"悩"がつく言葉
"悩"がつく言葉の一覧を表示しています。1件目から22件目を表示 |
言葉 | 悩乱 |
---|---|
読み | のうらん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 悩乱 |
---|---|
読み | のうらん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)関心を持つ
(2)胸を痛める、憂慮している、案じている、問題を抱えている、または不安である
(3)be worried, concerned, anxious, troubled, or uneasy
(4)be concerned with; "I worry about my grades"
言葉 | 悩殺 |
---|---|
読み | のうさつ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)興味か好奇心を持たせる
(2)誰かまたは何かに魔法をかける
(3)誰かまたは何かにまじないをかける
(4)put a hex on someone or something
(5)cause to be interested or curious
言葉 | 懊悩 |
---|---|
読み | おうのう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 煩悩 |
---|---|
読み | ぼんのう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)人間の心身を悩ます、すべての欲望。
「蓋(ガイ)([梵]nivaranana)」とも呼ぶ。
言葉 | 苦悩 |
---|---|
読み | くのう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 苦悩 |
---|---|
読み | くのう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)(感情的な)痛みを経験する
(2)耐える、またはさらされる
(3)undergo or be subjected to
(4)undergo or be subjected to; "He suffered the penalty"; "Many saints suffered martyrdom"
(5)experience (emotional) pain; "Every time her husband gets drunk, she suffers"
言葉 | 思悩む |
---|---|
読み | おもいなやむ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)関心を持つ
(2)胸を痛める、憂慮している、案じている、問題を抱えている、または不安である
(3)be worried, concerned, anxious, troubled, or uneasy; "I worry about my job"
(4)be concerned with; "I worry about my grades"
言葉 | 悩ます |
---|---|
読み | なやます |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 伸び悩む |
---|---|
読み | のびなやむ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)上昇を続けてきた株が動きが鈍くなり、上昇しなくなること。
言葉 | 思い悩む |
---|---|
読み | おもいなやむ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)関心を持つ
(2)胸を痛める、憂慮している、案じている、問題を抱えている、または不安である
(3)be concerned with; "I worry about my grades"
(4)be worried, concerned, anxious, troubled, or uneasy; "I worry about my job"
言葉 | 悩ましい |
---|---|
読み | なやましい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)安心感が欠如しているか、楽または安心の余裕を持たないさま
(2)ありうる不幸または危険などにより精神的に困惑する
(3)身体または肉体の、あるいは、身体または肉体に関する
(4)苦悩、心配または不安を引き起こすさま
(5)気がかりな不安、トラブルまたは悲しみに苦しめられるまたは、それらに特徴付けられる
言葉 | 悩ましげ |
---|---|
読み | なやましげ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)満たすつもりはなく性欲を引き出す
(2)身体的、または精神的な痛みを引き起こすさま
(3)causing physical or psychological pain; "worked with painful slowness"
(4)arousing sexual desire without intending to satisfy it; "her lazy teasing smile"
言葉 | 悩みぬく |
---|---|
読み | なやみぬく |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)胸を痛める、憂慮している、案じている、問題を抱えている、または不安である
(2)be worried, concerned, anxious, troubled, or uneasy; "I worry about my job"
言葉 | 悩みの種 |
---|---|
読み | なやみのたね |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)問題を起こす物、あるいは人
(2)不幸の源
(3)something or someone that causes trouble; a source of unhappiness; "washing dishes was a nuisance before we got a dish washer"; "a bit of a bother"; "he's not a friend, he's an infliction"
言葉 | 懊悩煩悶 |
---|---|
読み | おうのうはんもん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 煩悩の犬 |
---|---|
読み | ぼんのうのいぬ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)煩悩が心につきまとって離れないさまを、人にまといついて離れない犬にたとえた言葉。
「煩悩の犬は追えども去らず」とも言う。
姉妹サイト紹介
![ことづて](/img/cotozute_pc.png)
言葉 | 煩悶懊悩 |
---|---|
読み | はんもんおうのう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 六根本煩悩 |
---|---|
読み | ろくこんぽんぼんのう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)貪・瞋・癡・慢・疑・見の六種。貪欲(トンヨク)・瞋恚(シンイ)・愚癡(グチ)・懈慢(ケマン)・疑心(ギシン)・邪見(ジャケン)の総称。
「根本煩悩」とも呼ぶ。
言葉 | 苦悩させる |
---|---|
読み | くのうさせる |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)苦悩、心配または不安を引き起こすさま
(2)causing distress or worry or anxiety; "distressing (or disturbing) news"; "lived in heroic if something distressful isolation"; "a disturbing amount of crime"; "a revelation that was most perturbing"; "a new and troubling thought"; "in a particularly worrisome predicament"; "a worrying situation"; "a worrying time"
言葉 | 頭を悩ます |
---|---|
読み | あたまをなやます |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
1件目から22件目を表示 |