"抜"がつく4文字の言葉

"抜"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉くり抜く
読みくりぬく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)内部を取り除く

(2)地面を取り除くことによって作り出す

(3)remove the interior of

(4)create by digging; "dig a hole"; "dig out a channel"

さらに詳しく


言葉ぶち抜く
読みぶちぬく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)抵抗を克服してつき通す

(2)pass into or through, often by overcoming resistance

(3)pass into or through, often by overcoming resistance; "The bullet penetrated her chest"

さらに詳しく


言葉やり抜く
読みやりぬく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)実施する

(2)完了するか、実行する

(3)結論まで追求する、あるいは良好な結果へと導く

(4)pursue to a conclusion or bring to a successful issue

(5)complete or carry out; "discharge one's duties"

さらに詳しく


言葉より抜き
読みよりぬき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)選ぶ行為

(2)the act of choosing or selecting; "your choice of colors was unfortunate"; "you can take your pick"

さらに詳しく


言葉より抜く
読みよりぬく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)選ぶ、多くの選択肢から選ぶ

(2)グループから注意深く選択する

(3)select carefully from a group; "She finally picked her successor"; "He picked his way carefully"

(4)pick out, select, or choose from a number of alternatives; "Take any one of these cards"; "Choose a good husband for your daughter"; "She selected a pair of shoes from among the dozen the salesgirl had shown her"

さらに詳しく


言葉アク抜け
読みあくぬけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)悪材料が出尽くして、下げていた相場が底入れすること。

さらに詳しく


言葉コルク抜
読みこるくぬき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コルクを抜く栓抜き

(2)a bottle opener that pulls corks

さらに詳しく


言葉出し抜く
読みだしぬく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)事前にの取り引き

(2)利口と機知で、打たれます

(3)先に行う

(4)deal with ahead of time

(5)beat through cleverness and wit; "I beat the traffic"; "She outfoxed her competitors"

さらに詳しく


言葉出し抜け
読みだしぬけ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)非常に突然で予想外の

(2)予想または予期されない

(3)何の前触れもなく、または短い時間に起こるさま

(4)予想されない

(5)not expected or anticipated

さらに詳しく


言葉切り抜き
読みきりぬき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新聞または雑誌の切り抜かれた抜粋

(2)an excerpt cut from a newspaper or magazine; "he searched through piles of letters and clippings"

さらに詳しく


言葉切り抜く
読みきりぬく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)切り取ることにより、形成し作成する

(2)また、抽象的な意味で使用される

(3)通常何らかの力か努力で、取り外す

(4)remove, usually with some force or effort; also used in an abstract sense; "pull weeds"; "extract a bad tooth"; "take out a splinter"; "extract information from the telegram"

さらに詳しく


言葉勝ち抜き
読みかちぬき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)競技者が勝者を決定するため一連の試合を行うスポーツ競争

(2)a sporting competition in which contestants play a series of games to decide the winner

さらに詳しく


言葉吹き抜け
読みふきぬけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)等間隔に配置された柱が並んだ構造

(2)円柱が支える一連のアーチから成る構造物

(3)structure consisting of a row of evenly spaced columns

(4)a structure composed of a series of arches supported by columns

さらに詳しく


言葉図抜ける
読みずぬける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)目覚ましい働きをする

(2)distinguish oneself; "She excelled in math"

さらに詳しく


言葉堅忍不抜
読みけんにんふばつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)よどみない活力で熱のこもった行動を支えることを示す

(2)showing sustained enthusiastic action with unflagging vitality; "an indefatigable advocate of equal rights"; "a tireless worker"; "unflagging pursuit of excellence"

さらに詳しく


言葉堅忍不抜
読みけんにんふばつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人が勇気を持って逆境に耐えることのできる精神的な強さ

(2)strength of mind that enables one to endure adversity with courage

さらに詳しく


言葉居合抜き
読みいあいぬき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、人集めに居合の技(ワザ)を演じ、薬・歯磨きなどの物品を売る大道商人。

