"挟"から始まる言葉

"挟"から始まる言葉の一覧を表示しています。
1件目から11件目を表示
言葉挟侍
読みきょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仏の左右・周囲に控え立つもの。
阿弥陀(アミダ)如来(ニョライ)に観音(カンノン)・勢至(セイシ)、釈迦(シャカ)如来に文殊(モンジュ)・普賢(フゲン)または迦葉(カショウ)・阿難(アナン)、薬師(ヤクシ)如来に日光(ニッコウ)・月光(ガッコウ)、不動明王に制(「咤」-「ウ」冠:補助漢字にもなし)迦(セイタカ)・衿羯羅(コンガラ)の類。
「わきじ」とも読み、意味も同じ。「脇立(ワキダチ)」,「脇士(ワキシ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉挟書
読みきょうしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)書物を所蔵(私蔵)すること。

さらに詳しく


言葉挟書律
読みきょうしょりつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の秦(Qin)~漢(Han)初、民間人が医薬・卜筮(ボクゼイ)(占い)・種樹(農業)以外の書物を持つことを禁じた法律。
秘蔵すると一族皆殺しになる。
「挟書の律」,「挟書の禁」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉挟込む
読みはさみこむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)何かに入れるあるいは導入する

(2)ぴったりと収める

(3)差し込む

(4)put or introduce into something; "insert a picture into the text"

(5)introduce; "Insert your ticket here"

さらに詳しく


言葉挟みこむ
読みはさみこむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)差し込む

(2)何かに入れるあるいは導入する

(3)ぴったりと収める

(4)introduce

(5)fit snugly into

さらに詳しく


言葉挟み込む
読みはさみこむ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)ぴったりと収める

(2)差し込む

(3)何かに入れるあるいは導入する

(4)他の要素の間に挿入する

(5)fit snugly into

さらに詳しく


言葉挟入れる
読みはさみいれる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)差し込む

(2)何かに入れるあるいは導入する

(3)ぴったりと収める

(4)put or introduce into something

(5)put or introduce into something; "insert a picture into the text"

さらに詳しく


言葉挟みいれる
読みはさみいれる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)差し込む

(2)何かに入れるあるいは導入する

(3)ぴったりと収める

(4)fit snugly into; "insert your ticket into the slot"; "tuck your shirttail in"

さらに詳しく


言葉挟み上げる
読みはさみあげる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)持つまたは取れるように設計された

(2)be designed to hold or take; "This surface will not take the dye"

さらに詳しく


言葉挟み入れる
読みはさみいれる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)何かに入れるあるいは導入する

(2)ぴったりと収める

(3)差し込む

(4)put or introduce into something; "insert a picture into the text"

さらに詳しく


1件目から11件目を表示
[戻る]