"文"で始まる4文字の言葉

"文"で始まる4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉文化の森
読みぶんかのもり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)徳島県徳島市にあるJR四国牟岐線の駅名。

さらに詳しく


言葉文化包丁
読みぶんかぼうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和包丁と洋包丁の良さを一つにした万能包丁。
家庭での洋食の普及につれて肉を切ることも必要となり、牛刀(ギュウトウ)(肉切り包丁)の形に和包丁の片刃(カタバ)や幅広を取り入れたもの。
野菜や魚などにも使用する。
「万能包丁」,「三徳(サントク)包丁」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉文化庖丁
読みぶんかぼうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和包丁と洋包丁の良さを一つにした万能包丁。
家庭での洋食の普及につれて肉を切ることも必要となり、牛刀(ギュウトウ)(肉切り包丁)の形に和包丁の片刃(カタバ)や幅広を取り入れたもの。
野菜や魚などにも使用する。
「万能包丁」,「三徳(サントク)包丁」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉文化放送
読みぶんかほうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都港区浜松町にある民間ラジオ局。

さらに詳しく


言葉文化的に
読みぶんかてきに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)文化に関して

(2)with regard to a culture; "culturally integrated"

さらに詳しく


言葉文化闘争
読みぶんかとうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ帝国成立直後、宰相ビスマルクが統制を強化するために行った、カトリック教徒に対する弾圧政策。
分裂の危機などから政策を転換。

(2)階級闘争で、文化的な諸問題に関する闘争。

さらに詳しく


言葉文句なく
読みもんくなく
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)議論の余地がなく、明白な方法において

(2)in an unarguable and undisputed manner; "you write as if this fact whilst inarguably forever condemning me to the ranks of Bohemianism nevertheless earned for me the right of entry into any company"

さらに詳しく


言葉文句なし
読みもんくなし
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)その種で完全な、または欠陥または傷のない

(2)being complete of its kind and without defect or blemish; "a perfect circle"; "a perfect reproduction"; "perfect happiness"; "perfect manners"; "a perfect specimen"; "a perfect day"

さらに詳しく


言葉文句無し
読みもんくなし
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)その種で完全な、または欠陥または傷のない

(2)being complete of its kind and without defect or blemish

(3)being complete of its kind and without defect or blemish; "a perfect circle"; "a perfect reproduction"; "perfect happiness"; "perfect manners"; "a perfect specimen"; "a perfect day"

さらに詳しく


言葉文字記号
読みもじきごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)言葉を表すために使われる書かれた記号

(2)a written symbol that is used to represent speech; "the Greek alphabet has 24 characters"

さらに詳しく


言葉文字通り
読みもじどおり
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)ありのままに、誇張なしに

(2)文字どおりの意味で

(3)without exaggeration

(4)in a literal sense; "literally translated"; "he said so literally"

さらに詳しく


言葉文学作品
読みぶんがくさくひん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)想像上のまたは創造的な文書

(2)imaginative or creative writing

さらに詳しく


言葉文学批評
読みぶんがくひひょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文学作品の書面による評価

(2)a written evaluation of a work of literature

さらに詳しく


言葉文学研究
読みぶんがくけんきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文学の人文主義的な研究

(2)the humanistic study of literature

さらに詳しく


言葉文房具屋
読みぶんぼうぐや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文房具や事務用品を売る商人

(2)a merchant who sells writing materials and office supplies

さらに詳しく


言葉文房四宝
読みぶんぼうしほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)書斎の四つの宝・必需品。
紙・筆・墨(スミ)・硯(スズリ)のこと。

さらに詳しく


言葉文政南鐐
読みぶんせいなんりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、1824(文政 7. 2.)に発行した二朱銀の別称。
「文政二朱銀」,「小南鐐」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉文教大学
読みぶんきょうだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都品川区に本部を置く私立大学。

さらに詳しく


言葉文書業務
読みぶんしょぎょうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)書類の処理を伴う仕事:書式のある文書や書状や報告書などの

(2)work that involves handling papers: forms or letters or reports etc.