(2)居合いの見世物。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉引き抜く
読みひきぬく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)容器からまたはカバーの下から持ってくる、持っていくまたは引っ張ってくる   270

(2)また、抽象的な意味で使用される

(3)通常何らかの力か努力で、取り外す

(4)激しく引くか、引き抜く

(5)暴力的にあるいは力ずくで略奪する

さらに詳しく


言葉引ん抜く
読みひんぬく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)通常何らかの力か努力で、取り外す

(2)容器からまたはカバーの下から持ってくる、持っていくまたは引っ張ってくる   270

(3)また、抽象的な意味で使用される

(4)bring, take, or pull out of a container or from under a cover

(5)bring, take, or pull out of a container or from under a cover; "draw a weapon"; "pull out a gun"; "The mugger pulled a knife on his victim"

さらに詳しく


言葉彫り抜く
読みほりぬく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)彫刻により形成する

(2)form by carving; "Carve a flower from the ice"

さらに詳しく


言葉心抜き器
読みこころぬきうつわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リンゴから芯を取り除く装置

(2)a device for removing the core from apples

さらに詳しく


言葉手抜かり
読みてぬかり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物または機械の欠陥

(2)何かに気づかなかったことから起こる手抜かり

(3)責任を怠り、懸念が欠如している特徴

(4)an unintentional omission resulting from failure to notice something

(5)the trait of neglecting responsibilities and lacking concern

さらに詳しく


言葉打ち抜く
読みうちぬく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)分離しやすいように、その中に、またはその間に穴を作る

(2)まるでパンチによるかのように、強制的に強打する

(3)抵抗を克服してつき通す

(4)pass into or through, often by overcoming resistance; "The bullet penetrated her chest"

さらに詳しく


言葉抜きさる
読みぬきさる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)含まれる、考慮される、または受け入れられることを防ぐ

(2)何か具体的なものを削除する、持ち上げる、押すこと、あるいは切り離すことなどにより、あるいは何か抽象的なものを削除する

(3)また、抽象的な意味で使用される

(4)そばを通過する

(5)通常何らかの力か努力で、取り外す

さらに詳しく


言葉抜きだす
読みぬきだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)容器からまたはカバーの下から持ってくる、持っていくまたは引っ張ってくる   270

(2)また、抽象的な意味で使用される

(3)通常何らかの力か努力で、取り外す

(4)remove, usually with some force or effort; also used in an abstract sense; "pull weeds"; "extract a bad tooth"; "take out a splinter"; "extract information from the telegram"

さらに詳しく


言葉抜きとる
読みぬきとる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)通常何らかの力か努力で、取り外す

(2)容器からまたはカバーの下から持ってくる、持っていくまたは引っ張ってくる   270

(3)また、抽象的な意味で使用される

(4)remove, usually with some force or effort; also used in an abstract sense; "pull weeds"; "extract a bad tooth"; "take out a splinter"; "extract information from the telegram"

さらに詳しく


言葉抜き写し
読みぬきうつし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)より大きな作品から選択された一節

(2)a passage selected from a larger work; "he presented excerpts from William James' philosophical writings"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉抜き出す
読みぬきだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)また、抽象的な意味で使用される

(2)通常何らかの力か努力で、取り外す

(3)容器からまたはカバーの下から持ってくる、持っていくまたは引っ張ってくる   270

(4)remove, usually with some force or effort; also used in an abstract sense; "pull weeds"; "extract a bad tooth"; "take out a splinter"; "extract information from the telegram"

さらに詳しく


言葉抜き出る
読みぬきでる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)過度に何かをするまたはそのようになる

(2)目覚ましい働きをする

(3)非常に目立つ

(4)distinguish oneself; "She excelled in math"

さらに詳しく


言葉抜き去る
読みぬきさる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)また、抽象的な意味で使用される

(2)そばを通過する

(3)通常何らかの力か努力で、取り外す

(4)何か具体的なものを削除する、持ち上げる、押すこと、あるいは切り離すことなどにより、あるいは何か抽象的なものを削除する

(5)含まれる、考慮される、または受け入れられることを防ぐ

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]