"尻"がつく3文字の言葉

"尻"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。
31件目から41件目を表示< 前の30件
言葉川尻町
読みかわじりちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県南部、豊田郡(トヨダグン)の町。西部を呉市(クレシ)に接する。

さらに詳しく


言葉幌尻岳
読みほろしりだけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道南部、日高支庁(ヒダカシチョウ)沙流郡(サルグン)平取町(ビラトリチョウ)にある日高山脈の主峰。標高2,052メートル。

さらに詳しく


言葉東野尻
読みひがしのじり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)富山県砺波市にあるJP西日本城端線の駅名。

さらに詳しく


言葉武良尻
読みぶらじる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南アメリカ大陸東部にある連邦共和国。正称はブラジル連邦共和国(Federative Republic of Brazil)。
首都はブラジリア(Brasilia)。公用語はポルトガル語。通貨はレアル(real)。
各国からの移民が多く、日系人は約120万人以上。〈面積〉
854万4,418平方キロメートル。〈人口〉
1977(昭和52)1億1,224万人。
1988(昭和63)1億4,442万人。
1996(平成 8)1億5,681万4,800人。
2000(平成12)1億6,954万4,400人。
2003(平成15)1億7,971万2,500人。〈歴代大統領〉
フェルナンド・エンリケ・カルドゾ(Fernando Henrique Cardoso)(1931~)。
ルイス・イナシオ・ルラ・ダシルバ(Luiz Inacio Lula da Silva):2003. 1. 1~。

さらに詳しく


言葉水戸尻
読みみとじり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸新吉原遊郭の郭内(ナカ)の一番奥、大門(ダイモン)の反対側。

さらに詳しく


言葉池尻駅
読みいけじりえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県田川郡(タナ゙ワグン)川崎町(カワサキマチ)大字池尻にあるJR日田彦山線。
田川後藤寺(タガヨゴトウジ)駅(田川市)と豊前川崎(ブゼンカワサキ)駅の間。

さらに詳しく


言葉焼尻島
読みやぎしりとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道北西部、日本海上にある小島。
苫前郡(トママエグン)羽幌町(ハボロチョウ)に属し、町の西方約30キロメートルにあり、武蔵水道で約4キロメートル隔てて西の天売島(テウリトウ)に対峙する。
全島が暑寒別(ショカンベツ)天売(テウリ)焼尻国定公園に含まれ、イチイの自然林は天然記念物に指定。〈面積〉
5.21平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)414人。

さらに詳しく


言葉田尻町
読みたじりちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 大阪府泉南郡田尻町

さらに詳しく


言葉稲茂尻
読みいねもしり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北方領土の色丹島(シコタントウ)南東岸の港湾。

さらに詳しく


言葉西野尻
読みにしのじり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県いなべ市にある三岐鉄道三岐線の駅名。

さらに詳しく


31件目から41件目を表示< 前の30件
[戻る]