"悪"で始まる3文字の言葉

"悪"で始まる3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から22件目を表示
言葉悪たれ
読みあくたれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他人を不快にさせ困惑させる無鉄砲で悪意のある行為

(2)乱暴な振る舞い

(3)reckless or malicious behavior that causes discomfort or annoyance in others

(4)rowdy behavior

さらに詳しく


言葉悪らつ
読みあくらつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)主義または習慣上、倫理的に悪い

(2)morally bad in principle or practice

さらに詳しく


言葉悪乗り
読みわるのり
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)おかしいか、からかうようなさまの行為

(2)act in a funny or teasing way

さらに詳しく


言葉悪天候
読みあくてんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)戸外での活動には不向きな天候

(2)weather unsuitable for outdoor activities

さらに詳しく


言葉悪巧み
読みわるだくみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)危険なこと、非合法な行動を実行する計画(特に政治的策略)

(2)あなたの目的(通常不吉な)を達成するための狡猾で関連のある策略

(3)ずる賢い、または人をだます行動、または計略

(4)(特に捕獲を逃れるための)人をだます方策

(5)愚かで軽率なことを人にさせるような試み

さらに詳しく


言葉悪循環
読みあくじゅんかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある問題が、ひとつ目をさらに悪化させる問題につながる

(2)one trouble leads to another that aggravates the first

さらに詳しく


言葉悪悪戯
読みあくあくぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他人を不快にさせ困惑させる無鉄砲で悪意のある行為

(2)reckless or malicious behavior that causes discomfort or annoyance in others

さらに詳しく


言葉悪感情
読みあくかんじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)反感または嫌悪感

(2)a feeling of aversion or antipathy; "my dislike of him was instinctive"

さらに詳しく


言葉悪材料
読みあくざいりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)相場が下がる原因となる出来事。市場全体に波及する悪材料(NY暴落・災害・テロなど)と個別銘柄のみの悪材料(業績の大幅下方修正・社長逮捕など)がある。 

さらに詳しく


言葉悪沢岳
読みわるさわだけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)荒川岳の別称。

さらに詳しく


言葉悪液質
読みあくえきしつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)体を衰弱させる慢性疾患による身心の全身的な消耗

(2)体の異常な、または生理学的に平衡を失った状態

(3)any general reduction in vitality and strength of body and mind resulting from a debilitating chronic disease

(4)an abnormal or physiologically unbalanced state of the body

さらに詳しく


言葉悪知恵
読みわるぢえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ずる賢い性質

(2)狡猾(特に騙すことにおいて)

(3)the quality of being crafty

(4)crafty artfulness (especially in deception)

さらに詳しく


言葉悪知識
読みあくちしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他のものを誘惑する人

(2)a person who tempts others; "Satan is the great tempter of mankind"

さらに詳しく


言葉悪石島
読みあくせきじま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県鹿児島郡(カゴシマグン)十島村(トシマムラ)に属する、吐カ喇(トカラ)列島の火山島。
標高584メートルの火山、御岳がある。

さらに詳しく


言葉悪臭い
読みあくにおい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)不快に臭い

(2)offensively malodorous; "a foul odor"; "the kitchen smelled really funky"

さらに詳しく


言葉悪賢い
読みわるがしこい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)偽装の技術によって特徴づけられる

(2)marked by skill in deception

(3)marked by skill in deception; "cunning men often pass for wise"; "deep political machinations"; "a foxy scheme"; "a slick evasive answer"; "sly as a fox"; "tricky Dick"; "a wily old attorney"

さらに詳しく


言葉悪賢さ
読みわるがしこさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人をうまく欺くことに長けていることで示される抜け目なさ

(2)shrewdness as demonstrated by being skilled in deception

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉悪趣味
読みあくしゅみ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)目だって、無味乾燥に下品な

(2)上品さ、教養、あるいは趣がないさま

(3)lacking refinement or cultivation or taste; "he had coarse manners but a first-rate mind"; "behavior that branded him as common"; "an untutored and uncouth human being"; "an uncouth soldier--a real tough guy"; "appealing to the vulgar taste for violence"; "the vulgar display of the newly rich"

(4)conspicuously and tastelessly indecent; "coarse language"; "a crude joke"; "crude behavior"; "an earthy sense of humor"; "a revoltingly gross expletive"; "a vulgar gesture"; "full of language so vulgar it should have been edited"

さらに詳しく


言葉悪足掻
読みわるあがき
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)誰かまたは何かに対して立ち上がりまたは抵抗する

(2)応ずることを拒否する

(3)stand up or offer resistance to somebody or something

(4)refuse to comply

さらに詳しく


言葉悪道者
読みあくどうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常、道徳的に抑制されない男性

(2)ふしだらな人

(3)a dissolute person; usually a man who is morally unrestrained

さらに詳しく


言葉悪魔派
読みあくまは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)悪魔や悪魔崇拝の支持者

(2)an adherent of Satan or Satanism

さらに詳しく


1件目から22件目を表示
[戻る]