"山"で始まる5文字の言葉

"山"で始まる5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から16件目を表示
言葉山パーレン
読みやまぱーれん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンピュータプログラミングにおいて使われて、時々、原文の材料を囲むのに用いられる2つの句読点(<または>)のどちらでも

(2)either of two punctuation marks (`<' or `>') used in computer programming and sometimes used to enclose textual material

(3)either of two punctuation marks (`<' or `>') used in computer programming and sometimes used to enclose textual material

さらに詳しく


言葉山上の垂訓
読みさんじょうのすいくん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イエスが行った最初の重要な説教(マタイ伝、5章7節、および、ルカ伝、6章20-49節)

(2)the first major discourse delivered by Jesus (Matthew 5-7 and Luke 6:20-49)

さらに詳しく


言葉山之内製薬
読みやまのうちせいやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大手製薬会社の一社。

さらに詳しく


言葉山口貯水池
読みやまぐちちょすいち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「狭山湖」の正式名称。

さらに詳しく


言葉山城国一揆
読みやましろのくにいっき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1485(文明17.12.)山城国南部に起った国人(コクジン)・土民(農民)ほ中心とする一揆。
1493(明応 2)内訌(ナイコウ)(内部対立)で瓦解(ガカイ)。

さらに詳しく


言葉山岳部時間
読みさんがくぶじかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の山岳州で使用される

(2)グリニッジの西の第7の時間帯標準時、第105の子午線西で計算される

(3)standard time in the 7th time zone west of Greenwich, reckoned at the 105th meridian west; used in the mountain states of the United States

さらに詳しく


言葉山崎の戦い
読みやまざきのたたかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1582(天正10. 6.13)京都西南の山崎における羽柴(豊臣)秀吉と明智光秀(アケチ・ミツヒデ)の合戦。
秀吉は本能寺の変( 6. 2)を知って急ぎ毛利輝元と和睦して備中高松城から兵を返した。光秀は山城国乙訓大山崎村(現:乙訓郡大山崎町)で迎え討って秀吉に敗れ、近江の坂本城へ敗走する途中、山科の小栗栖(オグルス)(現:京都市伏見区)で土民に殺された。

さらに詳しく


言葉山崎製パン
読みやまざきせいぱん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パン・食品製造会社の一社。製パン最大手。
本社は東京都千代田区岩本町(イワモトチョウ)。

さらに詳しく


言葉山川イズム
読みやまかわいずむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大正末期、山川均(ヒトシ)が唱えた社会主義運動の理論体系。
1922(大正11)日本共産党が創立された直後、山川均は『無産階級運動の方向転換』などを発表し、党に決定的影響を与えた。
共産党を解党し普通選挙に備えることを主張した、大衆運動との協同戦線党論であったが、党組織には触れなかった。
この欠点を福本和夫につかれ、1927(昭和 2)二十七年テーゼでは福本イズムとともに批判され、影響力を失った。

さらに詳しく


言葉山形新幹線
読みやまがたしんかんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)JRが運行する、東京駅~山形駅間の在来線形新幹線。〈停車駅〉
福島駅・米沢(ヨネザワ)駅・高畠駅・赤湯駅・かみのやま温泉駅・山形駅・天童駅・さくらんぼ東根駅・村山駅・大石田駅・新庄(シンジョウ)駅。

さらに詳しく


言葉山時ホコリ
読みやまときほこり
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)イラクサ科ウワバミソウ属の植物。学名:Elatostema laetevirens Makino

さらに詳しく


言葉山茶花梅雨
読みさざんかづゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)晩秋にしとしとと降る雨。

さらに詳しく


言葉山越阿弥陀
読みやまごえあみだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)来迎図(ライゴウズ)の一種で、阿弥陀仏が極楽(ゴクラク)から眷属(ケンゾク)を連れて、山間(ヤマアイ)から半身を現わし、行者を迎えるさまを描いた尊像。
「やまごしあみだ(山越し阿弥陀,山越阿弥陀,山越阿彌陀)」,「山越阿弥陀図」,「山越の弥陀」とも呼ぶ。釈迦)

さらに詳しく


言葉山越阿彌陀
読みやまごえあみだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)来迎図(ライゴウズ)の一種で、阿弥陀仏が極楽(ゴクラク)から眷属(ケンゾク)を連れて、山間(ヤマアイ)から半身を現わし、行者を迎えるさまを描いた尊像。
「やまごしあみだ(山越し阿弥陀,山越阿弥陀,山越阿彌陀)」,「山越阿弥陀図」,「山越の弥陀」とも呼ぶ。釈迦)

さらに詳しく


言葉山鼻19条
読みやまはなじゅうくじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道札幌市中央区にある#札幌市営[山鼻線]の駅名。

さらに詳しく


1件目から16件目を表示
[戻る]