"幹"がつく2文字の言葉

"幹"がつく2文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から14件目を表示
言葉基幹
読みきかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)支持と安定性の中心結合力がある源

(2)全てのものの原因であるエージェント、しかしそれ自体では原因とならない

(3)何らかの考えや経験の中から選り抜きで、最も不可欠でまた最も重要な部分

(4)the choicest or most essential or most vital part of some idea or experience

(5)an agent that is the cause of all things but does not itself have a cause; "God is the first cause"

さらに詳しく


言葉幹事
読みかんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)管理義務や責任を持つ事務員

(2)執筆に使用する机

(3)仕事が調和して進んでいるか確認することを任務とする人

(4)someone whose task is to see that work goes harmoniously

(5)a secretary having administrative duties and responsibilities

さらに詳しく


言葉幹線
読みかんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)輸送システムの主要ルート

(2)the principal route of a transportation system

さらに詳しく


言葉幹部
読みかんぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)事業の経営に対して責任がある人

(2)グループを指導する人々の集団

(3)大きく展開できる能力を持つ軍人の中核部隊

(4)企業の経営を担当する人々

(5)those in charge of running a business

さらに詳しく


言葉弓幹
読みゆがら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)弦(ゲン)を除いた、弓(ユミ)の木・竹の部分。
「ほこ(矛,鉾,戈,鋒,戟)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉才幹
読みさいかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)能力がある質−身体的に、知的に、法的に

(2)何かするか、成し遂げるのに要求される性質(特に精神的な性質)の所有

(3)the quality of being capable -- physically or intellectually or legally; "he worked to the limits of his capability"

(4)possession of the qualities (especially mental qualities) required to do something or get something done; "danger heightened his powers of discrimination"

さらに詳しく


言葉樹幹
読みじゅかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常、樹皮で覆われている

(2)樹幹は材木のために商業的に有効な部分である

(3)木の主茎

(4)the main stem of a tree; usually covered with bark; the bole is usually the part that is commercially useful for lumber

さらに詳しく


言葉矢幹
読みやがら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長い棒あるいはさお(特に槍や矢のような武器の道具または本体の柄)

(2)a long rod or pole (especially the handle of an implement or the body of a weapon like a spear or arrow)

さらに詳しく


言葉脳幹
読みのうかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脊髄につながり、延髄、脳橋、中脳、視床下部から成る脳の部分

(2)the part of the brain continuous with the spinal cord and comprising the medulla oblongata and pons and midbrain and parts of the hypothalamus

さらに詳しく


言葉語幹
読みごかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)すべての接辞を取り除いた後の語の形

(2)(linguistics) the form of a word after all affixes are removed; "thematic vowels are part of the stem"

さらに詳しく


言葉躯幹
読みくかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頭、首、四肢を除いた身体

(2)the body excluding the head and neck and limbs; "they moved their arms and legs and bodies"

さらに詳しく


言葉骨幹
読みこっかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長骨の主要(中央)部分

(2)動物の身体の枠組みを提供する堅い構造物(骨と軟骨)

(3)the main (mid) section of a long bone

(4)the hard structure (bones and cartilages) that provides a frame for the body of an animal

さらに詳しく


言葉麻幹
読みおがら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アサ(麻)の茎(クキ)から皮を取り除いたもの。
盂蘭盆会(ウラボンエ)(お盆)の迎え火・送り火に焚(タ)く。また、盆棚(ボンダナ)の供え物に添える箸(ハシ)や精霊馬(ショウリョウマ)などに用いる。
「あさがら(麻幹,麻殻)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から14件目を表示
[戻る]