"斜"がつく言葉

"斜"がつく言葉の一覧を表示しています。
31件目から52件目を表示< 前の30件
言葉斜角筋
読みしゃかくすじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頸椎から第2の肋骨に及んでいる4対の筋肉のうちのどれでも

(2)首を動かすことと呼吸に関与する

(3)involved in moving the neck and in breathing

(4)any of four pairs of muscles extending from the cervical vertebrae to the second rib; involved in moving the neck and in breathing

さらに詳しく


言葉斜趾症
読みはすあとしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1本以上の足指や手の指が異常な位置についている先天性異常

(2)a congenital defect in which one or more toes or fingers are abnormally positioned

さらに詳しく


言葉斜里岳
読みしゃりだけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道東部、根室支庁(ネムロシチョウ)と網走支庁(アバシリシチョウ)にまたがる火山。標高1,545メートル。

さらに詳しく


言葉斜里町
読みしゃりちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 北海道斜里郡斜里町

さらに詳しく


言葉斜里郡
読みしゃりぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 北海道斜里郡

さらに詳しく


言葉斜長石
読みはすながいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩を形成する一連の三斜の長石の総称

(2)any of a series of triclinic feldspars that form rocks

さらに詳しく


言葉斜陽館
読みしゃようかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県五所川原市金木町朝日山(カナギチョウアサヒヤマ)にある、太宰治(ダザイ・オサム)の記念館。

さらに詳しく


言葉斜頭症
読みはすあたましょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頭蓋骨の主軸が傾斜している頭蓋骨の先天性奇形

(2)congenital malformation of the skull in which the main axis of the skull is oblique

さらに詳しく


言葉三斜晶系
読みさんしゃしょうけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)結晶系(crystal system)の一つ。
結晶の三軸(three axes)の長さがそれぞれ異なり、互いに斜めに交わるもの。

さらに詳しく


言葉傾斜角度
読みけいしゃかくど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(正のX軸から反時計方向に割り当てた)与えられた線とX軸とのなす角

(2)the angle formed by the x-axis and a given line (measured counterclockwise from the positive half of the x-axis)

(3)(geometry) the angle formed by the x-axis and a given line (measured counterclockwise from the positive half of the x-axis)

さらに詳しく


言葉外腹斜筋
読みそとふくしゃきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)胴のどちらかの側面の斜めに配置された腹筋

(2)a diagonally arranged abdominal muscle on either side of the torso

さらに詳しく


言葉大陸斜面
読みたいりくしゃめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大陸棚から深海層までの海底の急な下降

(2)the steep descent of the seabed from the continental shelf to the abyssal zone

さらに詳しく


言葉屈斜路湖
読みくっしゃろこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道東部、釧路(クシロ)地方北部、川上郡(カワカミグン)弟子屈町(テシカガチョウ)にある屈斜路カルデラ内の湖。湖面は海抜121メートル。
面積、79.7平方キロメートル。周囲、57キロメートル。最大深度、117.5メートル。
中央に中島がある。
阿寒国立公園に含まれ、東方に川湯温泉がある。
「くっちゃろこ(屈斜路湖)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉斜子織り
読みななこおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)籠の織りを示すために2つかそれ以上の糸を交錯させる布織物

(2)a cloth woven of two or more threads interlaced to suggest the weave of a basket

さらに詳しく


言葉知床斜里
読みしれとこしゃり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道斜里町にあるJP北海道釧網本線の駅名。

さらに詳しく


言葉ピサの斜塔
読みぴさのしゃとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア中部、トスカーナ州(Regione Toscana)北西部のピサ県(Provincia di Pisa)の県都ピサにある大聖堂の鐘楼(ショウロウ)。
8層の円塔で、高さ約55メートル、直径17メートル。
建設途中で地盤が沈下し次第に傾斜したが、そのまま工事を続けて完成。

さらに詳しく


言葉丘陵の斜面
読みきゅうりょうのしゃめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)丘の側または傾斜

(2)the side or slope of a hill

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉斜に構える
読みしゃにかまえる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)剣道で、相手に対して刀を斜(ナナ)めに構える。

(2)(転じて)物事に正面から接せず、わざと外(ハズ)れた態度をとる。または皮肉(ヒニク)な態度をとる。

(3)(転じて)改まる。改まった態度をとる。改まった態度をする。

(4)(転じて)改まって身構(ミガマ)える。

さらに詳しく


言葉斜めになる
読みななめになる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)斜めに横たわる

(2)lie obliquely; "A scar slanted across his face"

さらに詳しく


言葉知床斜里駅
読みしれとこしゃりえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道斜里郡(シャリグン)斜里町(シャリチョウ)にある、JR釧網本線(センモウホンセン)の駅。
止別(ヤムベツ)駅(小清水町)と中斜里(ナカシャリ)駅の間。

さらに詳しく


言葉斜字体で印刷する
読みしゃじたいでいんさつする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)イタリック体で印刷する

(2)print in italics

さらに詳しく


31件目から52件目を表示< 前の30件
[戻る]