"尺"がつく言葉

"尺"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉丈尺
読みじょうじゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)測定をするときに参考として使われる

(2)一定間隔で目盛が並んだ測定道具

(3)used as a reference in making measurements

(4)measuring instrument having a sequence of marks at regular intervals; used as a reference in making measurements

さらに詳しく


言葉三尺
読みさんしゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(通例ウェストのところで)体の周りを結んだりバックルで止めたりする帯

(2)a band to tie or buckle around the body (usually at the waist)

さらに詳しく


言葉倍尺
読みばいしゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)製図で、小さい複雑な形状の物体を詳細正確に表すため、拡大して描くこと。
また、そのときの尺度(倍率)。
「拡大尺」とも呼ぶ。

(2)新聞の紙面作成で、記事の行数や図のサイズを測る物差し。

さらに詳しく


言葉公尺
読みこうじゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(中国語で)メートル(米)。
1公尺=1米(mi)=100公分(gongfen)=100厘米(limi)=1,000公厘(gongli)=1,000毫米(haomi)。
1,000公尺(gongchi)=1,000米(mi)=1公里(gongli)。

さらに詳しく


言葉六尺
読みろくしゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)六尺棒で小間物(コマモノ)をかついで売り歩いた行商人。

(2)一尺の六倍。一間(イッケン)。 曲尺(カネジャク)で約1.8メートル、鯨尺(クジラジャク)で約2.3メートル。

(3)町方で、下働きに従事した下男・下僕。

(4)江戸城中で、走り使い・水汲みなどに従事した下男(ゲナン)・下僕(ゲボク)。

(5)江戸時代、力仕事や雑役に従事する人夫(ニンプ)。 輿(コシ)や駕籠(カゴ)をかついだ人足(ニンソク)、掃除夫・賄方(マカナイカタ)など。

さらに詳しく


言葉副尺
読みふくしゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小規模は、主要な規模のわずかな境界を示すために測定される

(2)本尺にそってスライドする小さな可動の定規

(3)a small movable scale that slides along a main scale; the small scale is calibrated to indicate fractional divisions of the main scale

さらに詳しく


言葉尺八
読みしゃくはち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紙・絹布などの、幅一尺八寸のもの。

(2)フェラチオ。

さらに詳しく


言葉尺別
読みしゃくべつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道釧路市にあるJP北海道根室本線の駅名。

さらに詳しく


言葉尺土
読みしゃくど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県葛城市にある近鉄南大阪線の駅名。近鉄御所線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉尺塩
読みしゃくじお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)材料の1尺(約30センチメートル)ほど上から振り塩をすること。

さらに詳しく


言葉尺度
読みしゃくど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一定間隔で目盛が並んだ測定道具

(2)長さの測定単位

(3)順序づけられた参照標準

(4)連続した目盛りの印のついた表示器

(5)直立型棒または光線(特に支えとして使用されるもの)

さらに詳しく


言葉尺牘
読みせきとく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人または組織に宛てた書かれたメッセージ

(2)a written message addressed to a person or organization; "mailed an indignant letter to the editor"

さらに詳しく


言葉尺玉
読みしゃくだま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)直径が一尺(約30.3センチメートル)の大きな打ち上げ花火。
さらに大きな二尺玉・三尺玉・四尺玉もある。

さらに詳しく


言葉尺骨
読みしゃっこつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間の前腕の2つの骨の内側の長い方の骨

(2)the inner and longer of the two bones of the human forearm

さらに詳しく


言葉巻尺
読みまきじゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インチあるいはセンチメートルの目盛がついていて、長さを測るのに使われる(布または金属の)細長いひも

(2)measuring instrument consisting of a narrow strip (cloth or metal) marked in inches or centimeters and used for measuring lengths; "the carpenter should have used his tape measure"

