"御祖"がつく言葉
"御祖"がつく言葉の一覧を表示しています。1件目から9件目を表示 |
言葉 | 御祖母 |
---|---|
読み | おばあ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
言葉 | 御祖父 |
---|---|
読み | おじい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 人々 |
意味
言葉 | 御祖師様 |
---|---|
読み | おそしさま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)各宗派の開祖の尊敬語。
一般には日蓮上人の称。
言葉 | 御祖父様 |
---|---|
読み | おじいさま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 人々 |
意味
言葉 | 御祖母さん |
---|---|
読み | おばあさん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
言葉 | 御祖父さん |
---|---|
読み | おじいさん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 人々 |
意味
言葉 | 御祖母ちゃん |
---|---|
読み | おばあちゃん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
言葉 | 賀茂御祖神社 |
---|---|
読み | かもみおやじんじゃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)京都府京都市左京区下鴨泉川町(シモガモイズミガワチョウ)にある元官幣大社。
祭神は、玉依姫命(タマヨリビメノミコト)と賀茂建角身命(カモタケツノミノミコト)。
新春に蹴鞠(ケマリ)始めが、5月15日には葵祭(アオイマツリ)が行われる。
上賀茂神社(カミガモジンジャ)に対する通称は「下鴨神社(シモガモジンジャ)」。
1件目から9件目を表示 |