"日暮"がつく言葉

"日暮"がつく言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉日暮れ
読みひぐれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太陽が地平線の下にあるのに光線が地上の大気に反射して空から散光していること

(2)1日の後半(午後遅く日が落ちてから夜まで)

(3)日没の直後

(4)太陽が地平線の下に沈み始める夕方の時刻

(5)the time of day immediately following sunset; "he loved the twilight"; "they finished before the fall of night"

さらに詳しく


言葉日暮里
読みにっぽり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都荒川区にあるJP東日本東北本線<京浜東北線>の駅名。JR東日本常磐線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉日暮門
読みひぐらしのもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日光東照宮の陽明門(ヨウメイモン)の別称。

さらに詳しく


言葉日暮里駅
読みにっぽりえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都の台東区谷中と荒川区西日暮里の境にある、JR山手線(ヤマノテセン)・常磐線(ジョウバンセン)・東北本線の駅。
山手線:鴬谷(ウグイスダニ)駅と西日暮里駅の間。
常磐線:上野駅と三河島駅の間。
東北本線:上野駅と尾久駅の間。

(2)都営日暮里・舎人ライナーの駅。 西日暮里駅の次で、ターミナル駅(始点)。

さらに詳しく


言葉西日暮里
読みにしにっぽり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都荒川区にあるJP東日本東北本線<京浜東北線>の駅名。東京メトロ千代田線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉西日暮里駅
読みにしにっぽりえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都荒川区西日暮里にある、JR京浜東北線・山手線の駅。
日暮里駅と田端(タバタ)駅(北区)の間。

(2)都営日暮里舎人ライナーの駅。 日暮里駅と赤土小学校前(アカドショウガッコウマエ)駅の間。

(3)東京地下鉄(東京メトロ)千代田線の駅。 千駄木(センダギ)駅(文京区)と町屋(マチヤ)駅の間。

さらに詳しく


言葉日暮里・舎人ライナー
読みにっぽりとねりらいなー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都の北東部、荒川区と足立区を走る都営の新交通システム。全長9.7キロメートル。〈停車駅〉
日暮里駅・西日暮里駅・赤土小学校前(アカドショウガッコウマエ)駅・熊野前(クマノマエ)駅・足立小台(アダチオダイ)駅・扇大橋(オウギオオハシ)駅・高野(コウヤ)駅・江北(コウホク)駅・西新井大師西(ニシアライダイシニシ)駅・谷在家(ヤザイケ)駅・舎人公園(トネリコウエン)駅・舎人駅・見沼代親水公園(ミヌマダイシンスイコウエン)駅。

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]