さらに詳しく


言葉曲尺
読みかねじゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大工(ダイク)などが使用する、L字型の物差し。鋼鉄または真鍮製。
表目と裏目(ウラメ)がある。
表目は普通に尺(シャク)で目盛られ、裏目は尺のルート(平方根)の2倍で目盛られている。
「かねざし(矩差)」,「てつじゃく(鉄尺)」,「まがりがね(曲金,曲尺)」,「まがりじゃく(曲尺)」,「まがりざし(曲差)」,「さしがね(差し金,差金,指矩)」とも呼ぶ。

(2)長さの単位。約30.303センチ。 単に「尺(シャク)」とも呼ぶ。約30.303センチ。

さらに詳しく


言葉水尺
読みすいしゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水盛の別称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉照尺
読みしょうしゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)銃の狙いをつけるのに用いる照準

(2)a sight used for aiming a gun

さらに詳しく


言葉矩尺
読みかねじゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大工(ダイク)などが使用する、L字型の物差し。鋼鉄または真鍮製。
表目と裏目(ウラメ)がある。
表目は普通に尺(シャク)で目盛られ、裏目は尺のルート(平方根)の2倍で目盛られている。
「かねざし(矩差)」,「てつじゃく(鉄尺)」,「まがりがね(曲金,曲尺)」,「まがりじゃく(曲尺)」,「まがりざし(曲差)」,「さしがね(差し金,差金,指矩)」とも呼ぶ。

(2)長さの単位。約30.303センチ。 単に「尺(シャク)」とも呼ぶ。約30.303センチ。

さらに詳しく


言葉縮尺
読みしゅくしゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物のサイズとその表現の間の比率

(2)the ratio between the size of something and a representation of it; "the scale of the map"; "the scale of the model"

さらに詳しく


言葉縮尺
読みしゅくしゃく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)比例的に減らす

(2)reduce proportionally; "The model is scaled down"

さらに詳しく


言葉鉄尺
読みてつじゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鉄製の巻尺。

さらに詳しく


言葉陸尺
読みろくしゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)六尺棒で小間物(コマモノ)をかついで売り歩いた行商人。

(2)江戸城中で、走り使い・水汲みなどに従事した下男(ゲナン)・下僕(ゲボク)。

(3)町方で、下働きに従事した下男・下僕。

(4)江戸時代、力仕事や雑役に従事する人夫(ニンプ)。 輿(コシ)や駕籠(カゴ)をかついだ人足(ニンソク)、掃除夫・賄方(マカナイカタ)など。

(5)(特に)駕籠舁(カゴカキ)。

さらに詳しく


言葉さお尺
読みさおしゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)測定をするときに参考として使われる

(2)一定間隔で目盛が並んだ測定道具

(3)measuring instrument having a sequence of marks at regular intervals

(4)measuring instrument having a sequence of marks at regular intervals; used as a reference in making measurements

さらに詳しく


言葉三尺帯
読みさんしゃくおび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(通例ウェストのところで)体の周りを結んだりバックルで止めたりする帯

(2)a band to tie or buckle around the body (usually at the waist)

さらに詳しく


言葉六尺棒
読みろくしゃくぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天秤棒(テンビンボウ)の別称。

(2)カシ(樫)など質(シツ)の堅い木材で作った長さ六尺ほどの棒。 護身または罪人の捕縛(ホバク)などに用いる。

さらに詳しく


言葉六尺褌
読みろくしゃくふんどし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)晒木綿(サラシモメン)六尺を用いて作った男性用の下帯(シタオビ)。
単に「六尺」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉対数尺
読みたいすうじゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)普通尺の直下に、常用対数を目盛った尺(物差し)。
「対数目盛り」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉尺八鳩
読みしゃくはちどり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アオバトの別称。

さらに詳しく


言葉尺取虫
読みしゃくとりむし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シャクガ科(Geometridae)のガ(蛾)の幼虫。
細長い芋虫(イモムシ)で、人が親指と人差し指で寸法を測るように、曲げたり伸ばしたりする独特の進み方をする。
単に「尺取」とも、「尺蠖(オギムシ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]