"情"で始まる4文字の言葉

"情"で始まる4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から17件目を表示
言葉情け容赦
読みなさけようしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)処罰を与える任にある人物や機関によって、犯罪者に対して示される寛大さや同情

(2)leniency and compassion shown toward offenders by a person or agency charged with administering justice; "he threw himself on the mercy of the court"

さらに詳しく


言葉情け深い
読みなさけぶかい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)慈悲を示すまたは与える

(2)愛情と寛大な心でいっぱいの

(3)共感、理解、および寛大さで表す、または共感、理解、および寛大さに動機づけられた

(4)あわれみを表す、または持っているさま

(5)showing or having compassion; "heard the soft and compassionate voices of women"

さらに詳しく


言葉情け深く
読みなさけぶかく
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)同情的なさまの

(2)in a compassionate manner; "he dealt with the thief mercifully"

さらに詳しく


言葉情け無い
読みなさけない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)非常に劣った品質または状態の

(2)軽蔑と哀れみが混合した刺激

(3)inspiring mixed contempt and pity; "their efforts were pathetic"; "pitiable lack of character"; "pitiful exhibition of cowardice"

(4)of very poor quality or condition; "deplorable housing conditions in the inner city"; "woeful treatment of the accused"; "woeful errors of judgment"

さらに詳しく


言葉情っ張り
読みじょっぱり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)執拗に嫌がる、あるいは放棄するために執拗に嫌がることにより特徴付けられる

(2)tenaciously unwilling or marked by tenacious unwillingness to yield

さらに詳しく


言葉情ぶかい
読みなさけぶかい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)愛情と寛大な心でいっぱいの

(2)慈悲を示すまたは与える

(3)共感、理解、および寛大さで表す、または共感、理解、および寛大さに動機づけられた

(4)あわれみを表す、または持っているさま

(5)showing or giving mercy

さらに詳しく


言葉情動失禁
読みじょうどうしっきん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)認知症や脳動脈硬化症によく見られる症状。感情失禁ともいわれます。感情のコントロールがうまくいかず、わずかな感情的な刺激で、喜怒哀楽が激しくなる状態になります。

さらに詳しく


言葉情動障害
読みじょうどうしょうがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脳の検出可能な器官の異常により引き起こされたのではなく、感情妨害が顕著である精神疾患

(2)any mental disorder not caused by detectable organic abnormalities of the brain and in which a major disturbance of emotions is predominant

さらに詳しく


言葉情報収集
読みじょうほうしゅうしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)情報を集める行為

(2)the act of collecting information

さらに詳しく


言葉情報工学
読みじょうほうこうがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エンジニアリング科学の分野で、(コンピュータを用いて)計算可能な過程と構造を研究する

(2)the branch of engineering science that studies (with the aid of computers) computable processes and structures

さらに詳しく


言葉情報機関
読みじょうほうきかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)敵の情報を集め、解読することを担当する部門

(2)a unit responsible for gathering and interpreting information about an enemy

さらに詳しく


言葉情報理論
読みじょうほうりろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)情報処理の極限と効率を扱う統計理論

(2)a statistical theory dealing with the limits and efficiency of information processing

(3)(computer science) a statistical theory dealing with the limits and efficiency of information processing

さらに詳しく


言葉情報科学
読みじょうほうかがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)記録した情報を収集、処理、保存、検索、および分類することに関する科学

(2)エンジニアリング科学の分野で、(コンピュータを用いて)計算可能な過程と構造を研究する

(3)the sciences concerned with gathering, manipulating, storing, retrieving, and classifying recorded information

(4)the branch of engineering science that studies (with the aid of computers) computable processes and structures

さらに詳しく


言葉情況証拠
読みじょうきょうしょうこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)議論されている事実に関する推理の基礎のみを提供する証拠

(2)evidence providing only a basis for inference about the fact in dispute

さらに詳しく


言葉情緒的に
読みじょうちょてきに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)感情に関して

(2)with regard to emotions

(3)with regard to emotions; "emotionally secure"

さらに詳しく


言葉情緒障害
読みじょうちょしょうがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脳の検出可能な器官の異常により引き起こされたのではなく、感情妨害が顕著である精神疾患

(2)any mental disorder not caused by detectable organic abnormalities of the brain and in which a major disturbance of emotions is predominant

さらに詳しく


1件目から17件目を表示
姉妹サイト紹介
[戻る]