"少"がつく5文字の言葉

"少"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から20件目を表示
言葉大分少年院
読みおおいたしょうねんいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大分県豊後大野市(ブンゴオオノシ)三重町(ミエマチ)赤嶺(アカミネ)にある少年院。

さらに詳しく


言葉好中球減少
読みこうちゅうきゅうげんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)白血球減少症のうち主に好中球(主な食細胞白血球)が減少すること

(2)leukopenia in which the decrease is primarily in number of neutrophils (the chief phagocytic leukocyte)

さらに詳しく


言葉好酸球減少
読みこうさんきゅうげんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)血液の中の好酸球数の減少

(2)a decrease in the number of eosinophils in the blood

さらに詳しく


言葉少なからず
読みすくなからず
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)かなりの範囲または程度まで

(2)to a great extent or degree; "I'm afraid the film was well over budget"; "painting the room white made it seem considerably (or substantially) larger"; "the house has fallen considerably in value"; "the price went up substantially"

さらに詳しく


言葉少なくとも
読みすくなくとも
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)少なくとも

(2)他はないとしても

(3)not less than; "at least two hours studying the manual"; "a tumor at least as big as an orange"

(4)if nothing else (`leastwise' is informal and `leastways' is colloquial); "at least he survived"; "they felt--at any rate Jim felt--relieved though still wary"; "the influence of economists--or at any rate of economics--is far-reaching"

さらに詳しく


言葉少女らしく
読みしょうじょらしく
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)少女のように

(2)like a girl

(3)like a girl; "she was girlishly shy"

さらに詳しく


言葉少女歌劇団
読みしょうじょかげきだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)松竹歌劇団の旧称。

さらに詳しく


言葉少子部栖軽
読みちいさこべのすがる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)少子部連(チイサコベノムラジ)の祖先とされる伝説的な人物。

さらに詳しく


言葉少年キング
読みしょうねんきんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)少年画報社が刊行した少年漫画雑誌の一つ。
正称は「週刊少年キング」。

さらに詳しく


言葉少年審判所
読みしょうねんしんぱんじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)未成年の非行少年少女に対する司法権を持つ裁判所

(2)a court having jurisdiction over dependent and delinquent children

さらに詳しく


言葉少年探偵団
読みしょうねんたんていだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸川乱歩(ランポ)の推理小説に登場する、小林芳雄が率いる探偵グループ。
小林は名探偵明智小五郎(アケチ・コゴロウ)の少年助手でもある。そう(怪人二十面相)

さらに詳しく


言葉少彦名神社
読みすくなびこなじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市中央区道修町(ドショウマチ)にある神社。
日本の医薬の神の少彦名神と、中国の薬祖神の神農(シンノウ)を祀(マツ)る。
「神農さん」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉少林寺拳法
読みしょうりんじけんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国武術の一つ。
禅門の行(ギョウ)として中国の嵩山(Song Shan)(スウザン)少林寺(Shaolin Si)に伝えられる。
岡山県出身の宗道臣によって1946(昭和21)日本に伝えられ、香川県の金剛禅総本山少林寺で日本正統少林寺拳法に継承されている。
「少林拳」とも、単に「少林寺」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉最も少なく
読みもっともすくなく
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)最上を作るのに用いられる

(2)used to form the superlative; "The garter snake is the least dangerous snake"

さらに詳しく


言葉汎血球減少
読みはんけっきゅうげんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常、骨髄腫瘍、または、無形成性貧血に関連した

(2)すべての血球の異常な不足(赤血球と白血球と血小板)

(3)usually associated with bone marrow tumor or with aplastic anemia

(4)an abnormal deficiency in all blood cells (red blood cells and white blood cells and platelets); usually associated with bone marrow tumor or with aplastic anemia

さらに詳しく


言葉浪速少年院
読みなにわしょうねんいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府茨木市(イバラキシ)郡山(コオリヤマ)1丁目にある少年院。

さらに詳しく


言葉羅浮之少女
読みらふのおとめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)のちに美人になること。ひるのこ(醜いアヒルの子,みにくいアヒルの子)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉血小板減少
読みけっしょうばんげんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)血液中の血小板が異常に少ない血液病

(2)a blood disease characterized by an abnormally small number of platelets in the blood

さらに詳しく


言葉血液量減少
読みけつえきりょうげんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)循環血液量が減少する血液病

(2)a blood disorder consisting of a decrease in the volume of circulating blood

さらに詳しく


1件目から20件目を表示
[戻る]