"孔"がつく言葉

"孔"がつく言葉の一覧を表示しています。
31件目から51件目を表示< 前の30件
言葉通気孔
読みつうきこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガスや空気を逃すための開口部

(2)a hole for the escape of gas or air

さらに詳しく


言葉通風孔
読みつうふうこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガスや空気を逃すための開口部

(2)a hole for the escape of gas or air

さらに詳しく


言葉鑚孔機
読みさんこうき
品詞名詞
カテゴリ道具
意味

(1)固い材質のものに穴を開けるための、先の尖った切り刃をもつ道具(通例素早く回転したり、連続的に打ち付けたりして)

(2)a tool with a sharp point and cutting edges for making holes in hard materials (usually rotating rapidly or by repeated blows)

さらに詳しく


言葉鑽孔機
読みさんこうき
品詞名詞
カテゴリ道具
意味

(1)固い材質のものに穴を開けるための、先の尖った切り刃をもつ道具(通例素早く回転したり、連続的に打ち付けたりして)

(2)a tool with a sharp point and cutting edges for making holes in hard materials (usually rotating rapidly or by repeated blows)

さらに詳しく


言葉せん孔機
読みせんこうき
品詞名詞
カテゴリ道具
意味

(1)固い材質のものに穴を開けるための、先の尖った切り刃をもつ道具(通例素早く回転したり、連続的に打ち付けたりして)

(2)a tool with a sharp point and cutting edges for making holes in hard materials (usually rotating rapidly or by repeated blows)

さらに詳しく


言葉単孔動物
読みたんこうどうぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原獣亜綱の現存種だけを含む最も原始的な哺乳動物類

(2)the most primitive mammals comprising the only extant members of the subclass Prototheria

さらに詳しく


言葉大後頭孔
読みだいこうとうあな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脊髄が通る頭蓋の底部にある大きな開口部

(2)the large opening at the base of the cranium through which the spinal cord passes

さらに詳しく


言葉孔子学院
読みこうしがくいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国政府が海外に設立を推進している中国語専門学校。
本部は北京市。

(2)広島県の福山大学にある、中国語学校を兼ねた日中の文化交流の文化施設(国内10校目)。

(3)京都府京都市の立命館大学にある、中国語学校を兼ねた日中の文化交流の文化施設。

さらに詳しく


言葉孔舎衙坂
読みくさかざか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府東大阪市の東端、生駒山(イコマヤマ)を河内(カワチ)(現:大阪府東部)から大和(ヤマト)(現:奈良県)へ越える峠。
「孔舎衛坂(クサエノサカ)」とも呼ぶ。
また、この峠を通り河内と大和を結ぶ真っ直ぐな道は「直越(タダコエ)の道」,「くさか(草香,日下)の直越」と呼ばれていた。

さらに詳しく


言葉孔雀羊歯
読みくじゃくしだ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ホウライシダ科ホウライシダ属の植物。学名:Adiantum pedatum L.

さらに詳しく


言葉瞳孔反射
読みどうこうはんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動向を小さくさせる明るい光(または特定の薬薬物)に対応した虹彩の括約筋の反射収縮

(2)reflex contraction of the sphincter muscle of the iris in response to a bright light (or certain drugs) causing the pupil to become smaller

さらに詳しく


言葉穿孔処理
読みせんこうしょり
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)分離しやすいように、その中に、またはその間に穴を作る

(2)make a hole into or between, as for ease of separation

(3)make a hole into or between, as for ease of separation; "perforate the sheets of paper"

さらに詳しく


言葉細長い孔
読みほそながいあな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)細長い開口部

(2)a long narrow opening

さらに詳しく


言葉諸葛孔明
読みしょかつこうめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国三国時代の蜀漢(Shu Han)(ショクカン)の宰相・戦略家( 181~ 234)。名は亮(Liang)(リョウ)、字(アザナ)は孔明。山東の名族の出。
後漢末の戦乱を避け湖北にいたが、劉備(Liu Bei)(リュウ・ビ)がその賢を聞いて「三顧の礼」をもって軍師に迎えた。
孔明の献策により劉備は、 208<建安13>江南の孫権(Sun Quan)(ソン・ケン)と同盟して、華北の曹操(Cao Cao)(ソウ・ソウ)の軍80万を長江中流の赤壁(Chibi)(セキヘキ)に破り、曹操の南進を阻止して「天下三分の計」を実現。さらに四川(シセン)(巴蜀)を得て蜀漢( 221~ 263)を建国した。
劉備の死後、丞相(ジョウショウ)として子の劉禅(Shan)を補佐し、漢中を回復しようとして四度北征して魏(ギ)と戦ったが五丈原(ゴジョウゲン)で魏の将軍司馬懿(Shima Yi)(シバ・イ)(仲達)と対陣中に病没した。
「葛生(Gesheng)(カツセイ)」とも呼ぶ。(三顧の礼)(1)

さらに詳しく


言葉非多孔性
読みひたこうせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特に、孔として見える導管を持たない

(2)多孔性でない

(3)not porous; especially not having vessels that appear as pores; "nonporous wood"

さらに詳しく


言葉せん孔した
読みせんこうした
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)多数の穴のまたは穴の連続があるさま

(2)何かに通して穴をあける

(3)having a number or series of holes; "a perforated steel plate"; "perforated cancellation"; "perforated stamp"

(4)having a hole cut through; "pierced ears"; "a perforated eardrum"; "a punctured balloon"

さらに詳しく


言葉孔門の十哲
読みこうもんのじってつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)孔子(Kongzi)の門人三千人の中で特に優(スグ)れた十人の弟子(デシ)の総称。
「四科十傑(sike shijie)(シカジッケツ)」とも呼ぶ。〈徳行〉
顔回(Yan Hui)(ガン・カイ)(顔淵)。
閔子騫(Min Ziqian)(ビン・シケン)。
冉伯牛(Ran Boniu)(ゼン・ハクギュウ)。
仲弓(Zhonggong)(チュウキュウ)(冉雍)。〈言語〉
宰予(Zai Yu)(サイ・ヨ)(宰我)。
子貢(Zigong)(シコウ)。〈政事〉
冉求(Ran Qiu)(ゼン・キュウ)(冉有)。
子路(Zilu)(シロ)(季路)。〈文学〉
子游(Ziyou)(シユウ)。
子夏(Zixia)(シカ)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉瞳孔括約筋
読みどうこうかつやくきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)虹彩を囲む平滑筋の輪

(2)a ring of smooth muscle surrounding the iris

さらに詳しく


言葉集団複写穿孔機
読みしゅうだんふくしゃせんこうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)音を作るために信号を再現し拡張できるオーディオシステム

(2)an audio system that can reproduce and amplify signals to produce sound

さらに詳しく


言葉孔席暖まらず墨突黔まず
読みこうせきあたたまらずぼくとつくろまず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(班固『答賓戯<トウヒンギ>』)孔子と墨子の二人は、道を天下に広めるために家に落ちついていなかったから、孔子の座席は暖まることなく、また墨子の家の煙突は炊事の煙りで黒くなることがなかったという故事。
「孔席暖まるに暇(イトマ)あらず」,「墨突黔まず」とも呼ぶ。

(2)(転じて)道を伝えるために東奔西走(トウホンセイソウ)すること。 「孔席暖まるに暇(イトマ)あらず」,「墨突黔まず」とも呼ぶ。

さらに詳しく


31件目から51件目を表示< 前の30件
[戻る]