"放"がつく5文字の言葉

"放"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉カラー放映
読みからーほうえい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)カラーで放送する

(2)broadcast in color

さらに詳しく


言葉カラー放送
読みからーほうそう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)カラーで放送する

(2)broadcast in color

さらに詳しく


言葉コロナ放電
読みころなほうでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大気の周囲のイオン化を伴う電気放電

(2)an electrical discharge accompanied by ionization of surrounding atmosphere

さらに詳しく


言葉テレビ放送
読みてれびほうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静止しているものまたは動いているものの視覚イメージを放送するもの

(2)テレビ放送

(3)broadcasting visual images of stationary or moving objects; "she is a star of screen and video"; "Television is a medium because it is neither rare nor well done" - Ernie Kovacs

(4)a television broadcast

さらに詳しく


言葉ブラシ放電
読みぶらしほうでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)目に見えるイオン化した粒子のストリーマーが発生する、電極間の放電

(2)discharge between electrodes creating visible streamers of ionized particles

さらに詳しく


言葉保合い放れ
読みもちあいはなれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長く保合い状態だった株が、上下どちらかに大きく動き始めること。

さらに詳しく


言葉光電子放出
読みひかりでんしほうしゅつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に金属の表面からの)光電子が放出されること

(2)一定のエネルギーレベル以上の量子の放出もしくは吸収

(3)the release or absorption of quanta above a certain energy level

(4)an emission of photoelectrons (especially from a metallic surface)

さらに詳しく


言葉八放サンゴ
読みはっぽうさんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)刺胞動物(Cnidaria)花虫綱(カチュウコウ)(Anthozoa)の一亜綱(八放サンゴ亜綱)。
深海に生息してポリプの触手が8本あり、浅瀬に生息して6本の六放サンゴ(Hexacorallia)と区別される。
アカサンゴ・モモイロサンゴ・シロサンゴ・イソバナ・ウミエラ・クダサンゴなど。
六放サンゴを石サンゴ(石珊瑚)と呼ぶのに対して、「宝石サンゴ(宝石珊瑚)」とも呼ぶ。ろっぽうさんご(ロッポウサンゴ,六放サンゴ,六放珊瑚)

さらに詳しく


言葉六放サンゴ
読みろっぽうさんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)刺胞動物(Cnidaria)花虫綱(カチュウコウ)(Anthozoa)の一亜綱(六放サンゴ亜綱)。
浅瀬に生息して触手が6本または6の倍数あり、深海に生息して8本の八放サンゴ(Octocorallia)と区別される。
八放サンゴを宝石サンゴ(宝石珊瑚)と呼ぶのに対して、「石サンゴ(石珊瑚)」とも呼ぶ。〈目〉ソギンチャク,磯巾着,菟葵)
ツノサンゴ目(Antipatharia)。
ハナギンチャク目(Ceriantharia)。
ホネナシサンゴ目(Corallimorpharia)。
ヒダギンチャク目(Ptychodactiaria)。ゴ,石サンゴ,石珊瑚)(2)ナギンチャク,砂巾着)

さらに詳しく


言葉娼妓解放令
読みしょうぎかいほうれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1872(明治 5)。

さらに詳しく


言葉押放り出す
読みおっぽりだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)退去させられる、またはいなくなる

(2)地位または任務から解任する

(3)remove from a position or office; "The chairman was ousted after he misappropriated funds"

(4)force to leave or move out; "He was expelled from his native country"

さらに詳しく


言葉放っておく
読みほうっておく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)注意または考慮から妨げる

(2)意図的にあるいは軽視または忘れっぽさによって先に進んで置き去りにする

(3)変えないでおく、そのままにする、または取らないでおく

(4)世話を怠る

(5)fail to attend to; "he neglects his children"

さらに詳しく


言葉放って置く
読みほっておく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)注意または考慮から妨げる

(2)変えないでおく、そのままにする、または取らないでおく

(3)世話を怠る

(4)fail to attend to; "he neglects his children"

さらに詳しく


言葉放りつける
読みほうりつける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)力を込めて、または見境いなく投げる

(2)throw with force or recklessness; "fling the frisbee"

さらに詳しく


言葉放り付ける
読みほうりつける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)突然、または慌てふためいて動く

(2)力を込めて、または見境いなく投げる

(3)throw with force or recklessness; "fling the frisbee"

(4)move in an abrupt or headlong manner; "He flung himself onto the sofa"

さらに詳しく


言葉放り投げる
読みほうりなげる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)空気中で推進する

(2)力強く投げる

(3)不注意の投球

(4)どちらの側があがってくるかを調べるために、軽く投げる

(5)lightly throw to see which side comes up; "I don't know what to do--I may as well flip a coin!"

さらに詳しく


言葉放射性崩壊
読みほうしゃせいほうかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電離放射線の放出を伴う放射性物質の自発的崩壊

(2)the spontaneous disintegration of a radioactive substance along with the emission of ionizing radiation

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉放射性炭素
読みほうしゃせいたんそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)炭素の放射性同位体。
「ラジオカーボン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉放射性物質
読みほうしゃせいぶっしつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)放射性の素材

(2)material that is radioactive

さらに詳しく


言葉放射線分解
読みほうしゃせんぶんかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)放射から原因の分子崩壊

(2)molecular disintegration resulting from radiation

さらに詳しく


言葉放射線殺菌
読みほうしゃせんさっきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)弱い放射線を照射(ショウシャ)して行う殺菌。また、その方法。
WHO(世界保健機関)などは安全基準として放射線照射10キログレイ以下を示しているが、細胞の突然変異で未知の物質が作られる危険性なども指摘されている。

さらに詳しく


言葉放射線療法
読みほうしゃせんりょうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)放射性物質へ露出させることによる病気の治療(特にがん)

(2)the treatment of disease (especially cancer) by exposure to a radioactive substance

(3)(medicine) the treatment of disease (especially cancer) by exposure to a radioactive substance

さらに詳しく


言葉放射線科医
読みほうしゃせんかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)疾病治療に放射性物質やX線を使用する医療専門家

(2)a medical specialist who uses radioactive substances and X-rays in the treatment of disease

さらに詳しく


言葉放射線育種
読みほうしゃせんいくしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)種苗や樹木にガンマ線を照射し、人為的に突然変異を発生させる品種改良方法。

さらに詳しく


言葉放射線防護
読みほうしゃせんぼうご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有害な放射能の影響に対する保護

(2)protection against harmful effects of radiation

さらに詳しく


言葉放送しない
読みほうそうしない
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「放送する」の否定語。他動詞

さらに詳しく


言葉放送します
読みほうそうします
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「放送する」の丁寧語。他動詞

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉放送しよう
読みほうそうしよう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「放送する」の意向形。他動詞

さらに詳しく


言葉放送すれば
読みほうそうすれば
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「放送する」の仮定形。他動詞

さらに詳しく


言葉放送できる
読みほうそうできる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「放送する」の可能形。他動詞

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]