"杖"で終わる2文字の言葉

"杖"で終わる2文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から7件目を表示
言葉戒杖
読みかいじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人々がもたれることができ、歩きやすくする棒

(2)a stick that people can lean on to help them walk

さらに詳しく


言葉手杖
読みてつえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人々がもたれることができ、歩きやすくする棒

(2)a stick that people can lean on to help them walk

さらに詳しく


言葉洋杖
読みすてっき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)洋風の杖(ツエ)。
本来は歩行を助けるものであるが、権威的意味合いもあり散歩の折などに携帯される。
西洋では16世紀ころから男性がアクセサリーとして用い、18世紀には男女ともに愛用される。日本でも明治半ばころ流行。
柄(エ)に象牙(ゾウゲ)・水牛の角・貴金属を付けたり、彫刻をほどこしたりする。

(2)活字組版で植字工が使用する方形の箱のような道具。 これを左手に持ち、右手で指定された寸法に活字や余白を組並べ(組版)、ゲラに移していく。

さらに詳しく


言葉白杖
読みはくじょう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)視覚障害者の歩行補助具。白杖を左右、上下に動かし障害物の有無や高さなどを確認することで、身体を危険物や障害物から守り、歩行が安全でスムーズに行なえるようにするもの。

さらに詳しく


言葉虎杖
読みいたどり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナデシコ目(Caryophyllales)タデ科(Polygonaceae)ソバカズラ属(Fallopia)の多年草。各地の山野に自生する。
雌雄異株で、夏7~10月に淡紅色または白色の花を穂状に開く。
若葉・茎(クキ)は食用に、地下茎(チカケイ)は薬用(便秘)にする。
また葉は煙草(タバコ)の代用とする。
「すかんぽ(酸模)」,「すかんぽう」,「めいげつそう(名月草)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉錫杖
読みしゃくじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)僧侶・修験者の持つ杖(ツエ)。
「錫(シャク)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から7件目を表示
[戻る]