"忍"から始まる言葉
"忍"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 忍ぶ |
---|---|
読み | しのぶ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 忍事 |
---|---|
読み | しのびごと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)他者から隠されたままでいるもの(特に伝えられてはならない情報)
(2)something that should remain hidden from others (especially information that is not to be passed on); "the combination to the safe was a secret"; "he tried to keep his drinking a secret"
言葉 | 忍冬 |
---|---|
読み | すいかずら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)半分常緑の葉と時に応じて黄色く変色する香りの良い白い花を持つアジアの匍匐性の常緑のスイカズラ
(2)一部の地域では雑草になる
(3)has become a weed in some areas
(4)an Asiatic trailing evergreen honeysuckle with half-evergreen leaves and fragrant white flowers turning yellow with age
(5)an Asiatic trailing evergreen honeysuckle with half-evergreen leaves and fragrant white flowers turning yellow with age; has become a weed in some areas
言葉 | 忍坂 |
---|---|
読み | おさか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)奈良県桜井市東部、外鎌(トカマ)山西麓にある忍阪(オッサカ)の古名。
律令制下では城上郡(シキノカミグン)に属する忍坂郷、中世には忍坂荘、近世には忍坂村(恩坂村)。
「おしさか(忍坂,恩坂,押坂)」とも呼ぶ。
言葉 | 忍城 |
---|---|
読み | おしじょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)埼玉県行田市にあった平城。
1478(文明10)成田顕泰が沼地に水城として築城。
豊臣方の石田三成が城代成田長親の守る忍城を水攻めにしようとしたが、土石堤防の決壊で失敗している。
1590(天正18)小田原征伐で北条氏が降伏し、小田原に出向いていた成田氏長の命により 7.16開城。
1592(天正20)徳川忠吉、入城。
1626(寛永 3)酒井忠勝、城主となる。
1633(寛永10)松平信綱、城主となる。
1639(寛永16)阿部忠秋、城主となる。
言葉 | 忍女 |
---|---|
読み | しのびおんな |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 忍従 |
---|---|
読み | にんじゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 忍海 |
---|---|
読み | おしみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)奈良県葛城市にある近鉄御所線の駅名。
言葉 | 忍界 |
---|---|
読み | にんがい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)娑婆。この世。
言葉 | 忍笑 |
---|---|
読み | しのびわらい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 忍笑 |
---|---|
読み | しのびわらい |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 忍者 |
---|---|
読み | にんじゃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)武道の訓練を受け、スパイ活動と暗殺を目的として雇われた14世紀の日本人の階級
(2)格闘技の訓練がされ、スパイ活動、破壊活動、あるいは暗殺のために雇われた忍者の一員
(3)忍術に熟練した人
(4)a member of the ninja who were trained in martial arts and hired for espionage or sabotage or assassinations; a person skilled in ninjutsu
言葉 | 忍耐 |
---|---|
読み | にんたい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)維持するまたは保存する行為
(2)継続または繰り返す行動
(3)動作の遅さまたは能力がないことに対する温厚な寛大さ
(4)the act of persisting or persevering; continuing or repeating behavior; "his perseveration continued to the point where it was no longer appropriate"
言葉 | 忍苦 |
---|---|
読み | にんく |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 忍路 |
---|---|
読み | おしょろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)北海道小樽市(オタルシ)の地名。
言葉 | 忍辱 |
---|---|
読み | にんにく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)六波羅蜜の第三。
辱(ハズカ)しめ・苦悩・迫害を耐え忍んで、心を動かさないこと。
「セン提(センダイ)波羅密」とも呼ぶ。
言葉 | 忍阪 |
---|---|
読み | おっさか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)奈良県桜井市東部、外鎌(トカマ)山西麓の地名。
式内社の忍坂坐生根(オシサカニイマスイクネ)神社がある。
古名は「おさか(忍坂,恩坂,押坂)」,「おしさか(忍坂,恩坂,押坂)」。
姉妹サイト紹介

言葉 | 忍の者 |
---|---|
読み | しのびのもの |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)武道の訓練を受け、スパイ活動と暗殺を目的として雇われた14世紀の日本人の階級
(2)格闘技の訓練がされ、スパイ活動、破壊活動、あるいは暗殺のために雇われた忍者の一員
(3)忍術に熟練した人
(4)a person skilled in ninjutsu
(5)a member of the ninja who were trained in martial arts and hired for espionage or sabotage or assassinations
言葉 | 忍びに |
---|---|
読み | しのびに |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)公然とでなく
(2)秘密に
(3)人目を盗んで
(4)in secrecy
(5)in a stealthy manner; "stealthily they advanced upstream"
言葉 | 忍び事 |
---|---|
読み | しのびごと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)他者から隠されたままでいるもの(特に伝えられてはならない情報)
(2)something that should remain hidden from others (especially information that is not to be passed on); "the combination to the safe was a secret"; "he tried to keep his drinking a secret"
言葉 | 忍び声 |
---|---|
読み | しのびごえ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)他の人に会話が聞えないように、低く話す声。ひそひそ声・小声。
「忍び音(ネ)」とも呼ぶ、
言葉 | 忍び女 |
---|---|
読み | しのびおんな |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 忍び妻 |
---|---|
読み | しのびつま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)不貞の女性
(2)男性との婚外性交渉を継続して持つ女性
(3)an adulterous woman; a woman who has an ongoing extramarital sexual relationship with a man
言葉 | 忍び音 |
---|---|
読み | しのびね |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 忍ヶ丘 |
---|---|
読み | しのぶがおか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)大阪府四條畷市にあるJP西日本片町線の駅名。
言葉 | 忍泣く |
---|---|
読み | しのびなく |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 忍笑い |
---|---|
読み | しのびわらい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

言葉 | 忍笑い |
---|---|
読み | しのびわらい |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 忍耐力 |
---|---|
読み | にんたいりょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)辛苦や緊張に耐える力
(2)the power to withstand hardship or stress; "the marathon tests a runner's endurance"
言葉 | 忍路草 |
---|---|
読み | おしょろそう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)バシクルモンの別称。
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |