"宮"で始まる4文字の言葉

"宮"で始まる4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から15件目を表示
言葉宮中三殿
読みきゅうちゅうさんでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皇居に祀(マツ)る、賢所(カシコドコロ)・皇霊殿(コウレイデン)・神殿の総称。現在、吹上御苑にある。げぎょえん(吹上御苑)

さらに詳しく


言葉宮之浦岳
読みみやのうらだけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)屋久島(ヤクシマ)の中央部にある八重岳(ヤエダケ)の一峰。標高1,935メートルで、九州最高峰

さらに詳しく


言葉宮内串戸
読みみやうちくしど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県廿日市市にあるJP西日本山陽本線の駅名。

さらに詳しく


言葉宮古島市
読みみやこじまし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 沖縄県宮古島市

さらに詳しく


言葉宮古海峡
読みみやこかいきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沖縄県の沖縄本島と宮古島との間にある、東の太平洋と西の東シナ海を結ぶ海峡。
西方に尖閣諸島がある。
外国船舶が自由に航行できる公海。

さらに詳しく


言葉宮古諸島
読みみやこしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沖縄県南西部、先島(サキシマ)諸島東部の諸島。
宮古島を主島とし、その周辺の伊良部島(イラブジマ)・下地島(シモジジマ)島・池間島(イケマジマ)・来間島(クリマジマ)・大神島(オオガミジマ)、西にやや離れた多良間島(タラマジマ)・水納島(ミンナジマ)の8島からなる。
西には八重山諸島がある。
サトウキビ栽培が盛ん。カツオブシ(鰹節)・宮古上布などを産する。
「宮古列島」とも呼ぶ。山諸島)

さらに詳しく


言葉宮城野区
読みみやぎのく
品詞名詞
カテゴリ地名、区
意味

(1)地名 区の名称 宮城県仙台市宮城野区

さらに詳しく


言葉宮城野原
読みみやぎのはら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県仙台市宮城野区にあるJP東日本仙石線の駅名。

さらに詳しく


言葉宮崎大学
読みみやざきだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮崎県宮崎市に本部を置く国立大学。

さらに詳しく


言葉宮崎神宮
読みみやざきじんぐう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮崎県宮崎市にあるJR九州日豊本線の駅名。

さらに詳しく


言葉宮崎空港
読みみやざきくうこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮崎県宮崎市にあるJR九州宮崎空港線の駅名。

さらに詳しく


言葉宮曼陀羅
読みみやまんだら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)社殿や神域を描いた曼陀羅。本地垂迹(ホンヂスイジャク)説よる。

さらに詳しく


言葉宮本武蔵
読みみやもとむさし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡山県美作市にある智頭急行智頭線の駅名。

さらに詳しく


言葉宮田工業
読みみやたこうぎょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自転車製造会社。
本社は神奈川県茅ヶ崎市。

さらに詳しく


1件目から15件目を表示
[戻る]