"建"で始まる3文字の言葉

"建"で始まる3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から17件目を表示
言葉建てる
読みたてる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)建てる

(2)材料および部品を合成して作る

(3)建築する、建てる、あるいは組み立てる

(4)construct, build, or erect; "Raise a barn"

さらに詳しく


言葉建てろ
読みたてろ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「建てる」の命令形。他動詞

さらに詳しく


言葉建て前
読みたてまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の目から見えるステータス

(2)status in the eyes of others

(3)status in the eyes of others; "he lost face"

さらに詳しく


言葉建て場
読みたてば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頻繁に訪問される場所

(2)a frequently visited place

さらに詳しく


言葉建仁寺
読みけんねんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「けんにんじ」の訛(ナマリ)。

(2)京都府京都市東山区にある臨済宗建仁寺派の大本山。山号は東山。京都五山の一つ。 1202(建仁 2)源頼家が創建、栄西(エイサイ)が開山。当初は天台・真言・禅の兼学寺院であったが、11世蘭溪道隆(ランケイ・ドウリュウ)のとき禅宗のみの寺院となる。 室町幕府の保護のもと、京都五山の第3位に列する。戦国末期に恵瓊が復興。 訛(ナマ)って「けんねんじ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉建白書
読みけんぱくしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)当局に提出された何かを要求する公式のメッセージ

(2)a formal message requesting something that is submitted to an authority

さらに詳しく


言葉建直す
読みたてなおす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)再び構築する

(2)build again; "The house was rebuild after it was hit by a bomb"

さらに詳しく


言葉建築学
読みけんちくがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)美的効果に配慮しながら建物や環境を設計する職業

(2)精巧な建物の設計、建造、装飾の原理を扱う専門分野

(3)the discipline dealing with the principles of design and construction and ornamentation of fine buildings

(4)the profession of designing buildings and environments with consideration for their esthetic effect

(5)the discipline dealing with the principles of design and construction and ornamentation of fine buildings; "architecture and eloquence are mixed arts whose end is sometimes beauty and sometimes use"

さらに詳しく


言葉建築家
読みけんちくか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何か(建物など)を作成するために使用される設計図を作る人

(2)someone who creates plans to be used in making something (such as buildings)

さらに詳しく


言葉建築物
読みけんちくぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)建築してできた物

(2)建築された物

(3)屋根と壁があり、1つの場所にほぼ永久的に立っている構造物

(4)多くの部品で建設される複雑な実体

(5)a thing constructed

さらに詳しく


言葉建築術
読みけんちくじゅつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)美的効果に配慮しながら建物や環境を設計する職業

(2)the profession of designing buildings and environments with consideration for their esthetic effect

さらに詳しく


言葉建設的
読みけんせつてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)賞賛に値する、期待できる、あるいは希望的であることを強調するさま

(2)発達を促進、改善または構成する傾向のまたはそれらを構成する

(3)constructing or tending to construct or improve or promote development

(4)emphasizing what is laudable or hopeful or to the good; "constructive criticism"

さらに詳しく


言葉建議案
読みけんぎあん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)提案する行為

(2)the act of making a proposal; "they listened to her proposal"

さらに詳しく


言葉建造物
読みけんぞうぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)建築された物

(2)屋根と壁があり、1つの場所にほぼ永久的に立っている構造物

(3)多くの部品で建設される複雑な実体

(4)a structure that has a roof and walls and stands more or less permanently in one place

(5)a thing constructed; a complex entity constructed of many parts; "the structure consisted of a series of arches"; "she wore her hair in an amazing construction of whirls and ribbons"

さらに詳しく


言葉建部町
読みたけべちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡山県中央部、御津郡(ミツグン)の町。

さらに詳しく


言葉建長寺
読みけんちょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県鎌倉市山ノ内8にある臨済宗建長寺派の本山。山号は巨福山、寺号は建長興国禅寺。鎌倉五山第一位。
1253(建長 5)鎌倉幕府第5代執権の北条時頼(トキヨリ)が蘭溪道隆(ランケイ・ドウリュウ)(大覚禅師)を招き開山として創建。〈梵鐘〉
1255(建長 7)鋳物師の物部重光(シゲミツ)が建造。高さ208.8センチメートル、重量2.7トン。
円覚寺・常楽寺の鐘とともに鎌倉の三大名鐘の一つ。

さらに詳しく


1件目から17件目を表示
姉妹サイト紹介
[戻る]