"時"で終わる4文字の言葉

"時"で終わる4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から7件目を表示
言葉大魔が時
読みおおまがとき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)夕方の薄暗い時刻。たそがれどき(黄昏時)・夕間暮(ユウマグ)れ・ひともしごろ(火点し頃)。
「おうまがとき(逢魔時,逢魔が時,逢う魔が時)」,「おうまがとき(王莽時,王莽が時)」,「おまんがとき(おまんが時)」とも呼ぶ。
また、「おおまがどき」,「おうまがどき」,「おまんがどき」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉彼は誰時
読みかはたれどき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日の出

(2)1日の後半(午後遅く日が落ちてから夜まで)

(3)the latter part of the day (the period of decreasing daylight from late afternoon until nightfall); "he enjoyed the evening light across the lake"

(4)the first light of day; "we got up before dawn"; "they talked until morning"

さらに詳しく


言葉彼者誰時
読みかわたれどき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日の出

(2)1日の後半(午後遅く日が落ちてから夜まで)

(3)the first light of day; "we got up before dawn"; "they talked until morning"

(4)the latter part of the day (the period of decreasing daylight from late afternoon until nightfall); "he enjoyed the evening light across the lake"

さらに詳しく


言葉王莽が時
読みおうまがとき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日没の直後

(2)太陽が地平線の下に沈み始める夕方の時刻

(3)1日の後半(午後遅く日が落ちてから夜まで)

(4)the time of day immediately following sunset; "he loved the twilight"; "they finished before the fall of night"

さらに詳しく


言葉逢魔が時
読みおうまがとき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日没の直後

(2)太陽が地平線の下に沈み始める夕方の時刻

(3)1日の後半(午後遅く日が落ちてから夜まで)

(4)the time of day immediately following sunset; "he loved the twilight"; "they finished before the fall of night"

さらに詳しく


言葉鳴門金時
読みなるときんとき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サツマイモの一栽培品種。徳島県の特産。

さらに詳しく


1件目から7件目を表示
[戻る]