"度"で終わる3文字の言葉

"度"で終わる3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉中程度
読みちゅうていど
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)過剰でないか極端でない

(2)妥当な、または標準的な範囲内にある

(3)not excessive or extreme

(4)being within reasonable or average limits; not excessive or extreme; "moderate prices"; "a moderate income"; "a moderate fine"; "moderate demands"; "a moderate estimate"; "a moderate eater"; "moderate success"; "a kitchen of moderate size"; "the X-ray showed moderate enlargement of the heart"

さらに詳しく


言葉中程度
読みちゅうていど
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)適度に十分な範囲、または程度

(2)to a moderately sufficient extent or degree; "pretty big"; "pretty bad"; "jolly decent of him"; "the shoes are priced reasonably"; "he is fairly clever with computers"

さらに詳しく


言葉介護度
読みかいごど
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)介護の必要性を7段階に分類したもの。

さらに詳しく


言葉低密度
読みていみつど
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)濃くない

(2)not dense; "a thin beard"; "trees were sparse"

さらに詳しく


言葉低密度
読みていみつど
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)まばらな方法で

(2)in a sparse manner; "sparsely inhabited"

さらに詳しく


言葉信頼度
読みしんらいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)信頼できるか信用できる特性

(2)the quality of being dependable or reliable

さらに詳しく


言葉傾斜度
読みけいしゃど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水平面からのずれの度合い

(2)degree of deviation from a horizontal plane; "the roof had a steep pitch"

さらに詳しく


言葉光速度
読みこうそくど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)光速度の不変性および普遍性は、毎秒ちょうど299,792,458メーターであるためにそれを定義することにより認識される

(2)光が真空を伝わる速度

(3)the constancy and universality of the speed of light is recognized by defining it to be exactly 299,792,458 meters per second

(4)the speed at which light travels in a vacuum; the constancy and universality of the speed of light is recognized by defining it to be exactly 299,792,458 meters per second

さらに詳しく


言葉加速度
読みかそくど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)速度の上昇率

(2)変化率の増加

(3)(physics) a rate of increase of velocity

(4)an increase in rate of change

(5)an increase in rate of change; "modern science caused an acceleration of cultural change"

さらに詳しく


言葉可聴度
読みかちょうど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)聞こえること、耳によって知覚される性質、事実、度合い

(2)quality or fact or degree of being audible or perceptible by the ear

さらに詳しく


言葉吸光度
読みきゅうこうど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物質が光か他の電磁放射を伝達する範囲の基準

(2)(physics) a measure of the extent to which a substance transmits light or other electromagnetic radiation

さらに詳しく


言葉多重度
読みたじゅうど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多様であるという特質

(2)the property of being multiple

さらに詳しく


言葉御法度
読みごはっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを禁止する命令

(2)a decree that prohibits something

さらに詳しく


言葉忠実度
読みちゅうじつど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電子系統が入力された信号の音響や映像を再生するときの正確さ

(2)accuracy with which an electronic system reproduces the sound or image of its input signal

さらに詳しく


言葉数多度
読みあまたたび
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)たびたび

(2)短い間隔で、何回も

(3)many times at short intervals; "we often met over a cup of coffee"

(4)repeatedly; "the unknown word turned up over and over again in the text"

さらに詳しく


言葉易動度
読みえきどうど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自由に動く性質

(2)the quality of moving freely

さらに詳しく


言葉正確度
読みせいかくど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)真の価値へ近い性質

(2)数字で与えられる、有効桁数

(3)the quality of being near to the true value; "he was beginning to doubt the accuracy of his compass"; "the lawyer questioned the truth of my account"

(4)the number of significant figures given in a number

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉法制度
読みほうせいど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法の解釈と施行の体制

(2)a system for interpreting and enforcing the laws

さらに詳しく


言葉減速度
読みげんそくど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)変化率の減少

(2)a decrease in rate of change; "the deceleration of the arms race"

さらに詳しく


言葉生存度
読みせいぞんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(生物について)正常な生長と発育ができる

(2)実用的で、有用な方法でされることができる

(3)capable of being done in a practical and useful way

(4)(of living things) capable of normal growth and development

さらに詳しく


言葉確実度
読みかくじつど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)確かである状態

(2)the state of being certain; "his certainty reassured the others"

さらに詳しく


言葉粗粒度
読みあらりゅうど
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)細かい布地を持たないさま

(2)外見または堅さにおいて粗びき粉に似ている粒子で構成されている、または、そういう粒子で覆われている

(3)composed of or covered with particles resembling meal in texture or consistency; "granular sugar"; "the photographs were grainy and indistinct"; "it left a mealy residue"

(4)not having a fine texture; "coarse-grained wood"; "large-grained sand"

さらに詳しく


言葉精密度
読みせいみつど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)量、あるいは行為が再生可能である性質

(2)the quality of being reproducible in amount or performance; "he handled it with the preciseness of an automaton"; "note the meticulous precision of his measurements"

さらに詳しく


言葉膨張度
読みぼうちょうど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)穴を広げる行為

(2)the act of expanding an aperture; "the dilation of the pupil of the eye"

さらに詳しく


言葉自由度
読みじゆうど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)度数分布の自由な変数

(2)物理的な体系を説明するのに必要な、パラメーターの最小値の1つ

(3)one of the minimum number of parameters needed to describe the state of a physical system

(4)an unrestricted variable in a frequency distribution

(5)(statistics) an unrestricted variable in a frequency distribution

さらに詳しく


言葉自立度
読みじりつど
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)高齢者の日常生活自立度…保険士、看護士、社会福祉士、介護福祉士等が客観的にかつ短期的に判定することを目的として作成された、介護の必要度の判断基準です。

さらに詳しく


言葉落ち度
読みおちど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物または機械の欠陥

(2)何かに気づかなかったことから起こる手抜かり

(3)不注意な間違い

(4)an unintentional omission resulting from failure to notice something

(5)an imperfection in an object or machine; "a flaw caused the crystal to shatter"; "if there are any defects you should send it back to the manufacturer"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉角速度
読みかくそくど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常、1秒あたりのラジアンか、1分あたりのラジアンで表される

(2)回転する本体の角度位置の変化の率

(3)usually expressed in radians per second or radians per minute

(4)the rate of change of the angular position of a rotating body

(5)(physics) the rate of change of the angular position of a rotating body; usually expressed in radians per second or radians per minute

さらに詳しく


言葉解像度
読みかいぞうど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)近接した像の角分離を計るための顕微鏡あるいは望遠鏡の能力

(2)解像度が大きくなるほど、絵は鮮明になる

(3)コンピュータ生成の表示に関する平方インチあたりのピクセル数

(4)the number of pixels per square inch on a computer-generated display

(5)the greater the resolution, the better the picture

さらに詳しく


言葉許多度
読みあまたたび
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)短い間隔で、何回も

(2)たびたび

(3)many times at short intervals; "we often met over a cup of coffee"

(4)repeatedly; "the unknown word turned up over and over again in the text"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]