"接"がつく5文字の言葉

"接"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から22件目を表示
言葉フライ接点
読みふらいせってん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)目に見える目標物または基準点を用いて飛行機を操縦する

(2)fly a plane by using visible landmarks or points of reference

さらに詳しく


言葉ホモ接合体
読みほもせつごうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)対応する特定の遺伝子が同一の配偶子同士が接合して生じた個体。また、その遺伝子構成。
「ホモ」,「同型接合体」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ホモ接合型
読みほもせつごうがた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の遺伝子の2つの同一の対立遺伝子を有する、そのため特定の特徴が真性として繁殖されている生物

(2)an organism having two identical alleles of a particular gene and so breeding true for the particular characteristic

(3)(genetics) an organism having two identical alleles of a particular gene and so breeding true for the particular characteristic

さらに詳しく


言葉ホモ接合性
読みほもせつごうせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)対応する染色体の遺伝子座で同一の対立遺伝子を持つ

(2)having identical alleles at corresponding chromosomal loci; "these two fruit flies are homozygous for red eye color"

さらに詳しく


言葉予防接種法
読みよぼうせっしゅほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)予防接種について定めた法律。
疾病・接種義務・実施方法などを指定。
対象の伝染病は痘瘡(トウソウ)・ジフテリア・腸チフス・パラチフス・百日咳で、流行時にはコレラ・ワイル病・小児麻痺(マヒ)(ポリオ)なども指定される。

さらに詳しく


言葉再直接尋問
読みさいちょくせつじんもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その目撃者が反対尋問を受けた後の、目撃者を喚問した当事者による証言者への尋問

(2)questioning of a witness by the party that called the witness after that witness has been subject to cross-examination

(3)(law) questioning of a witness by the party that called the witness after that witness has been subject to cross-examination

さらに詳しく


言葉同型接合性
読みどうけいせつごうせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)対応する染色体の遺伝子座で同一の対立遺伝子を持つ

(2)having identical alleles at corresponding chromosomal loci

(3)having identical alleles at corresponding chromosomal loci; "these two fruit flies are homozygous for red eye color"

さらに詳しく


言葉同型接合的
読みどうけいせつごうてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)対応する染色体の遺伝子座で同一の対立遺伝子を持つ

(2)having identical alleles at corresponding chromosomal loci

(3)having identical alleles at corresponding chromosomal loci; "these two fruit flies are homozygous for red eye color"

さらに詳しく


言葉境を接する
読みさかいをせっする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)別のものに隣接してあるか、境界線を共有する

(2)lie adjacent to another or share a boundary; "Canada adjoins the U.S."; "England marches with Scotland"

さらに詳しく


言葉密接不可分
読みみっせつふかぶん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)切り離すことができない

(2)not capable of being separated; "inseparable pieces of rock"

さらに詳しく


言葉従位接続詞
読みじゅうくらいせつぞくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)独立節を導く(`since'、`that'、`who'のような)接続詞

(2)接続詞によって、1つの文法的単位がもう1つの文法的単位の構成素になるときに生じる従属関係

(3)the subordination that occurs when a conjunction makes one linguistic unit a constituent of another

(4)a conjunction (like `since' or `that' or `who') that introduces a dependent clause

さらに詳しく


言葉接写レンズ
読みせっしゃれんず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)写真レンズで焦点距離が短く短距離で写真を撮るのに用いられる

(2)a photographic lens with a short focal length used to take pictures at short ranges

さらに詳しく


言葉接岨峡温泉
読みせっそきょうおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県川根本町にある大井川鐵道井川線の駅名。

さらに詳しく


言葉接眼レンズ
読みせつがんれんず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)光学機器の観察する側のレンズの組み合わせ

(2)combination of lenses at the viewing end of optical instruments

さらに詳しく


言葉接着された
読みせっちゃくされた
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)のりまたはペーストで接着される、または接着されているかのようなさま

(2)affixed or as if affixed with glue or paste; "he stayed glued to one spot"; "pieces of pasted paper"

さらに詳しく


言葉接触皮膚炎
読みせっしょくひふえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の抗体に触れることで生じる遅延型アレルギー反応(ウルシなど)

(2)a delayed type of allergic reaction of the skin resulting from skin contact with a specific allergen (such as poison ivy)

さらに詳しく


言葉直接目的語
読みちょくせつもくてきご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動詞の行動を直接的に受ける目的語

(2)the object that receives the direct action of the verb

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉突合せ接続
読みつきあわせせつぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重ねずに両端を接合することにより作った継手

(2)a joint made by fastening ends together without overlapping

さらに詳しく


言葉等位接続詞
読みとういせつぞくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同じ状態の言語単位の結合による調整

(2)2つの同様に組み立てられた文法的な成分を接続する接続詞('and'や'or'のような)

(3)the coordination by conjunction of linguistic units of the same status

(4)a conjunction (like `and' or `or') that connects two identically constructed grammatical constituents

さらに詳しく


言葉蝦夷接骨木
読みえぞにわとこ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)スイカズラ科ニワトコ属の植物。学名:Sambucus racemosa L. subsp. kamtschatica (E. Wolf) Hulten

さらに詳しく


言葉間接目的語
読みかんせつもくてきご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動詞の動作の受け手、または利益者である目的語

(2)the object that is the recipient or beneficiary of the action of the verb

さらに詳しく


1件目から22件目を表示
[戻る]