"整"がつく3文字の言葉

"整"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から14件目を表示
言葉不整合
読みふせいごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)対立しあう事実、主張、意見の間にある相違

(2)a difference between conflicting facts or claims or opinions; "a growing divergence of opinion"

さらに詳しく


言葉不整脈
読みふせいみゃく
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)一定感覚で行なわれている心臓の拍動が、何らかの原因によってリズムに乱れが生じる病気のこと。 全く自覚症状を伴わない不整脈もあるが、ある種の不整脈は突然死の原因とも成りうる。

(2)心臓筋肉の収縮が不整なこと

(3)an abnormal rate of muscle contractions in the heart

さらに詳しく


言葉再調整
読みさいちょうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(変化した環境に対して)再び調整する行為

(2)何かを標準に合うように調整する行為

(3)the act of adjusting something to match a standard

(4)the act of adjusting again (to changed circumstances)

さらに詳しく


言葉整える
読みととのえる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(出来事を)計画する、組織する、および実行する

(2)(ものか場所)を整理する

(3)(より良い)機能に合わせて調整する

(4)適切な、または規則正しい順番に並べる

(5)正確性を得るため、または基準に従うため変える、あるいは調節する

さらに詳しく


言葉整備場
読みせいびじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都大田区にある東京モノレール東京モノレール羽田線の駅名。

さらに詳しく


言葉整反射
読みせいはんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)入射した平行光線が、反射後も平行光線となる反射。
反射面が平面の場合に起こる。
「鏡面反射(specular reflection,mirror reflection)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉整合性
読みせいごうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物や部分の調和のとれた一様性および一致

(2)a harmonious uniformity or agreement among things or parts

さらに詳しく


言葉整流器
読みせいりゅうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)是正してまたは正す人

(2)交流を直流に変換する電気装置

(3)electrical device that transforms alternating into direct current

(4)a person who corrects or sets right; "a rectifier of prejudices"

さらに詳しく


言葉整流子
読みせいりゅうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電流の方向を切り替えるためのスイッチ

(2)switch for reversing the direction of an electric current

さらに詳しく


言葉整流管
読みせいりゅうくだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)整流器として用いられる

(2)2つの電極がある熱イオン管

(3)used as a rectifier

(4)a thermionic tube having two electrodes; used as a rectifier

さらに詳しく


言葉整然と
読みせいぜんと
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)整然としたさまで

(2)in a methodical manner

(3)in a methodical manner; "she worked methodically"

さらに詳しく


言葉整髪剤
読みせいはつざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)髪用の化粧品

(2)a toiletry for the hair

さらに詳しく


言葉誤整列
読みごせいれつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)きちんと並んでいない物の空間的特性

(2)the spatial property of things that are not properly aligned

さらに詳しく


1件目から14件目を表示
[戻る]