"杉"で終わる言葉

"杉"で終わる言葉の一覧を表示しています。
1件目から22件目を表示
言葉上杉
読みかみすぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県北秋田市にある秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線の駅名。

さらに詳しく


言葉傘杉
読みかさすぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県新城市の鳳来寺参道の途中にあるスギ。樹齢800年、高さは日本一の60メートルで、国指定天然記念物。

さらに詳しく


言葉大杉
読みおおすぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高知県大豊町にあるJR四国土讃線の駅名。

さらに詳しく


言葉小杉
読みこすぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県射水市にあるJP西日本北陸本線の駅名。

(2)富山県富山市にある富山地方鉄道上滝線の駅名。

さらに詳しく


言葉曙杉
読みあけぼのすぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メタセコイア(Metasequoia)の和名。

さらに詳しく


言葉白杉
読みしろすぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北山杉の別称。

さらに詳しく


言葉神杉
読みかみすぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県三次市にあるJP西日本芸備線の駅名。

さらに詳しく


言葉米杉
読みべいすぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香りがあり赤みのある、各種のエンピツビャクシンの木材

(2)糸杉のような葉とシナモンのような樹皮を持っている北アメリカの太平洋岸の高い木

(3)米国北西部の大型の価値あるコノテガシワの類

(4)円錐形の冠、ズタズタにはがれる茶色の樹皮、細く鋭い針葉を持つロッキー山脈の東に見られる小さなビャクシン

(5)large valuable arborvitae of northwestern United States

さらに詳しく


言葉糸杉
読みいとすぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒノキ科コノテガシワ属(Biota)の常緑高木コノテガシワ(児手柏)の栽培変種。

(2)([学]Cupressus sempervirens)マツ目(Pinales)ヒノキ科(Cupressaceae)イトスギ属(Cupressus)の常緑高木。地中海地方・中東原産。 「ホソイトスギ(細糸杉)」,「ホソイトヒバ(細糸檜葉)」,「セイヨウヒノキ(西洋檜)」,「イタリアンサイプレス(Italian cy-press)」,「サイプレス」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉鵜杉
読みうすぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山形県最上町にあるJP東日本陸羽東線の駅名。

さらに詳しく


言葉万年杉
読みまんねんすぎ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ヒカゲノカズラ科ヒカゲノカズラ属の植物。学名:Lycopodium obscurum L.

さらに詳しく


言葉北山杉
読みきたやますぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市北部の北山地方で産出する杉材。
樹皮を剥(ハ)いだ磨き丸太(マルタ)として知られる上質の白材。柱や床柱(トコバシラ)・桁(ケタ)・軒先(ノキサキ)の垂木(タルキ)・天井縁(ヘリ)などに使用する高級建築材となる。
「北山丸太」.「北山磨き丸太」.「白杉(シロスギ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉屋久杉
読みやくすぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県屋久島に自生するスギ。特に樹齢300年以上のもの。
島は日本有数の多雨地帯で、樹高20メートル・直径1~2メートルに達する大木に成長する。
樹齢7千年以上の縄文杉(ジョウモンスギ)などと呼ばれる古木も多い。
良質の木材として主に装飾用となる。
「薩摩杉」,「うずらもく(鶉木,鶉杢)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉神代杉
読みじんだいすぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)火山の噴火で火山灰に埋没し、水土中で多くの年数を経た杉材。鳶黒色の堅材で、高級な工芸品や建築の装飾に用いる。
伊豆半島・箱根地方・京都府・福井県の海浜地方から掘り出される。

さらに詳しく


言葉秋田杉
読みあきたすぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県北部に産するスギ(杉)。良質の建築材。

さらに詳しく


言葉薩摩杉
読みさつますぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)屋久杉(ヤクスギ)の別称。

さらに詳しく


言葉武蔵小杉
読みむさしこすぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県川崎市中原区にあるJP東日本南武線の駅名。JR東日本東海道本線<横須賀線>乗り入れ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉虫川大杉
読みむしがわおおすぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県上越市にある北越急行ほくほく線の駅名。

さらに詳しく


言葉ヒマラヤ杉
読みひまらやすぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マツ目(Pinales)マツ科(Pinaceae)ヒマラヤスギ属(Ced-rus)の常緑高木。ヒマラヤ地方原産。

さらに詳しく


言葉レバノン杉
読みればのんすぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中東原産のスギ(杉)。
40メートルくらいに成長する。枝は水平に広がり、木全体は円錐形を成す。

さらに詳しく


言葉三川の将軍杉
読みみかわのしょうぐんすき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県東蒲原郡(ヒガシカンバラグン)阿賀町(アガマチ)岩谷にある古代杉。
推定樹齢1,400年以上、樹高約40メートル、地上1.3メートルでの幹周り19.31メートル。
国重要文化財の平等寺薬師堂の傍らに生えており、平安中期に鬼退治をしたという陸奥鎮守府将軍平維茂(コレモチ)が埋葬されている言われ、1668(寛文 8)会津藩主保科正之(ホシナ・マサユキ)が建てた石碑「余五(ヨゴ)将軍維茂墓碑」がある。

さらに詳しく


1件目から22件目を表示
[戻る]