"後ろ"がつく言葉
"後ろ"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 後ろに |
---|---|
読み | うしろに |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)後ろ向きにまたは後ろに
(2)後ろあるいは後部で、あるいは、のほうに向かって
(3)in or to or toward the rear; "he followed behind"; "seen from behind, the house is more imposing than it is from the front"; "the final runners were far behind"
(4)at or to or toward the back or rear; "he moved back"; "tripped when he stepped backward"; "she looked rearward out the window of the car"
言葉 | 後ろへ |
---|---|
読み | うしろへ |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)後ろあるいは後部で、あるいは、のほうに向かって
(2)at or to or toward the back or rear; "he moved back"; "tripped when he stepped backward"; "she looked rearward out the window of the car"
言葉 | 後ろ側 |
---|---|
読み | うしろがわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)最後に行きつくまたは通常見られない側面
(2)その正面の反対側にある物の側
(3)the side that goes last or is not normally seen; "he wrote the date on the back of the photograph"
(4)the side of an object that is opposite its front; "his room was toward the rear of the hotel"
言葉 | 後ろ傷 |
---|---|
読み | うしろきず |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)逃げる時に背後に受けた傷。
武士はこれを恥(不名誉)とした。
「にげきず(逃げ傷,逃げ疵)」とも呼ぶ。
言葉 | 後ろ帯 |
---|---|
読み | うしろおび |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 後ろ楯 |
---|---|
読み | うしろだて |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)賛同や支持を与える行為
(2)親切な指示と誘導
(3)人や目標、または利益に対して、無形の支援を提供するもの
(4)the act of providing approval and support
(5)something providing immaterial assistance to a person or cause or interest; "the policy found little public support"; "his faith was all the support he needed"; "the team enjoyed the support of their fans"
言葉 | 後ろ疵 |
---|---|
読み | うしろきず |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)逃げる時に背後に受けた傷。
武士はこれを恥(不名誉)とした。
「にげきず(逃げ傷,逃げ疵)」とも呼ぶ。
言葉 | 後ろ盾 |
---|---|
読み | うしろだて |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)賛同や支持を与える行為
(2)人や目標、または利益に対して、無形の支援を提供するもの
(3)the act of providing approval and support; "his vigorous backing of the conservatives got him in trouble with progressives"
(4)something providing immaterial assistance to a person or cause or interest; "the policy found little public support"; "his faith was all the support he needed"; "the team enjoyed the support of their fans"
言葉 | 後ろ紐 |
---|---|
読み | うしろひも |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 後ろ肢 |
---|---|
読み | うしろあし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 後ろ脚 |
---|---|
読み | うしろあし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 後ろ足 |
---|---|
読み | うしろあし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 後ろ身 |
---|---|
読み | うしろみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)後ろ身頃(ミゴロ)の略称。
言葉 | 後ろから |
---|---|
読み | うしろから |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)後ろ向きにまたは後ろに
(2)in or to or toward the rear
(3)in or to or toward the rear; "he followed behind"; "seen from behind, the house is more imposing than it is from the front"; "the final runners were far behind"
言葉 | 後ろ向き |
---|---|
読み | うしろむき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 後ろ押し |
---|---|
読み | うしろおし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)何かを遠ざけるために力を加える行為
(2)人や目標、または利益に対して、無形の支援を提供するもの
(3)the act of applying force in order to move something away; "he gave the door a hard push"; "the pushing is good exercise"
(4)something providing immaterial assistance to a person or cause or interest
言葉 | 後ろ汚い |
---|---|
読み | うしろぎたない |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)非正義、不公平または詐欺で特徴的な
(2)認められた標準または規則に違反する
(3)フェアでない
(4)not fair; marked by injustice or partiality or deception; "used unfair methods"; "it was an unfair trial"; "took an unfair advantage"
姉妹サイト紹介

言葉 | 後ろ穢い |
---|---|
読み | うしろぎたない |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)非正義、不公平または詐欺で特徴的な
(2)認められた標準または規則に違反する
(3)フェアでない
(4)not fair
(5)marked by injustice or partiality or deception
言葉 | 後ろ身頃 |
---|---|
読み | うしろみごろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)衣服の背の身頃。胴体の後ろを包む部分。
単に「後ろ身」とも呼ぶ。
言葉 | 後ろ返り |
---|---|
読み | うしろがえり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)後方にとんぼ返りすること。
「バク転」,「バック転」とも呼ぶ。
言葉 | 後ろ鉢巻 |
---|---|
読み | うしろはちまき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)後頭部で鉢巻を結ぶこと。また、その結び方。
鉢巻をすることは「いざ出陣(ショツジン)」という決意・覚悟(カクゴ)を示す意味もある。
言葉 | 後ろぐらい |
---|---|
読み | うしろぐらい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 後ろめたい |
---|---|
読み | うしろめたい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)安心感が欠如しているか、楽または安心の余裕を持たないさま
(2)恥、罪の意識、当惑または後悔を感じるさま
(3)lacking a sense of security or affording no ease or reassurance; "farmers were uneasy until rain finally came"; "uneasy about his health"; "gave an uneasy laugh"; "uneasy lies the head that wears the crown"; "an uneasy coalition government"; "an uneasy calm"; "an uneasy silence fell on the group"
(4)feeling shame or guilt or embarrassment or remorse; "are you ashamed for having lied?"; "felt ashamed of my torn coat"
言葉 | 後ろ向きに |
---|---|
読み | うしろむきに |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)方法、順序または方向における標準の逆
(2)in a manner or order or direction the reverse of normal; "it's easy to get the `i' and the `e' backward in words like `seize' and `siege'"; "the child put her jersey on backward"
言葉 | 後ろ向きの |
---|---|
読み | うしろむきの |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)後部へ導かれる、または移動する
(2)directed or moving toward the rear
(3)directed or moving toward the rear; "a rearward glance"; "a rearward movement"
言葉 | 後ろ身ごろ |
---|---|
読み | うしろみごろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)衣服の背の身頃。胴体の後ろを包む部分。
単に「後ろ身」とも呼ぶ。
言葉 | 後ろ鉢巻き |
---|---|
読み | うしろはちまき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)後頭部で鉢巻を結ぶこと。また、その結び方。
鉢巻をすることは「いざ出陣(ショツジン)」という決意・覚悟(カクゴ)を示す意味もある。
姉妹サイト紹介

言葉 | 後ろぎたない |
---|---|
読み | うしろぎたない |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)非正義、不公平または詐欺で特徴的な
(2)認められた標準または規則に違反する
(3)フェアでない
(4)violating accepted standards or rules
(5)not fair; marked by injustice or partiality or deception; "used unfair methods"; "it was an unfair trial"; "took an unfair advantage"
言葉 | 後ろへ反らす |
---|---|
読み | うしろへそらす |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 後ろめたそう |
---|---|
読み | うしろめたそう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)罪悪感を示すさま
(2)showing a sense of guilt; "a guilty look"; "the hangdog and shamefaced air of the retreating enemy"- Eric Linklater
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |