔らかい
読みやわらかい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)容易に傷つけられるさま

(2)('s'と'sh'としての)シーまたはシューという音で特徴的な

(3)圧力または重さに容易に屈する

(4)切る、または噛むのが容易な

(5)静けさとなだめ

さらに詳しく


言葉柔らかく
読みやわらかく
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)少しだけの重さまたは力で

(2)with little weight or force; "she kissed him lightly on the forehead"

さらに詳しく


言葉柔らかさ
読みやわらかさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)やわらかく、輝きまたはギラギラする光と無関係の視覚特性

(2)容易に曲がる、または形成される

(3)柔軟な特性

(4)女のようである特性(男を軽蔑して)

(5)圧力に抵抗をせず、簡単に切られるか、形作られる特性

さらに詳しく


言葉柔らかみ
読みやわらかみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)圧力に抵抗をせず、簡単に切られるか、形作られる特性

(2)the property of giving little resistance to pressure and being easily cut or molded

さらに詳しく


言葉柔軟体操
読みじゅうなんたいそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)全身の健康を促進するための軽い体操

(2)美容体操のエクササイズの実行

(3)the practice of calisthenic exercises; "calisthenics is recommended for general good health"

(4)light exercises designed to promote general fitness; "several different calisthenics were illustrated in the video"

さらに詳しく


言葉物柔らか
読みものやわらか
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)静けさとなだめ

(2)quiet and soothing; "a gentle voice"; "a gentle nocturne"

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]