"実"で終わる言葉
"実"で終わる言葉の一覧を表示しています。1件目から29件目を表示 |
言葉 | 実 |
---|---|
読み | じつ |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)真実、事実または現実に従って
(2)強意語として使われる
(3)used as intensifiers; `real' is sometimes used informally for `really'; `rattling' is informal; "she was very gifted"; "he played very well"; "a really enjoyable evening"; "I'm real sorry about it"; "a rattling good yarn"
(4)in accordance with truth or fact or reality; "she was now truly American"; "a genuinely open society"; "they don't really listen to us"
言葉 | 不実 |
---|---|
読み | ふじつ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)献身または愛情が信頼できない(人の特に使われる)
(2)誠実でない
(3)売国奴の特徴、またはその性格を持つ
(4)unfaithful
(5)having the character of, or characteristic of, a traitor; "the faithless Benedict Arnold"; "a lying traitorous insurrectionist"
言葉 | 不実 |
---|---|
読み | ふじつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 事実 |
---|---|
読み | じじつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)起きたことが知られている出来事、または存在したことが知られているもの
(2)証明された事実
(3)真実であることが証明できる概念
(4)本当の話
(5)望むような世界ではなく、本当の世界の状態
言葉 | 事実 |
---|---|
読み | じじつ |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)現実において、または現実性で
(2)強意語として使われる
(3)実際に
(4)真実、事実または現実に従って
(5)in accordance with truth or fact or reality; "she was now truly American"; "a genuinely open society"; "they don't really listen to us"
言葉 | 信実 |
---|---|
読み | しんじつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 充実 |
---|---|
読み | じゅうじつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 六実 |
---|---|
読み | むつみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)千葉県松戸市にある東武野田線の駅名。
言葉 | 其実 |
---|---|
読み | そのじつ |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
言葉 | 写実 |
---|---|
読み | しゃじつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)芸術家および作家は詳しく現実的な、事実上の記述のために努力した
(2)芸術と文学における自然、および人間の行動の模倣描写
(3)19世紀のフランスの芸術的な動き
(4)artists and writers strove for detailed realistic and factual description
(5)an artistic movement in 19th century France; artists and writers strove for detailed realistic and factual description
言葉 | 切実 |
---|---|
読み | せつじつ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)真面目な
(2)earnest; "one's dearest wish"; "devout wishes for their success"; "heartfelt condolences"
言葉 | 口実 |
---|---|
読み | こうじつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)計画を隠すのに役立つもの
(2)無礼な振舞いや約束などの不履行の弁護
(3)本当の理由を隠すためにでっちあげられる虚為の理由
(4)something serving to conceal plans; a fictitious reason that is concocted in order to conceal the real reason
言葉 | 堅実 |
---|---|
読み | けんじつ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 堅実 |
---|---|
読み | けんじつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 忠実 |
---|---|
読み | ただみ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)激務と忍耐によって特徴づけられる
(2)愛情または忠誠でしっかりとした
(3)堅くて特に忠誠で信頼できる
(4)忠誠または任務において不動である
(5)友人、近いまたは理由への執着において動揺しない
言葉 | 忠実 |
---|---|
読み | ただみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 情実 |
---|---|
読み | じょうじつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)うそつきでない、または偽善的でない
(2)率直で誠実な性質
(3)the quality of being open and truthful; not deceitful or hypocritical; "his sincerity inspired belief"; "they demanded some proof of my sincerity"
姉妹サイト紹介

言葉 | 摯実 |
---|---|
読み | しみ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)遊びまたはつまらないことよりも仕事または重要な事柄に関心のある
(2)心が開かれて真しな
(3)うそつきでない
(4)open and genuine; not deceitful; "he was a good man, decent and sincere"; "felt sincere regret that they were leaving"; "sincere friendship"
言葉 | 早実 |
---|---|
読み | そうじつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)早稲田実業高等学校の略称。
言葉 | 果実 |
---|---|
読み | かじつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)多数の小さく果肉のある食用の果物の総称
(2)例えば、単一(ブドウやブルーベリー)または集合体(ブラックベリーやラズベリー)の様々な構造を持つ小さな果実
(3)デザートとして、または、ジャムやゼリーや保存食を作るのに使用される
(4)種子植物の成熟した生殖体
(5)used as desserts or in making jams and jellies and preserves
言葉 | 無実 |
---|---|
読み | むじつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)特定の犯罪や違反に対して無実なこと
(2)a state or condition of being innocent of a specific crime or offense; "the trial established his innocence"
言葉 | 現実 |
---|---|
読み | げんじつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)自分にとって物事がどう見えるかを決定する自分のすべての経験
(2)本物である何かにより保有された品質
(3)現実的またはリアルである状態
(4)望むような世界ではなく、本当の世界の状態
(5)the state of the world as it really is rather than as you might want it to be; "businessmen have to face harsh realities"
言葉 | 現実 |
---|---|
読み | げんじつ |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)真実、事実または現実に従って
(2)実際的に、実践的に
(3)実は
(4)実際に
(5)in accordance with truth or fact or reality; "she was now truly American"; "a genuinely open society"; "they don't really listen to us"
言葉 | 真実 |
---|---|
読み | しんじつ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 真実 |
---|---|
読み | しんじつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 真実 |
---|---|
読み | しんじつ |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)真実、事実または現実に従って
(2)強意語として使われる
(3)used as intensifiers; `real' is sometimes used informally for `really'; `rattling' is informal; "she was very gifted"; "he played very well"; "a really enjoyable evening"; "I'm real sorry about it"; "a rattling good yarn"
(4)in accordance with truth or fact or reality; "she was now truly American"; "a genuinely open society"; "they don't really listen to us"
言葉 | 着実 |
---|---|
読み | ちゃくじつ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)依存の価値がある
(2)パフォーマンスまたはふるまいで一貫している
(3)特にふるまいにおける変更または変化への対象ではない
(4)consistent in performance or behavior
(5)worthy of being depended on; "a dependable worker"; "an honest working stiff"; "a reliable sourcSFLe of information"; "he was true to his word"; "I would be true for there are those who trust me"
姉妹サイト紹介

言葉 | 確実 |
---|---|
読み | かくじつ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
1件目から29件目を表示 |