"整"がつく言葉

"整"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉整える
読みととのえる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)(出来事を)計画する、組織する、および実行する

(2)(より良い)機能に合わせて調整する

(3)適切な、または規則正しい順番に並べる

(4)(ものか場所)を整理する

(5)正確性を得るため、または基準に従うため変える、あるいは調節する

さらに詳しく


言葉整備場
読みせいびじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都大田区にある東京モノレール東京モノレール羽田線の駅名。

さらに詳しく


言葉整反射
読みせいはんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)入射した平行光線が、反射後も平行光線となる反射。
反射面が平面の場合に起こる。
「鏡面反射(specular reflection,mirror reflection)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉整合性
読みせいごうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物や部分の調和のとれた一様性および一致

(2)a harmonious uniformity or agreement among things or parts

さらに詳しく


言葉整流器
読みせいりゅうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)是正してまたは正す人

(2)交流を直流に変換する電気装置

(3)electrical device that transforms alternating into direct current

(4)a person who corrects or sets right

(5)a person who corrects or sets right; "a rectifier of prejudices"

さらに詳しく


言葉整流子
読みせいりゅうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電流の方向を切り替えるためのスイッチ

(2)switch for reversing the direction of an electric current

さらに詳しく


言葉整流管
読みせいりゅうくだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)整流器として用いられる

(2)2つの電極がある熱イオン管

(3)used as a rectifier

(4)a thermionic tube having two electrodes; used as a rectifier

さらに詳しく


言葉整然と
読みせいぜんと
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)整然としたさまで

(2)in a methodical manner; "she worked methodically"

さらに詳しく


言葉整髪剤
読みせいはつざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)髪用の化粧品

(2)a toiletry for the hair

さらに詳しく


言葉誤整列
読みごせいれつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)きちんと並んでいない物の空間的特性

(2)the spatial property of things that are not properly aligned

さらに詳しく


言葉不整合人
読みふせいごうじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)確立した行動規範に従うことを拒否する人

(2)someone who refuses to conform to established standards of conduct

さらに詳しく


言葉交通整理
読みこうつうせいり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)建物または町の交通の流れの制御

(2)control of the flow of traffic in a building or a city

さらに詳しく


言葉同期調整
読みどうきちょうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同時間を示すことにより一致させること

(2)何かを同時に起こしたり繰り返すようにする調整

(3)coordinating by causing to indicate the same time; "the synchronization of their watches was an important preliminary"

(4)an adjustment that causes something to occur or recur in unison

さらに詳しく


言葉季節調整
読みきせつちょうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1年の季節に応じて予測できる変動を吸収するために行われる、統計上の調整

(2)a statistical adjustment made to accommodate predictable fluctuations as a function of the season of the year; "seasonal adjustments for housing starts must be made in mid-winter"

さらに詳しく


言葉整備工場
読みせいびこうじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)乗用車やトラックがサービスを受け修理される修理店

(2)a repair shop where cars and trucks are serviced and repaired

さらに詳しく


言葉整列する
読みせいれつする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)軍事の構成か線で人の代わりをするために

(2)to take one's place in a military formation or line; "Troops fall in!"

さらに詳しく


言葉整形外科
読みせいけいげか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)組織の治療あるいは美容矯正に関わる外科

(2)surgery concerned with therapeutic or cosmetic reformation of tissue

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉整斉たる
読みせいせいたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)暴力または混乱を欠いた

(2)健全である、または組織立っているさま

(3)devoid of violence or disruption

(4)devoid of violence or disruption; "an orderly crowd confronted the president"

(5)clean or organized; "her neat dress"; "a neat room"

さらに詳しく


言葉整然たる
読みせいぜんたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)順序と計画によって特徴づけられる

(2)暴力または混乱を欠いた

(3)健全である、または組織立っているさま

(4)一定の命令または手順または原則に従って

(5)in accordance with fixed order or procedure or principle

さらに詳しく


言葉整理した
読みせいりした
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「整理する」の過去形。他動詞

さらに詳しく


言葉整理しろ
読みせいりしろ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「整理する」の命令形。他動詞

さらに詳しく


言葉整理する
読みせいりする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)整理する

さらに詳しく


言葉整理統合
読みせいりとうごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)統合された全体に組み込む行為

(2)the act of combining into an integral whole; "a consolidation of two corporations"; "after their consolidation the two bills were passed unanimously"; "the defendants asked for a consolidation of the actions against them"

さらに詳しく


言葉斉整たる
読みせいせいたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)暴力または混乱を欠いた

(2)健全である、または組織立っているさま

(3)clean or organized; "her neat dress"; "a neat room"

(4)devoid of violence or disruption; "an orderly crowd confronted the president"

さらに詳しく


言葉新整備場
読みしんせいびじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都大田区にある東京モノレール東京モノレール羽田線の駅名。

さらに詳しく


言葉日柄整理
読みひがらせいり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)信用取引の買い株が日数をかけてほぐれること。「日柄整理」に対し、「値幅整理」は急激な株価下落で一気に整理が進むこと。

さらに詳しく


言葉最終調整
読みさいしゅうちょうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最終的な準備や調整

(2)final preparation and adjustments

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉無調整の
読みむちょうせいの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)ある特定の条件に合うよう変更されることのない

(2)not altered to fit certain requirements; "an unadjusted figure of 8.5 percent"; "the unadjusted clock is running fast";

さらに詳しく


言葉理路整然
読みりろせいぜん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)非常に説得力のある

(2)powerfully persuasive; "a cogent argument"; "a telling presentation"; "a weighty argument"

さらに詳しく


言葉美容整形
読みびようせいけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)顔のしわと他の加齢による兆候を取り除く整形手術

(2)切開は髪際部付近で行われ、皮膚は後ろに引っ張られ余分な組織は切除される

(3)plastic surgery to remove wrinkles and other signs of aging from your face; an incision is made near the hair line and skin is pulled back and excess tissue is excised; "some actresses have more than one face lift"

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]