"斗"がつく言葉
"斗"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 一斗 |
---|---|
読み | いっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)一升の十倍。18.039リットル。
言葉 | 加斗 |
---|---|
読み | かと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)福井県小浜市にあるJP西日本小浜線の駅名。
言葉 | 抽斗 |
---|---|
読み | ひきだし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)家具についている箱状の容器
(2)すべらせて入れたり出したりする
(3)made so as to slide in and out
(4)a boxlike container in a piece of furniture; made so as to slide in and out
言葉 | 斗米 |
---|---|
読み | とまい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)岩手県二戸市にあるIGRいわて銀河鉄道の駅名。
言葉 | 星斗 |
---|---|
読み | ほしと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)夜、地球から(光の点として)見られる天体
(2)内部の熱核反応により生じたエネルギーを放射する、高温のガスでできた天体
(3)any celestial body visible (as a point of light) from the Earth at night
(4)a celestial body of hot gases that radiates energy derived from thermonuclear reactions in the interior
(5)(astronomy) a celestial body of hot gases that radiates energy derived from thermonuclear reactions in the interior
言葉 | 本斗 |
---|---|
読み | ほんと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)日本統治時代のサハリン島(樺太<カラフト>)のネベリスク(Nevel’sk)の日本名。
言葉 | 殻斗 |
---|---|
読み | からます |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 泰斗 |
---|---|
読み | たいと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)その意見が権威あるとみなされる専門家
(2)他の人の鼓舞激励となる有名人
(3)an expert whose views are taken as definitive; "he is an authority on corporate law"
(4)a celebrity who is an inspiration to others; "he was host to a large gathering of luminaries"
言葉 | 漏斗 |
---|---|
読み | じょうご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アサガオの花状の形をした、口の小さい容器に液体を注ぎ入れるときに用いる器具。
その細い筒口をビンなどの口に挿し、上部の開いた口から酒・醤油・油などの液体を注ぎ入れるもの。
液体ではない、穀類や茶などを移すときに使用する大型のものもある。
「ろうと(漏斗)」,「ファンネル」とも呼ぶ。
言葉 | 炭斗 |
---|---|
読み | すみとり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)炭俵(スミダワラ)から炭を小出しにして入れ、室内に置く器。
木製・竹製やヒョウタン(瓢箪)製などがある。
「炭入れ」,「炭籠(スミカゴ)」とも呼ぶ。
言葉 | 熨斗 |
---|---|
読み | のし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)熨斗鮑(ノシアワビ)の略。
(2)文様・紋所の名。熨斗鮑の形をあらわしたもので、違い熨斗・二つ束ね熨斗・熨斗の丸・熨斗菱など。
(3)火熨斗(ヒノシ)の略。
(4)贈り物に添える飾り。 方形の色紙を細長く、上は広く下は狭い六角形にし、ひだを付けて折り畳み、その中に熨斗鮑の小片を張ったもの。 のち次第に簡略化され、熨斗鮑が黄色い細長い紙で代用され、さらにその形を印刷したものや、単に「のし」書いたものも用いられる。
言葉 | 先斗町 |
---|---|
読み | ぽんとちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)京都府京都市中京区(ナカギョウク)の鴨川西岸、三条と四条の間にある遊興街(色町)。京都五花街の一つ。
「ぼんとちょう(先斗町)」とも呼ぶ。
言葉 | 全斗煥 |
---|---|
読み | ちょんどふぁん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)韓国の大統領(1931~)。在任:1980~1988。
1980. 8.27(昭和55)統一主体国民会議により大統領に選出され、 9. 1就任。
1983.11.(昭和58)レーガン大統領、訪韓。
言葉 | 北斗市 |
---|---|
読み | ほくとし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、市 |
(1)地名 市の名称 北海道北斗市
言葉 | 北斗星 |
---|---|
読み | ほくとせい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)JR東日本とJR北海道が上野駅~札幌駅間を共同運行する寝台特急列車。
東北本線・津軽海峡線・函館本線・室蘭本線・千歳線経由の1,214.7キロメートル。約16時間。
車両は他のブルートレインと同じ24系25形客車(寒冷地仕様タイプ)。
