"文"から始まる言葉

"文"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉文章
読みぶんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)言語の文法規則を満たす一連の語

(2)(特に研究課題として書かれた)小論

(3)書き手による作

(4)書かれたものの言葉

(5)文字で表現されたものすべて(特に、表現スタイルと効果の観点から考慮される時に)

さらに詳しく


言葉文筆
読みぶんぴつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)執筆作品を創造する行為

(2)the act of creating written works; "writing was a form of therapy for him"; "it was a matter of disputed authorship"

さらに詳しく


言葉文老
読みもんろー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国の第5代大統領(1758~1831)。在任:1817~1825。ビア)

さらに詳しく


言葉文脈
読みぶんみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)言語の単位を取り囲み、解釈の決定を助ける会話

(2)discourse that surrounds a language unit and helps to determine its interpretation

さらに詳しく


言葉文芸
読みぶんげい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)審美的な内容のために高く評価される創造的な文書

(2)芸術的価値を認められた創作文書

(3)作家の職業または作品

(4)the profession or art of a writer; "her place in literature is secure"

さらに詳しく


言葉文蛤
読みはまぐり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マルスダレガイ目(Veneroida)マルスダレガイ科(Veneri-dae)の二枚貝。
英語名は「クラム」。
古称は「うむき(蛤,海蛤,白蛤)」。

さらに詳しく


言葉文言
読みもんごん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)話されたり、書かれたりする言語

(2)language that is spoken or written; "he has a gift for words"; "she put her thoughts into words"

さらに詳しく


言葉文豪
読みぶんごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不朽(フキュウ)の名作を創作した偉大な作家。

(2)NECのワープロ。

さらに詳しく


言葉文身
読みいれずみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皮膚に墨汁や絵の具を針で刺し入れて、消えない文字や絵を描くこと。また描いたもの。
「ほりもの(彫り物)」,「タトゥー(tattoo)」とも、また彫るときの痛みを我慢(ガマン)することから俗に「我慢」とも呼ぶ。

(2)昔の刑の一つ。前科のしるしとして顔や手に墨汁を刺し入れた。

さらに詳しく


言葉文通
読みぶんつう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手紙のやりとりによるコミュニケーション

(2)communication by the exchange of letters

さらに詳しく


言葉文雅
読みふみまさ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)芸術か芸術家に関係する、または特徴があるさま

(2)容姿、行動または様式において洗練され趣味のよい

(3)refined and tasteful in appearance or behavior or style; "elegant handwriting"; "an elegant dark suit"; "she was elegant to her fingertips"; "small churches with elegant white spires"; "an elegant mathematical solution--simple and precise and lucid"

(4)relating to or characteristic of art or artists; "his artistic background"

さらに詳しく


言葉文革
読みぶんかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1965年に毛沢東によって開始されて、主に紅衛兵によって行われた中国での根本的改革

(2)政府の反革命主義者を排除することを意図し、有識者と経済的混乱の浄化という結果になった

(3)intended to eliminate counterrevolutionary elements in the government it resulted in purges of the intellectuals and socioeconomic chaos

(4)a radical reform in China initiated by Mao Zedong in 1965 and carried out largely by the Red Guard; intended to eliminate counterrevolutionary elements in the government it resulted in purges of the intellectuals and socioeconomic chaos

さらに詳しく


言葉文鳥
読みぶんちょう
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)田んぼによくいる小さいフィンチのようなインドネシアのハタオリドリ

(2)鳥類。

(3)small finch-like Indonesian weaverbird that frequents rice fields

さらに詳しく


言葉文の里
読みふみのさと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市阿倍野区にある大阪市営谷町線の駅名。

さらに詳しく


言葉文京区
読みぶんきょうく
品詞名詞
カテゴリ地名、区
意味

(1)地名 区の名称 東京都文京区

さらに詳しく


言葉文化化
読みぶんかか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)周りの文化の行動パターンを取り入れること

(2)the adoption of the behavior patterns of the surrounding culture

(3)the adoption of the behavior patterns of the surrounding culture; "the socialization of children to the norms of their culture"

さらに詳しく


言葉文化庁
読みぶんかちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文化の振興・普及、文化財の保存・活用、宗教に関する行政事務を行う文部科学省(旧:文部省)の外局。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉文化的
読みぶんかてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)社会の共有知識と共有価値観の、または、社会の共有知識と共有価値観に関する

