"斎"で始まる3文字の言葉

"斎"で始まる3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から6件目を表示
言葉斎宮寮
読みさいぐうりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)斎宮に関する一切の事を掌る役所。別当以下の女官総勢500余人をかかえていた。
文武天皇(8世紀初頭)の時代に設置され、伊勢多気郡竹郷にあった。
「いつきのみやのつかさ(斎宮寮)」,「斎宮司(サイグウシ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉斎宮駅
読みさいくうえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県多気郡(タキグン)明和町(メイワチョウ)大字斎宮(サイクウ)にある、近鉄山田線の駅。
漕代(コイシロ)駅(松阪市)と明星(ミョウジョウ)駅の間

さらに詳しく


言葉斎忌殿
読みゆきでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大嘗宮(ダイジョウキュウ)の一つ。大嘗祭(ダイジョウサイ)に用いられる東の宮殿。
「ゆきでん(由基殿)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉斎王代
読みさいおうだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都の賀茂神社(カモジンジャ)の葵祭(アオイマツリ)で、斎王の代りを務める女性。
京都市内の未婚の女性から選ばれる。相応の寄付が必要との噂(ウワサ)もある。

さらに詳しく


言葉斎院司
読みさいいんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都の賀茂神社に奉仕した斎院に関する一切を掌る役所。

さらに詳しく


1件目から6件目を表示
[戻る]