"嶺"で終わる3文字の言葉

"嶺"で終わる3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉分水嶺
読みぶんすいれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)独特なことの印となる出来事、重要で歴史的な方向転換、または、重要な発展がかかっていること

(2)an event marking a unique or important historical change of course or one on which important developments depend; "the agreement was a watershed in the history of both nations"

さらに詳しく


言葉南大嶺
読みみなみおおみね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山口県美祢市にあるJP西日本美祢線の駅名。

さらに詳しく


言葉旗対嶺
読みきてりょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島中央部、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)南東部の江原道(Kangwon-do)安辺郡(Anbyon-gun)(アンビョン郡)の地名。
ミサイル発射基地がある。
「キテッリョン(旗対嶺)」とも呼ぶ。ンチャンリ,東倉里)

さらに詳しく


言葉棒ノ嶺
読みぼうのみね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県飯能市(ハンノウシ)と東京都西多摩郡(ニシタマグン)奥多摩町(オクタママチ)にまたがる山。標高969メートル。
「棒ノ折山」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉甲斐嶺
読みかいがね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)甲斐国(現:山梨県)にある高山。富士山または赤石山脈(南アルプス)の支脈という。
一説に白根山(白峰山)(シラネサン)をさすとの説もある。

さらに詳しく


言葉百石嶺
読みひゃくせきれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、雲南省(Yunnan Sheng)(ウンナンショウ)昆明市(Kunming Shi)(コンメイシ)管轄の石林イ族(彝族)自治県(Shilin Yi-zu Zizhixian)にある旧石器時代の遺跡。

さらに詳しく


言葉興安嶺
読みこうあんれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に、大興安嶺の別称。

(2)中国東北部の、大興安嶺(Da Xingan Ling)と小興安嶺(Xiao Xingan Ling)の総称。 西側の大興安嶺は内モンゴル自治区(Neimenggu Zizhiqu)の北東部を北東方向に走る。 東側の小興安嶺は黒竜江省(Heilongjiang Sheng)(コクリュウコウショウ)の北部を黒竜江沿いに南東方向に走る。興安嶺),いんざんさんみゃく(陰山山脈)

さらに詳しく


言葉駒ヶ嶺
読みこまがみね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県新地町にあるJP東日本常磐線の駅名。

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]