"弾"で始まる4文字の言葉

"弾"で始まる4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉弾きだす
読みひきだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)立ち去る力

(2)直接の意味と比ゆ的意味の両方で使用される

(3)used both with concrete and metaphoric meanings

(4)force to go away; used both with concrete and metaphoric meanings; "Drive away potential burglars"; "drive away bad thoughts"; "dispel doubts"; "The supermarket had to turn back many disappointed customers"

さらに詳しく


言葉弾きます
読みひきます
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「弾く」の丁寧語。他動詞

さらに詳しく


言葉弾き出す
読みはじきだす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)立ち去る力

(2)直接の意味と比ゆ的意味の両方で使用される

(3)数学的演算や計算をする

(4)去ることを強制する(職務を)

(5)作動力の力で放つ、あるいは作動力の力で動かす

さらに詳しく


言葉弾き返す
読みはじきかえす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)後退を強制するまたは後退させる

(2)force or drive back

(3)force or drive back; "repel the attacker"; "fight off the onslaught"; "rebuff the attack"

さらに詳しく


言葉弾丸道路
読みだんがんどうろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高速交通用に考案された広いハイウェイ

(2)a broad highway designed for high-speed traffic

さらに詳しく


言葉弾左衛門
読みだんざえもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、主に関八州の穢多(エタ)を支配した頭(カシラ)の世襲名。関八州のほか伊豆国の全部・甲斐・駿河・陸奥の一部にまで勢力を張っていた。
江戸浅草の新町(シンチョウ)に屋敷を構え、屋敷の表半分が役所で特権を与えられていた皮革・灯心の製造・販売、罪人の逮捕・処刑の使役など治安維持への補助動員、また町奉行の支配下で穢多・非人(ヒニン)の裁判権を行使した。
起源は不明だが鎌倉時代といわれ、第13代まで続き、江戸幕末期に長州征伐に協力した功(イサオ)で弾左衛門の身分は平民に戻され、1868(慶応 4. 6.)明治維新で特権身分は取り上げられた。

さらに詳しく


言葉弾性組織
読みだんせいそしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主に皮膚の真皮、静脈と動脈の壁、またいくつかの腱と靭帯で見つかる弾性繊維から成る結合組織

(2)connective tissue consisting chiefly of elastic fibers found in the dermis of the skin and in the walls of veins and arteries and in some tendons and ligaments

さらに詳しく


言葉弾正大弼
読みだんじょうのだいひつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大宝令(タイホウリョウ)の制で、弾正台(ダンジョウダイ)の次官。小弼の上位。

さらに詳しく


言葉弾着距離
読みだんちゃくきょり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)弾丸の発射地点から到着地点までの距離。

(2)銃砲の最大射程距離。 「着弾距離」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]