"富"で終わる2文字の言葉

"富"で終わる2文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から14件目を表示
言葉三富
読みさんとみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、江戸の谷中感応寺(のち天王寺)・目黒不動・湯島天神で行われた公認の富くじの総称。
寛永年間(1624~1644)に寺社の修理などをまかなうため認可。

さらに詳しく


言葉初富
読みはつとみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県鎌ヶ谷市にある新京成電鉄新京成線の駅名。

さらに詳しく


言葉吉富
読みよしとみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県吉富町にあるJR九州日豊本線の駅名。

(2)京都府南丹市にあるJP西日本山陰本線の駅名。

さらに詳しく


言葉大富
読みおおどみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡山県瀬戸内市にあるJP西日本赤穂線の駅名。

さらに詳しく


言葉弥富
読みやとみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県弥富市にあるJP東海関西本線の駅名。名鉄尾西線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉影富
読みかげとみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、公認の富くじの当選番号を当てる賭博(トバク)。

さらに詳しく


言葉殷富
読みあんとみ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)非常に活発で利益をもたらす

(2)very lively and profitable

(3)very lively and profitable; "flourishing businesses"; "a palmy time for stockbrokers"; "a prosperous new business"; "doing a roaring trade"; "a thriving tourist center"; "did a thriving business in orchids"

さらに詳しく


言葉殷富
読みあんとみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金持ちで裕福である状態

(2)繁栄の状態

(3)多くの有形財やお金が存在する

(4)利益が上昇し、完全雇用である経済成長の状態

(5)幸運であること

さらに詳しく


言葉豊富
読みほうふ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)豊富に生産するさま

(2)豊富に存在するさま

(3)多大の費用を連想させる、または、多大の費用に特徴づけられる

(4)価値のある品質か物質(特に天然資源)が豊富に供給されるさま

(5)サイズ、範囲または容量における十二分

さらに詳しく


言葉豊富
読みほうふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)豪勢であり豊富な特性と、感覚への喜び

(2)適切な量や供給量を超えている特質

(3)北海道豊富町にあるJP北海道宗谷本線の駅名。

(4)極めて豊富であるという特質

(5)十分なまたは多量の

さらに詳しく


言葉豊富
読みほうふ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)豊富なさまの

(2)in an abundant manner; "they were abundantly supplied with food"; "he thanked her profusely"

さらに詳しく


言葉重富
読みしげとみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鹿児島県姶良市にあるJR九州日豊本線の駅名。

さらに詳しく


言葉隠富
読みかくれとみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、無許可で行われた富くじ。

さらに詳しく


1件目から14件目を表示
[戻る]