"敬"で終わる言葉
"敬"で終わる言葉の一覧を表示しています。1件目から20件目を表示 |
言葉 | 不敬 |
---|---|
読み | ふけい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)軽く生意気で熱狂的な性質によって特徴づけられる
(2)神への敬愛か敬意の欠乏
(3)尊敬の念の崇拝の欠如を示すさま
(4)showing lack of due respect or veneration; "irreverent scholars mocking sacred things"; "noisy irreverent tourists"
言葉 | 不敬 |
---|---|
読み | ふけい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)不遜な心的態度
(2)下品で不敬な発言や行動
(3)尊敬の欠けている表現
(4)神を敬う気持ちが欠けることによる不義
(5)vulgar or irreverent speech or action
言葉 | 不敬 |
---|---|
読み | ふけい |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)顧慮せずに
(2)不敬な態度で
(3)without respect
(4)in an irreverent manner; "in the seventeenth century England had known fifty years of doctrinal quarrels and civil war; clergymen had been turned from their cures, and churches irreverently used"
言葉 | 失敬 |
---|---|
読み | しっけい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)(人々について)気品や優雅さがないさま
(2)社会的に誤った行動
(3)socially incorrect in behavior; "resentment flared at such an unmannered intrusion"
(4)(of persons) lacking in refinement or grace
言葉 | 失敬 |
---|---|
読み | しっけい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 失敬 |
---|---|
読み | しっけい |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)持ち主の同意なしに取る
(2)他の所有物を持ち去る
(3)take without the owner's consent; "Someone stole my wallet on the train"; "This author stole entire paragraphs from my dissertation"
(4)make off with belongings of others
言葉 | 尊敬 |
---|---|
読み | そんけい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 尊敬 |
---|---|
読み | そんけい |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)賞賛を感じる
(2)神聖化、または地位が高い、畏敬の念を抱いて見る
(3)敬意と尊敬の念を示す
(4)尊敬を示す
(5)consider hallowed or exalted or be in awe of
言葉 | 崇敬 |
---|---|
読み | すうけい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)誰かまたは何かに対する畏敬の念
(2)a feeling of profound respect for someone or something; "the fear of God"; "the Chinese reverence for the dead"; "the French treat food with gentle reverence"; "his respect for the law bordered on veneration"
言葉 | 崇敬 |
---|---|
読み | すうけい |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)神聖化、または地位が高い、畏敬の念を抱いて見る
(2)疑わず、無批判に愛する、あるいは過度に
(3)敬意と尊敬の念を示す
(4)偶像として崇拝する
(5)love unquestioningly and uncritically or to excess
言葉 | 恭敬 |
---|---|
読み | きょうけい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 愛敬 |
---|---|
読み | あいきょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)人を喜ばせるための、ちょっとしたサービス。催しごとや物を売るときに添えるもの。座興(ザキョウ)。おまけ。
(2)女性や子供などが可愛(カワイ)らしく愛想(アイソウ)のいいこと。
(3)顔や振るまいに表した他人への好意。人に好かれるような愛想や世辞(セジ)。
(4)慈(イツク)しみ敬(ウヤマ)うこと。
(5)顔立ち・表情・性格・言動などが、可愛(カワイ)らしいこと。やさしく魅力的なこと。
言葉 | 畏敬 |
---|---|
読み | いけい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)驚異と賞賛の抗し難い気持ち
(2)友情と尊重の気持ち
(3)誰かまたは何かに対する畏敬の念
(4)ほめ称えられていること(尊敬され、尊重され、敬意を払われていること)
(5)尊敬の形式ばった表現
言葉 | 畏敬 |
---|---|
読み | いけい |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 自敬 |
---|---|
読み | じけい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)尊敬、尊重に値する性質
(2)the quality of being worthy of esteem or respect; "it was beneath his dignity to cheat"; "showed his true dignity when under pressure"
言葉 | 表敬 |
---|---|
読み | ひょうけい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 不愛敬 |
---|---|
読み | ぶあいきょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

言葉 | 六和敬 |
---|---|
読み | ろくわきょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)身和敬・口和敬・意和敬・戒和敬・見和敬・行和敬の総称。
信仰生活や日常生活で互いに敬(ウヤマ)い和合(ワゴウ)すること。
言葉 | 無愛敬 |
---|---|
読み | ぶあいきょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
1件目から20件目を表示 |