(2)ある集団が好む芸術と様式の、または、ある集団が好む芸術と様式に関する

(3)植物または動物を育てることに関して

(4)社会的および技術的に高い文化を持ち高度に発展した

(5)having a high state of culture and development both social and technological; "terrorist acts that shocked the civilized world"

さらに詳しく


言葉文句無
読みもんくなし
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)その種で完全な、または欠陥または傷のない

(2)being complete of its kind and without defect or blemish; "a perfect circle"; "a perfect reproduction"; "perfect happiness"; "perfect manners"; "a perfect specimen"; "a perfect day"

さらに詳しく


言葉文天祥
読みぶんてんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、南宋(Nan Song)末期の忠臣(1236~1282)。字(アザナ)は宋瑞(Songrui)(ソウズイ)・履善(Lushan)(リゼン)、号は文山(Wenshan)、諡(オクリナ)は忠烈(Zhonglie)(チュウレツ)。吉州(Jizhou)(現:吉安市)の人。
捕われて元への仕官を進められたが拒絶し刑死。
中国の民族的英雄の一人。

さらに詳しく


言葉文字列
読みもじれつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シンボル(文字、単語、または、句)の直線的な連続

(2)a linear sequence of symbols (characters or words or phrases)

さらに詳しく


言葉文字盤
読みもじばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)時間を示す目盛りが付いている

(2)時計の文字盤

(3)その日の時間と分を示す時計の表面

(4)graduated to show the hours

(5)the face of a timepiece

さらに詳しく


言葉文学士
読みぶんがくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文科系と理科系の学士

(2)a bachelor's degree in arts and sciences

さらに詳しく


言葉文学家
読みぶんがくけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを書くことができる、あるいは何かを書いた人

(2)a person who is able to write and has written something

さらに詳しく


言葉文学界
読みぶんがくかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文芸雑誌。1933.10.~1944. 4.(昭和 8~昭和19)。
林房雄・武田麟太郎・小林秀雄・川端康成らを編集同人として文化公論社から創刊。官憲によるプロレタリア文学運動の壊滅後、昭和十年代の文学活動復興の拠点となる。

(2)文芸雑誌。1893. 1.~1898. 1.(明治26~明治31)、全58号。「女学雑誌」の文芸部門が独立したもの。 星野天知・北村透谷・島崎藤村・上田敏・戸川秋骨・馬場孤蝶・平田禿木(トクボク)らを同人に、樋口一葉・田山花袋・国木田独歩・柳田国男らを客員に創刊。 明治中期におけるロマン主義運動の中心となった。

さらに詳しく


言葉文学的
読みぶんがくてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)日常に話したり書いたりすることよりも文学に向いている

(2)文学の、文学に関する、または、文学に特徴的な

(3)文学に関してよく知っている

(4)of or relating to or characteristic of literature

(5)knowledgeable about literature; "a literary style"

さらに詳しく


言葉文学者
読みぶんがくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文学の評論家

(2)a critic of literature

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉文學界
読みぶんがくかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文芸雑誌。1933.10.~1944. 4.(昭和 8~昭和19)。
林房雄・武田麟太郎・小林秀雄・川端康成らを編集同人として文化公論社から創刊。官憲によるプロレタリア文学運動の壊滅後、昭和十年代の文学活動復興の拠点となる。

(2)文芸雑誌。1893. 1.~1898. 1.(明治26~明治31)、全58号。「女学雑誌」の文芸部門が独立したもの。 星野天知・北村透谷・島崎藤村・上田敏・戸川秋骨・馬場孤蝶・平田禿木(トクボク)らを同人に、樋口一葉・田山花袋・国木田独歩・柳田国男らを客員に創刊。 明治中期におけるロマン主義運動の中心となった。

さらに詳しく


言葉文宣王
読みぶんせんのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)孔子(Kongzi)の諡(オクリナ)。

さらに詳しく


言葉文峰塔
読みぶんほうとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国中央部、河南省(Henan Sheng)中央部の許昌市(Xuxhang Shi)(キョショウシ)にある石造高楼。
高さ52メートル、八角形の13層の斜塔。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]