"挺"がつく言葉

"挺"がつく言葉の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉挺出
読みていいずる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)過度に何かをするまたはそのようになる

(2)目覚ましい働きをする

(3)distinguish oneself; "She excelled in math"

(4)be or do something to a greater degree; "her performance surpasses that of any other student I know"; "She outdoes all other athletes"; "This exceeds all my expectations"; "This car outperforms all others in its class"

さらに詳しく


言葉挺銀
読みちょうぎん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、幕府が鋳造した海鼠(ナマコ)形の銀の秤量(ショウリョウ)貨幣。
形は一定せず、秤量は四十三匁(モンメ)(約160グラム)前後。
鋳造時期によって銀の含有率に違いがあり、最良の慶長銀・享保銀では銀80%・銅20%、最悪の安政銀では銀13%・銅87%。

さらに詳しく


言葉空挺
読みくうてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陸上部隊が航空機・グライダー・パラシュートを用いて、空から敵地・敵陣へ乗り込むこと。

さらに詳しく


言葉葉挺
読みようてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国共産党の軍人(1896~1946. 4. 8)。広東省恵陽県周田村(現:恵州市恵陽区)生れ。
農家に生れる。
早くから孫文の運動に参加し、1919(大正 8)中国国民党に入党。
モスクワ留学を経て、中国共産党に入党。
国民革命軍第四軍独立団の団長となり、北伐に抵抗して彼の部隊は「鉄軍」と呼ばれる。
1927(昭和 2)朱徳(Zhu De)の指揮する紅軍(Hongjun)の南昌蜂起に参加したが失敗。
1937(昭和12)日中戦争が始まり、新四軍(シンシグン)軍長を経て華中新四軍・八路軍司令本部総司令に就任。
1941. 1.(昭和16)皖南(カンナン)事件で国民党軍と八日間闘って逮捕される。
1946. 3. 4(昭和21)釈放され、重慶から延安へ戻る途中で飛行機事故により死亡(50歳)。

さらに詳しく


言葉二挺拳銃
読みにちょうけんじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)左右に拳銃の入ったホルスターがあるガンベルトを腰に巻いた拳銃使い(ガンマン)。
左右の手で別々に狙(ネラ)って撃つこと、利き手でない手で拳銃の反動を受けることなど、かなりの熟練が必要で、二挺拳銃を下げていること自体が名ガンマンであることを示している。

(2)二挺の拳銃(ピストル)。

さらに詳しく


言葉挺進斥候
読みていしんせっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)味方の陣地を遠く離れて、幾日も敵中へ入っていく斥候。

さらに詳しく


言葉女子挺身隊
読みじょしていしんたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)25歳未満の未婚女性が工場労働者などに動員された。

さらに詳しく


言葉空挺降下地域
読みくうていこうかちいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軍事物資を地上の軍隊に投下することを合意してある場所

(2)an agreed area where military supplies are dropped to ground troops

さらに詳しく


言葉高砂挺身報国隊
読みたかさごていしんほうこくたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1942(昭和17)台湾総督府理蕃課から従軍命令が通達され、各蕃社ごとに人数が割当られて、狩り集められた高砂族ら台湾先住民出身の挺身報国隊。正規の兵役ではなく、志願というかたちの後方勤務とされる。
数千人が出征したが、軍属扱いで記録が残されていないことが多い。半数が戦死したとされ、生還したものも日本国籍を失って恩給や補償も満足に受け取っていない。
約500名がフィリピン攻略戦に動員され、山岳・森林地帯における軍需品の運搬・傷病兵の輸送・森林の伐採・臨時馬扱者の監視などに従事した。
また、1974(昭和49)インドネシアのモロタイ島で「ナカムラ・テルオ」元日本陸軍一等兵が発見されたが、高砂族の一部族アミ族出身の特別志願兵であった。
「高砂義勇隊」,「高砂義勇兵」,「陸軍特別志願兵」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]