"寧"がつく2文字の言葉

"寧"がつく2文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉伊寧
読みいーにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、新疆(シンキョウ)ウイグル(維吾爾)自治区(Xinjiang Weiwu’er Zizhiqu)北西部の都市。イリカザフ自治州(伊犂哈薩克自治州)の行政中心地。
北緯43.90°、東経81.35°の地。
古来から東西交易の要衝で、北方諸民族の争奪の的となった。
「クルジャ(Gulja)(固爾札)」,「グルジャ」とも呼ぶ。〈人口〉
1990(平成 2)17万6,400人。
2004(平成16)20万9,400人。

さらに詳しく


言葉叮寧
読みていねい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)態度、話し方、振舞いなどにおいて、他人への敬意を示すさま

(2)のんびりしている、慎重である、威厳

(3)警戒する、留意または注意を示すさま

(4)苦心して慎重で正確な

(5)礼儀と丁寧さを示す

さらに詳しく


言葉安寧
読みあんねい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)騒動がないこと

(2)平和で静かな状態

(3)安らかな状態

(4)an untroubled state

(5)a state of peace and quiet

さらに詳しく


言葉寧ろ
読みむしろ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)より早急に、または、積極的に

(2)それどころか

(3)more readily or willingly; "clean it well, preferably with warm water"; "I'd rather be in Philadelphia"; "I'd sooner die than give up"

(4)on the contrary; "rather than disappoint the children, he did two quick tricks before he left"; "he didn't call; rather (or instead), he wrote her a letter"; "used English terms instead of Latin ones"

さらに詳しく


言葉寧辺
読みねいへん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島北西部の平安北道(P’yong-anbuk-do)、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の地名。泰川(Taechon)(タイセン)の北西方20キロメートル、亀城(Kusong)(キジョウ)の南東方40キロメートル。

さらに詳しく


言葉寧静
読みねいせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)紛争または騒動または戦争に邪魔されない

(2)扇動されない

(3)冷静さを失うことなく

(4)without losing self-possession

(5)not disturbed by strife or turmoil or war; "a peaceful nation"; "peaceful times"; "a far from peaceful Christmas"; "peaceful sleep"

さらに詳しく


言葉康寧
読みこうねい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)精神的緊張や感情から自由である性質

(2)騒動がないこと

(3)平和で静かな状態

(4)安らかな状態

(5)a state of peace and quiet

さらに詳しく


言葉西寧
読みせいねい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)台湾(中華民国)海軍のステルス・フリゲート艦。

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]