"感"がつく4文字の言葉

"感"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉シズル感
読みしずるかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食欲や購買意欲を刺激する言葉や音のこと。

さらに詳しく


言葉体性感覚
読みたいせいかんかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)触覚器、固有受容体を通した本能的な知覚

(2)皮膚感覚、固有感覚と内臓を含む

(3)体の感覚機能

(4)体に関連した感覚体系

(5)the perception of tactual or proprioceptive or gut sensations

さらに詳しく


言葉値ごろ感
読みねごろかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)売買するのにころ合いの値段のこと。「値ごろ感から買われた」「値ごろ感から売られた」などと使用する。

さらに詳しく


言葉共感して
読みきょうかんして
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)同情的な態度で

(2)in a sympathetic manner; "she listened to him sympathetically"

さらに詳しく


言葉共感する
読みきょうかんする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)気持ちを共有する

(2)感情を理解する

(3)share the feelings of

(4)understand the sentiments of

(5)share the feelings of; understand the sentiments of

さらに詳しく


言葉多情多感
読みたじょうたかん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)感情や感傷を与えられる、または感情や感傷が特徴

(2)他の態度、感情または状況に影響されやすいさま

(3)given to or marked by sentiment or sentimentality

(4)being susceptible to the attitudes, feelings, or circumstances of others; "sensitive to the local community and its needs"

さらに詳しく


言葉平衡感覚
読みへいこうかんかく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)内耳組織の中にある感覚システムで、頭の方向を認識する

(2)a sensory system located in structures of the inner ear that registers the orientation of the head

さらに詳しく


言葉感じとる
読みかんじとる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)認識する

(2)感覚を通じて気が付くようになる

(3)例えば皮膚か筋肉から伝わるなどの身体的感覚によって知覚する

(4)to become aware of through the senses; "I could perceive the ship coming over the horizon"

(5)perceive by a physical sensation, e.g., coming from the skin or muscles; "He felt the wind"; "She felt an object brushing her arm"; "He felt his flesh crawl"; "She felt the heat when she got out of the car"

さらに詳しく


言葉感じ取る
読みかんじとる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)情緒、直観、不確定の根拠を基にして信じるようになる

(2)例えば皮膚か筋肉から伝わるなどの身体的感覚によって知覚する

(3)何かの受け身的な経験をする

(4)誰かの行動または態度に対する反応において自分の感情を持ちまたは認知をする

(5)認識する

さらに詳しく


言葉感じ易い
読みかんじやすい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)簡単に、感情的に印象を受けるさま

(2)物理的な刺激に敏感な

(3)他の態度、感情または状況に影響されやすいさま

(4)responsive to physical stimuli; "a mimosa's leaves are sensitive to touch"; "a sensitive voltmeter"; "sensitive skin"; "sensitive to light"

さらに詳しく


言葉感じ易さ
読みかんじやすさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)簡単に影響を受ける

(2)感情的な感情(自己と他のもの)への感度

(3)影響されやすい状態

(4)the state of being susceptible

(5)sensitivity to emotional feelings (of self and others)

さらに詳しく


言葉感光色素
読みかんこうしきそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)網膜の桿状体と桿状体に見られる特別の色素

(2)a special pigment found in the rods and cones of the retina

さらに詳しく


言葉感応作用
読みかんのうさよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)回路内の電流の流れの変化が磁力や起電力を生み出していく過程

(2)an electrical phenomenon whereby an electromotive force (EMF) is generated in a closed circuit by a change in the flow of current

さらに詳しく


言葉感情喚起
読みかんじょうかんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)強い感情と情動行動の喚起

(2)the arousal of strong emotions and emotional behavior

さらに詳しく


言葉感情本位
読みかんじょうほんい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)感情的な性向、性質

(2)emotional nature or quality

さらに詳しく


言葉感情的に
読みかんじょうてきに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)感情に関して

(2)with regard to emotions; "emotionally secure"

さらに詳しく


言葉感情移入
読みかんじょういにゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)もう一人の感情を理解し、感情移入すること

(2)understanding and entering into another's feelings

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉感情鈍麻
読みかんじょうどんま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)感情または熱意の欠如

(2)an absence of emotion or enthusiasm

さらに詳しく


言葉感情障害
読みかんじょうしょうがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脳の検出可能な器官の異常により引き起こされたのではなく、感情妨害が顕著である精神疾患

(2)any mental disorder not caused by detectable organic abnormalities of the brain and in which a major disturbance of emotions is predominant

さらに詳しく


言葉感染予防
読みかんせんよぼう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)病原体が体内に侵入して増殖するのを防ぐために、感染源となる血液、便、痰、汚染された食品や水、病気になった人、動物などとの接触を絶つことです。

さらに詳しく


言葉感覚器官
読みかんかくきかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)刺激に反応する神経終末(皮膚、内臓、目、耳、鼻または口の)を持っている器官

(2)an organ having nerve endings (in the skin or viscera or eye or ear or nose or mouth) that respond to stimulation

さらに詳しく


言葉感覚失語
読みかんかくしつご
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)主として言語の了解面が侵される失語のことです。言語は表出されるものの、高度になると意味のわからない音を羅列するようになります。 本人は間違った話し方をしているという自覚がなく、語音の把握と語義の把握がともに悪化するために、他者の話も理解できなくなります。 

さらに詳しく


言葉感覚機能
読みかんかくきのう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外の世界を理解するのに使われる機能

(2)the faculty through which the external world is apprehended; "in the dark he had to depend on touch and on his senses of smell and hearing"

さらに詳しく


言葉感覚消失
読みかんかくしょうしつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)意識の有無に関わらず身体の知覚が失われること

(2)loss of bodily sensation with or without loss of consciousness

さらに詳しく


言葉感覚資料
読みかんかくしりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)刺激に対する直接的で基本的な認知

(2)an unelaborated elementary awareness of stimulation; "a sensation of touch"

さらに詳しく


言葉感覚運動
読みかんかくうんどう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)有機体の知覚のとモーターコーディネートか制御神経に関係するさま

(2)of or relating to the sensory and motor coordination of an organism or to the controlling nerves

さらに詳しく


言葉感覚遮断
読みかんかくしゃだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)すべての知覚入力を犠牲者から奪うことで与えられた心理的拷問の形態

(2)a form of psychological torture inflicted by depriving the victim of all sensory input

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉感謝した
読みかんしゃした
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「感謝する」の過去形。他動詞

さらに詳しく


言葉感謝して
読みかんしゃして
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)感謝しているさま

(2)感謝をもって

(3)with appreciation; in a grateful manner; "he accepted my offer appreciatively"

さらに詳しく


言葉感謝しろ
読みかんしゃしろ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「感謝する」の命令形。他動詞

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]