さらに詳しく


言葉文殊師利
読みもんじゅしり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文殊菩薩の名前、原語「マンジュシュリー」の音写(オンシャ)。

さらに詳しく


言葉文殊菩薩
読みもんじゅぼさつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仏の般若(ハンニャ)(智慧)をつかさどる菩薩。特に『般若経』では仏以上に重視される。
釈迦如来(シャカニョライ)の左の脇侍(ワキジ)で、右の普賢(フゲン)菩薩とともに釈迦三尊を形成する。
菩薩の中で一番上席といわれる。
右手に知剣を、左手に青蓮華(ショウレンゲ)を持ち、獅子に乗って仏の左側に侍(ジ)す。
中国では五台山(ゴダイサン)を、日本では葛城山(カツラギサン)をその霊地として尊信される。
「文殊会(エ)」は毎年7月8日で、文殊菩薩を供養する法要が営まれる。
「もんじゅ(文殊)」,「文殊師利(シリ)」,「妙吉祥」とも呼ぶ。
次に法王(仏)の位につくの意味から「法王子」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉文民統制
読みぶんみんとうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シビリアン・コントロールの訳語。

さらに詳しく


言葉文法的に
読みぶんぽうてきに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)文法的な方法で

(2)in a grammatical manner; "this child already speaks grammatically"

さらに詳しく


言葉文法的性
読みぶんぽうてきせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)屈折言語の文法範疇で、名詞、代名詞、形容詞の間の一致を要求するもの

(2)ある種の言語ではそれはとても不確定であるが、インド―ヨーロッパ言語では通常、それは性または有生にもとづく

(3)a grammatical category in inflected languages governing the agreement between nouns and pronouns and adjectives; in some languages it is quite arbitrary but in Indo-European languages it is usually based on sex or animateness

さらに詳しく


言葉文福茶釜
読みぶんぶくちゃがま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブンブク目(Spatangoida)ブンブクチャガマ科(Schizas-teridae)のウニの総称。
淡い暗紫色でとげが短く、背面はほぼハート形をして五本の放射状の溝があり、殻長約5センチメートル。横から見ると茶釜に似ている。本州相模湾以南の沿岸の泥底に分布。
ヒラタブンブク・オオブンブク・オカメブンブクなどの種類がある。

(2)群馬県館林市の古寺茂林寺(モリンジ)にある茶釜。 応永年間(1394~1428)、タヌキ(狸)の化けたという老僧守鶴が愛用した茶釜で、汲んでも汲んでも湯が尽きないので不思議がられたが、住持がタヌキの化身であることを見破ったため、守鶴は寺を去ったという。

さらに詳しく


言葉文章博士
読みもんじょうはかせ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)律令制の大学(大学寮)で詩文と歴史(文章道<モンジョウドウ>)を教授した教官。
従五位下相当の官。

さらに詳しく


言葉文芸作品
読みぶんげいさくひん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)想像上のまたは創造的な文書

(2)imaginative or creative writing

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉文芸復興
読みぶんげいふっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨーロッパ史で、中世が終わり近代社会が勃興する時代

(2)14世紀から17世紀半ばまでの文化的復興

(3)the period of European history at the close of the Middle Ages and the rise of the modern world

(4)the period of European history at the close of the Middle Ages and the rise of the modern world; a cultural rebirth from the 14th through the middle of the 17th centuries

さらに詳しく


言葉文芸批評
読みぶんげいひひょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(本や劇について)批評的評価をする小論または記事

(2)文学作品の書面による評価

(3)広い学識による文学の評価と分析

(4)the informed analysis and evaluation of literature

(5)an essay or article that gives a critical evaluation (as of a book or play)

さらに詳しく


言葉文芸評論
読みぶんげいひょうろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文学作品の書面による評価

(2)a written evaluation of a work of literature

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]