(2)(Dipper)北天の大熊座(the Great Bear)にある七つの星。
(3)([中]beidouxing)中国の衛星ナビゲーションシステム。また、その衛星。 5個の静止衛星と30個の非静止衛星で構成される。
言葉 | 広熨斗 |
---|---|
読み | ひろのし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イチモンジギク(一文字菊)の別称。
言葉 | 斗南藩 |
---|---|
読み | となみはん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)青森県。
明治維新後、旧会津藩士が入植。
姉妹サイト紹介
言葉 | 斗賀野 |
---|---|
読み | とがの |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)高知県佐川町にあるJR四国土讃線の駅名。
言葉 | 李斗益 |
---|---|
読み | りどぅいく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の軍人(1921~2002. 3.13)。満州延辺(Yanbian)(中国東北地方の吉林省)生れ。
金日成主席とともに抗日武装闘争・朝鮮戦争に参加。
1962(昭和37)朝鮮人民軍第九師師長、少将に昇進。
1970(昭和45)党中央委員。
1980(昭和55)党中央軍事委員。
1985(昭和60)朝鮮人民軍大将。
1992(平成 4)朝鮮人民軍次帥。
言葉 | 漏斗形 |
---|---|
読み | ろうとけい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)両端の開口部の一方がより広くなっていて、他方がより狭くなっている錐形
(2)a conical shape with a wider and a narrower opening at the two ends
言葉 | 火熨斗 |
---|---|
読み | ひのし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)昔、布地(ヌノジ)のシワ(皺)を伸ばすのに使用した器具。
底の平らな金属の器に木の取っ手のある、杓子(シャクシ)に似たもの。現在のアイロンに似た形で上部に取っ手があるものもあった。
中に炭火を入れ、布地の上に押し当て動かし、その熱でシワをとったり、ヒダ(襞)をつけたりする。
現在は電熱式のアイロンを使用する。
言葉 | 熨斗地 |
---|---|
読み | のしじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)平らかによく伸ばした、縮み目のない絹布。
言葉 | 熨斗袋 |
---|---|
読み | のしぶくろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)手紙、細いパッケージ、などのための平らな(通常長方形の)容器
(2)a flat (usually rectangular) container for a letter, thin package, etc.
言葉 | 翻筋斗 |
---|---|
読み | もんどり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)両足が頭上を回転して(前方または後方いずれか)元に戻るような軽業
(2)an acrobatic feat in which the feet roll over the head (either forward or backward) and return
言葉 | 五斗米道 |
---|---|
読み | ごとべいどう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国の後漢(Hou Han)末、張陵(Zhang Ling)(チョウ・リョウ)が蜀(Shu)(ショク)(四川地方)で創始した宗教。また、その教団。
張陵が老子(Laozi)(ロウシ)から呪法を授かったと称し、祈祷(キトウ)による治病や不老不死を説き、謝礼に米五斗を出させた。
孫の張魯(Zhang Lu)(チョウ・ロ)のころ、教義・教団組織が整い、社会不安に乗じて一種の宗教王国を形成した。
AD. 215、曹操(Cao Cao)(ソウ・ソウ)に降服し、公認されて「天師道(Tianshi Dao)(テンシドウ)」と改称。
子孫は江西省(Jiangxi Sheng)(コウセイショウ)の竜虎山(Longhu Shan)に移り、代々「張天師(Tianshi)」と名乗る。
南北朝時代、寇謙之(Kou Qianzhi)(コウ・ケンハ)の手で太平道(Taiping Dao)と共に道教(Daojiao)に集大成された。
言葉 | 北斗七星 |
---|---|
読み | ほくとしちせい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)大熊座(the Great Bear)の七個の星。
「北斗星」,「七つ星」,「七曜星(シチヨウセイ)」,「九星([中]jiuxing)(キュウセイ)」とも呼ぶ。
言葉 | 斗南半島 |
---|---|
読み | となみはんとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)下北半島の別称。
姉妹サイト紹介
言葉 | 泰山北斗 |
---|---|
読み | たいざんほくと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)その意見が権威あるとみなされる専門家
(2)an expert whose views are taken as definitive
(3)an expert whose views are taken as definitive; "he is an authority on corporate law"
言葉 | 筋斗返り |
---|---|
読み | とんぼがえり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)歌舞伎で、役者が舞台で手をつかずに宙返りすること。
単に「蜻蛉(トンボ)」とも呼ぶ。
言葉 | 熨斗目花色 |
---|---|
読み | のしめはないろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |