"峯"がつく言葉

"峯"がつく言葉の一覧を表示しています。
1件目から7件目を表示
言葉峯雲
読みみねぐも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)帝国海軍の朝潮型駆逐艦。

さらに詳しく


言葉三峯神社
読みみつみねじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県秩父郡(チチブグン)大滝村(オオタキムラ)にある、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)の創建と伝えられる古社。秩父三社の一つ。
本殿は1661年創建の春日造(カスガヅクリ)、拝殿は権現造(ゴンゲンヅクリ)で、鳥居脇は狛犬(コマイヌ)のかわりにヤマイヌ(山犬)像が置かれている。このヤマイヌは田畑を荒らす獣を追い払い豊穣をもたらすと信仰されている。
妙法ヶ岳には三峰奥宮がある。

さらに詳しく


言葉古峯神社
読みふるみねじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県西部の古峰ヶ原(コブガハラ)の麓(フモト)、鹿沼市(カヌマ)草久(クサギュウ)にある神社。
顔の長さ1.76メートルの大天狗の面や烏天狗(カラステング)の面がある。大天狗と烏天狗の木像もある。

さらに詳しく


言葉多峯主山
読みとうのすやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県飯能市(ハンノウシ)の北西、日高市の境近くにある標高271メートルの山。

さらに詳しく


言葉金剛峯寺
読みこんごうぶじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和歌山県伊都郡(イトグン)高野町(コウヤチョウ)の高野山(コウヤサン)にある、高野山真言宗の総本山。
女人禁制(ニョニンキンゼイ)で知られたが、1872(明治 5)禁制が解かれた。
俗称は「高野山」。

さらに詳しく


言葉鈴峯女子大前
読みすずがみねじょしだいまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県広島市西区にある#広島電鉄宮島線の駅名。

さらに詳しく


1件目から7件目を表示
[戻る]