"子"で終わる3文字の言葉

"子"で終わる3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
151件目から180件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉火鍋子
読みほーこーつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)しっかりと蓋をした深鍋で調理される肉とじゃがいものシチュー

(2)a stew of meat and potatoes cooked in a tightly covered pot

さらに詳しく


言葉烏帽子
読みえぼし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)元服した男子が用いた、袋状の被り物(カブリモノ)。
「えぼうし(烏帽子)」とも呼ぶ。さき(雛尖,雛頭)(1)

さらに詳しく


言葉無患子
読みむくろじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ムクロジ属の高木で、果実にはサポニンが豊富

(2)a tree of the genus Sapindus whose fruit is rich in saponin

さらに詳しく


言葉焼菓子
読みやきがし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(和菓子で)平ナベ・天火・鉄板などで焼いて仕上げた菓子の総称。
煎餅(センベイ)などの米菓、桃山・茶通(チャツウ)・カステラなど。

(2)(洋菓子で)クッキー・パイ・カップケーキ・ゴーフルなど。

(3)(中華菓子で)月餅など。

さらに詳しく


言葉熱電子
読みねつでんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高温の物質から放出される電気を帯びた粒子(電子またはイオン)

(2)an electrically charged particle (electron or ion) emitted by a substance at a high temperature

さらに詳しく


言葉牽牛子
読みけんごし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アサガオの種子を乾燥させた生薬。
虫下しなどの峻下剤(シュンゲザイ)として用いる。
作用が激しいので妊婦や胃弱者などには用いない。
「けにごし(牽牛子)」とも呼ぶ。

(2)アサガオ(朝顔)の別称・漢名。 「けにごし(牽牛子)」とも呼ぶ。

(3)アサガオ(朝顔)の種。有毒。 「けにごし(牽牛子)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉狂公子
読みはむれっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シェークスピアの四大悲劇の一つ。また、その主人公の名前。

さらに詳しく


言葉狂皇子
読みはむれっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シェークスピアの四大悲劇の一つ。また、その主人公の名前。

さらに詳しく


言葉狗張子
読みいぬはりこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)犬の立ち姿の張り子細工。
幼児の健康を祈る縁起もので、小児の宮参りなどの祝いものとされた。

さらに詳しく


言葉猪の子
読みいのこ
品詞名詞
カテゴリ動物、哺乳動物
意味

(1)家畜豚

(2)domestic swine

さらに詳しく


言葉玄関子
読みげんかんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)建物の入口を見張る人

(2)someone who guards an entrance

さらに詳しく


言葉甘露子
読みちょろぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シソ目(Lamiales)シソ科(Lamiaceae)イヌゴマ属(Stachys)の多年草。中国原産。
冬に節がくびれた芋状の塊茎を採り、梅酢に漬けて食用にする。
「チョウロギ」,「じいなも(ジイナモ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉生息子
読みきむすこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)性行為をしたことがない人

(2)a person who has never had sex

さらに詳しく


言葉生菓子
読みなまがし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(洋菓子で)生クリーム・果物(クダモノ)などを用いた菓子の総称。
ショートケーキなど。
「洋生菓子」,「洋生(ヨウナマ)」とも呼ぶ。

(2)(和菓子で)主に餡(アン)類を用い、水分が多く軟らかい菓子の総称。 餅菓子・蒸し菓子・饅頭(マンジュウ)・練り切り・羊羹(ヨウカン)など。 「和生菓子」,「和生(ワナマ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉田平子
読みたびらこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キュウリグサ(胡瓜草)の別称。

(2)([学]Lapsana apogonoides)キク目(Asterales)キク科(Asteraceae)ヤブタビラコ属(Lapsana)の二年草(越年草)。 田の畦(アゼ)などに生える雑草の一つ。 名称のように冬季は根出葉がロゼット状に地面に平らに広がっている。 早春、高さ約10~15センチメートルの花茎を数本出し、黄色の舌状花だけから成る頭花を開く。 茎・葉からは白い汁が出る。 若葉は食用となる。 「カワラケナ(土器菜)」とも呼ぶ。 「ホトケノザ(仏の座)」とも呼び、春の七草の一つ。 「コオニタビラコ(小鬼田平子)」とも呼ぶが、「オニタビラコ(鬼田平子)」はオニタビラコ属(Youngia)で別属。

さらに詳しく


言葉男の子
読みおとこのこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黒人の男性に対する攻撃的で軽蔑した語

(2)若い男

(3)人間の男の子

(4)offensive and disparaging term for Black man

(5)a youthful male person

さらに詳しく


言葉異分子
読みいぶんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)除外されたまたはその団体のメンバーでない人

(2)someone who is excluded from or is not a member of a group

さらに詳しく


言葉畳椅子
読みたたみいす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)収納用に平らに畳めるいす

(2)a chair that can be folded flat for storage

さらに詳しく


言葉白拍子
読みしらびょうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)お金のための性交に従事している女性

(2)a woman who engages in sexual intercourse for money

さらに詳しく


言葉皇太子
読みこうたいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)王位への男性の法定推定相続人

(2)a male heir apparent to a throne

さらに詳しく


言葉真台子
読みしんのだいす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)真塗(シンヌ)り(黒漆)の台子(ダイス)。茶の湯で使用する四本角柱の棚物。

さらに詳しく


言葉真穴子
読みまあなご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウナギ目(Anguilliformes)アナゴ科(Congridae)クロアナゴ属(Conger)の海産の硬骨魚。
単に「アナゴ(穴子)」とも、「ハカリメ(秤目)」,「ハモ(鱧)」,「ウミウナギ(海鰻)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉眼撥子
読みめばちこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)麦粒腫(バクリュウシュ)の俗称。

さらに詳しく


言葉石龍子
読みとかげ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トカゲ目(有鱗目)(Squamata)トカゲ亜目(Sauria)の爬虫類の総称。

さらに詳しく


言葉磨硝子
読みすりがらす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)研磨またはエッチングで作られた粗い表面のために光を拡散するガラス

(2)glass that diffuses light due to a rough surface produced by abrasion or etching

さらに詳しく


言葉神の子
読みかみのこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(the Son of God)キリストのこと。

(2)(Sons of God)神に救われる人々。

さらに詳しく


言葉竜落子
読みたつのおとしご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨウジウオ目(Syngnathiformes)ヨウジウオ科(Syngnath-idae)の海産の硬骨魚。
「海馬(カイバ,ウミウマ)」とも呼ばれる。

さらに詳しく


言葉竹の子
読みたけのこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)竹の食べられる若い芽

(2)edible young shoots of bamboo

さらに詳しく


言葉竹椰子
読みたけやし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)テーブルヤシの別称、

さらに詳しく


言葉米茄子
読みべいなす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナス(茄子)の栽培品種。特徴は、実が丸く大きく、ヘタ(蔕)が緑色。

さらに詳しく


151件目から180件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]