"斗"がつく2文字の言葉

"斗"がつく2文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から11件目を表示
言葉加斗
読みかと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福井県小浜市にあるJP西日本小浜線の駅名。

さらに詳しく


言葉抽斗
読みひきだし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)家具についている箱状の容器

(2)すべらせて入れたり出したりする

(3)made so as to slide in and out

(4)a boxlike container in a piece of furniture; made so as to slide in and out

さらに詳しく


言葉斗米
読みとまい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県二戸市にあるIGRいわて銀河鉄道の駅名。

さらに詳しく


言葉星斗
読みほしと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)内部の熱核反応により生じたエネルギーを放射する、高温のガスでできた天体

(2)夜、地球から(光の点として)見られる天体

(3)any celestial body visible (as a point of light) from the Earth at night

(4)a celestial body of hot gases that radiates energy derived from thermonuclear reactions in the interior

(5)(astronomy) a celestial body of hot gases that radiates energy derived from thermonuclear reactions in the interior

さらに詳しく


言葉本斗
読みほんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本統治時代のサハリン島(樺太<カラフト>)のネベリスク(Nevel’sk)の日本名。

さらに詳しく


言葉殻斗
読みからます
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)殻斗果の底部にある堅い包葉のカップの形の構造物

(2)cup-shaped structure of hardened bracts at the base of an acorn

さらに詳しく


言葉泰斗
読みたいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その意見が権威あるとみなされる専門家

(2)他の人の鼓舞激励となる有名人

(3)an expert whose views are taken as definitive; "he is an authority on corporate law"

(4)a celebrity who is an inspiration to others; "he was host to a large gathering of luminaries"

さらに詳しく


言葉漏斗
読みじょうご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アサガオの花状の形をした、口の小さい容器に液体を注ぎ入れるときに用いる器具。
その細い筒口をビンなどの口に挿し、上部の開いた口から酒・醤油・油などの液体を注ぎ入れるもの。
液体ではない、穀類や茶などを移すときに使用する大型のものもある。
「ろうと(漏斗)」,「ファンネル」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉炭斗
読みすみとり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)炭俵(スミダワラ)から炭を小出しにして入れ、室内に置く器。
木製・竹製やヒョウタン(瓢箪)製などがある。
「炭入れ」,「炭籠(スミカゴ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉熨斗
読みのし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文様・紋所の名。熨斗鮑の形をあらわしたもので、違い熨斗・二つ束ね熨斗・熨斗の丸・熨斗菱など。

(2)贈り物に添える飾り。 方形の色紙を細長く、上は広く下は狭い六角形にし、ひだを付けて折り畳み、その中に熨斗鮑の小片を張ったもの。 のち次第に簡略化され、熨斗鮑が黄色い細長い紙で代用され、さらにその形を印刷したものや、単に「のし」書いたものも用いられる。

(3)火熨斗(ヒノシ)の略。

(4)熨斗鮑(ノシアワビ)の略。

さらに詳しく


1件目から11件目を表示
[戻る]