"対"で始まる3文字の言葉

"対"で始まる3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉対位法
読みたいいほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つ以上のメロディーの音が、同時に存在する音楽のスタイル

(2)a musical form involving the simultaneous sound of two or more melodies

さらに詳しく


言葉対位法
読みたいいほう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)対位法で書く

(2)write in counterpoint; "Bach perfected the art of counterpointing"

さらに詳しく


言葉対応物
読みたいおうぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)別のものと同じ機能、性質を持った人あるいは物

(2)a person or thing having the same function or characteristics as another

さらに詳しく


言葉対抗者
読みたいこうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)打ち負かしたいと願う競争相手

(2)the contestant you hope to defeat; "he had respect for his rivals"; "he wanted to know what the competition was doing"

さらに詳しく


言葉対抗馬
読みたいこうば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)対抗している競争相手

(2)a contestant that you are matched against

さらに詳しく


言葉対数尺
読みたいすうじゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)普通尺の直下に、常用対数を目盛った尺(物差し)。
「対数目盛り」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉対数的
読みたいすうてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)対数の、対数に関する、または、対数を用いた

(2)of or relating to or using logarithms; "logarithmic function"

さらに詳しく


言葉対数的
読みたいすうてき
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)対数関数的方法で

(2)in a logarithmic manner

(3)in a logarithmic manner; "data plotted logarithmically with respect to time is shown in Figure 2"

さらに詳しく


言葉対数表
読みたいすうひょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)対数(logarithm)と真数(antilogarithm)とを換算する表。
対数から真数、真数から対数を求めることができる。
自然対数表・常用対数表などがある。

さらに詳しく


言葉対日照
読みたいにっしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宇宙にある微小隕石による日光の反射

(2)太陽の正反対の位置に現れる夜空のほのかな光点

(3)a reflection of sunlight by micrometeoric material in space

(4)a faint spot of light in the night sky that appears directly opposite the position of the sun; a reflection of sunlight by micrometeoric material in space

さらに詳しく


言葉対比的
読みたいひてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)著しく異なる

(2)対照をなす傾向があること

(3)strikingly different

(4)tending to contrast

(5)strikingly different; tending to contrast; "contrasting (or contrastive) colors"

さらに詳しく


言葉対流圏
読みたいりゅうけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高度4−11マイル(緯度によって異なる)

(2)大気圏の最下層

(3)the lowest atmospheric layer; from 4 to 11 miles high (depending on latitude)

さらに詳しく


言葉対照法
読みたいしょうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バランス感を出すために対照的な語句や概念を並置すること

(2)the juxtaposition of contrasting words or ideas to give a feeling of balance

さらに詳しく


言葉対照的
読みたいしょうてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)性格や目的において際立って対照的な

(2)対照をなす傾向があること

(3)完全に反対した

(4)全くの正反対で特徴づけられる

(5)シンタクス上、文と文の要素の間で対照の関係を作るさま

さらに詳しく


言葉対生成
読みたいせいせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原子核の近くを光子が通るときに、ガンマ線光子を電子と陽電子に変換すること

(2)the transformation of a gamma-ray photon into an electron and a positron when the photon passes close to an atomic nucleus

さらに詳しく


言葉対症的
読みたいしょうてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)永久的でない

(2)持続しない

(3)not lasting

(4)not permanent; not lasting; "politics is an impermanent factor of life"- James Thurber; "impermanent palm cottages"; "a temperary arrangement"; "temporary housing"

さらに詳しく


言葉対称性
読みたいしょうせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)形か関係の属性

(2)分割する線または面の反対側で、形が正確に対応していること

(3)an attribute of a shape or relation

(4)(mathematics) an attribute of a shape or relation; exact reflection of form on opposite sides of a dividing line or plane

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉対称的
読みたいしょうてき
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)対称形なさまの

(2)in a symmetrical manner

(3)in a symmetrical manner; "they were symmetrically arranged"

さらに詳しく


言葉対空砲
読みたいくうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)航空機めがけて上方に発射されるよう設計された砲

(2)artillery designed to shoot upward at airplanes

さらに詳しく


言葉対立節
読みたいりつぶし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主節と文法上等価で、同じ文法の機能を果たす複文中の節

(2)a clause in a complex sentence that is grammatically equivalent to the main clause and that performs the same grammatical function

さらに詳しく


言葉対等者
読みたいとうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)別のものと同じ機能、性質を持った人あるいは物

(2)a person or thing having the same function or characteristics as another

さらに詳しく


言葉対義語
読みたいぎご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の単語の意味の反対の意味を表現する単語で、その場合2つの単語はそれぞれの反対語である

(2)a word that expresses a meaning opposed to the meaning of another word, in which case the two words are antonyms of each other; "to him the antonym of `gay' was `depressed'"

さらに詳しく


言葉対角化
読みたいかくか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)正方行列を対角形(主対角線上の全要素がゼロではない)に変換すること

(2)changing a square matrix to diagonal form (with all non-zero elements on the principal diagonal); "the diagonalization of a normal matrix by a unitary transformation"

さらに詳しく


言葉対話劇
読みたいわげき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2人の間の会話の形体における文筆構成

(2)a literary composition in the form of a conversation between two people

(3)a literary composition in the form of a conversation between two people; "he has read Plato's Dialogues in the original Greek"

さらに詳しく


言葉対話者
読みたいわしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)会話に加わっている人

(2)a person who takes part in a conversation

さらに詳しく


言葉対談者
読みたいだんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)会話に加わっている人

(2)a person who takes part in a conversation

さらに詳しく


言葉対象化
読みたいしょうか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物理的なものとして抽象的概念を表わす行為

(2)the act of representing an abstraction as a physical thing

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉対蹠的
読みたいしょてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)対蹠地住民に関連しているか、地球の両側に位置している

(2)relating to the antipodes or situated at opposite sides of the earth; "antipodean latitudes"; "antipodal regions of the earth"; "antipodal points on a sphere"

さらに詳しく


言葉対馬丸
読みつしままる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第二次世界大戦中、九州に疎開する沖縄の学童とその家族を乗せた日本郵船の貨物船(疎開船)。
1944. 8.22(昭和19)沖縄から吐カ喇列島(トカラレットウ)の悪石島(アクセキジマ)近海を他の疎開船、暁空丸(ギョウクウマル)・和浦丸とともに砲艦宇治ら2艦の護衛を受けて航行中、午後10時ころ米潜水艦ボウフィン(Bowfin)の魚雷攻撃により沈没。
学童775人を含む1,418人(乗船者の約8割)が死亡。とうこうまる(東光丸)

さらに詳しく


言葉対馬市
読みつしまし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 長崎県対馬市

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]