"子"で終わる3文字の言葉

"子"で終わる3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉半風子
読みはんぷうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)温血動物に寄生する羽の無いたいてい平らな体の吸血虫

(2)wingless usually flattened bloodsucking insect parasitic on warm-blooded animals

さらに詳しく


言葉南荒子
読みみなみあらこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県名古屋市中川区にある名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線の駅名。

さらに詳しく


言葉単振子
読みたんふりこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一定した長さの無重量で無摩擦の糸によってつるされる仮定的な振り子

(2)a hypothetical pendulum suspended by a weightless frictionless thread of constant length

さらに詳しく


言葉及台子
読みきゅうだいす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国から伝わったままの形の台子(ダイス)で、茶の湯で使用する二本柱の棚物。

さらに詳しく


言葉双極子
読みそうきょくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)短い距離によって切り離された1組の等しくて反対の電荷か磁極

(2)a pair of equal and opposite electric charges or magnetic poles separated by a small distance

さらに詳しく


言葉双生子
読みそうせいご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同じ妊娠から同時に生まれた2人の子供の一方

(2)either of two offspring born at the same time from the same pregnancy

さらに詳しく


言葉反粒子
読みはんりゅうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)対消滅と放射エネルギーの生産にをもたらす素粒子の相互作用と反粒子

(2)他の粒子と同じ質量をもつが、その他の特性では反対の値をもつ粒子

(3)interaction of a particle and its antiparticle results in annihilation and the production of radiant energy

(4)a particle that has the same mass as another particle but has opposite values for its other properties; interaction of a particle and its antiparticle results in annihilation and the production of radiant energy

さらに詳しく


言葉反陽子
読みはんようし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陽子の反粒子

(2)負の電気を帯びた不安定な陽子

(3)the antiparticle of a proton

(4)an unstable negatively charged proton; the antiparticle of a proton

さらに詳しく


言葉合の子
読みあいのこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)異なった人種の両親を持つ子に対する差別的な言葉(特に、白人とインディアンの祖先との間の子に対して)

(2)an offensive term for an offspring of parents of different races (especially of Caucasian and American Indian ancestry)

さらに詳しく


言葉呼び子
読みよびこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空気や蒸気を先端あるいは空洞に吹き付けて大きな鋭い音を出す道具

(2)acoustic device that forces air or steam against an edge or into a cavity and so produces a loud shrill sound

さらに詳しく


言葉呼ぶ子
読みよぶこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空気や蒸気を先端あるいは空洞に吹き付けて大きな鋭い音を出す道具

(2)acoustic device that forces air or steam against an edge or into a cavity and so produces a loud shrill sound

さらに詳しく


言葉唐撫子
読みからなでしこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石竹の別称。

(2)襲(カサネ)の色目の一つ。 表裏とも紅色で、夏の装束。

さらに詳しく


言葉唐獅子
読みからじし
品詞名詞
カテゴリ動物、哺乳動物
意味

(1)雄には毛深い鬣のある黄褐色の毛並みを有するアフリカとインドの大きな群生している捕食性の猫科の動物

(2)large gregarious predatory feline of Africa and India having a tawny coat with a shaggy mane in the male

さらに詳しく


言葉唐芥子
読みとうがらし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナス目(Solanales)ナス科(Solanaceae)トウガラシ属(Capsicum)の一年草。原産地の熱帯アメリカでは多年草。
世界的に栽培され、多くの栽培品種があり、食用のほか鑑賞用もある。ピーマンは食用の甘み種。
夏、白色の小五弁花をつける。果実は緑・黄・赤・黒紫などさまざま。未熟の間は濃緑色で、熟すとしだいに赤くなる。乾燥させて香辛料とする。
辛味の成分はカプサイシンで、胃液の分泌をうながすほか、消毒・強壮などの効果がある。体内の脂を燃やすダイエット効果も期待されている。
「とんがらし(トンガラシ)」,「南蛮辛子(ナンバンガラシ)」,「南蛮」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉唐茄子
読みとうなす
品詞名詞
カテゴリ食物
意味

(1)晩夏または初秋に熟しているスカッシュ科の通常大きなどろっとした濃い黄色丸い果物

(2)usually large pulpy deep-yellow round fruit of the squash family maturing in late summer or early autumn

さらに詳しく


言葉唐辛子
読みとうがらし
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ナス科トウガラシ属の植物。学名:Capsicum annuum L.

(2)トウガラシ属の刺激的な赤トウガラシのすった鞘と種

(3)ground pods and seeds of pungent red peppers of the genus Capsicum

さらに詳しく


言葉営城子
読みえいじょうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国東北部、遼寧省(Liaoning Sheng)(リョウネイショウ)南部の大連市(Dalian Shi)南西部の旅順口区(Lyushukou Qu)北部の地名。
漢代の墳墓がある。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉四分子
読みしぶご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)3と1の合計である基数

(2)the cardinal number that is the sum of three and one

さらに詳しく


言葉四拍子
読みよんびょうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1小節に4回打つことを示す拍子記号

(2)a time signature indicating four beats to the bar

さらに詳しく


言葉回転子
読みかいてんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動力や発動機の回転電機子

(2)the rotating armature of a motor or generator

さらに詳しく


言葉固定子
読みこていし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローターが回転するモーターまたはジェネレーターの固定された一部でなる機械的装置

(2)mechanical device consisting of the stationary part of a motor or generator in or around which the rotor revolves

さらに詳しく


言葉土団子
読みつちだんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子供がパイの形に似せて作った泥のかたまり

(2)a mass of mud that a child has molded into the shape of pie

さらに詳しく


言葉士君子
読みしくんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)洗練された男

(2)a man of refinement

さらに詳しく


言葉売り子
読みうりこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)店の販売員

(2)女性販売員

(3)a salesperson in a store

(4)a woman salesperson

さらに詳しく


言葉夏帽子
読みなつぼうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平らな冠のわらでできている固い帽子

(2)a stiff hat made of straw with a flat crown

さらに詳しく


言葉多原子
読みたもとこ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)2つ以上の原子でできた分子の、または、2つ以上の原子でできた分子に関する

(2)of or relating to a molecule made up of more than two atoms

さらに詳しく


言葉大胞子
読みだいほうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)胚珠で発達し雌性配偶体となる

(2)異形胞子性の植物がつくる2種の胞子のうち大きい方

(3)larger of the two types of spore produced in heterosporous plants; develops in ovule into a female gametophyte

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉大葉子
読みおおばこ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)オオバコ科オオバコ属の植物。学名:Plantago asiatica L.

(2)シソ目(Lamiales)オオバコ科(Plantaginaceae)オオバコ属(Plantago)の多年草。 薬用(健胃剤,咳止め)。

さらに詳しく


言葉大風子
読みだいふうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハンセン病の治療に使われる大風子油を産する油性の種を持つ、東インドの高木

(2)East Indian tree with oily seeds yield chaulmoogra oil used to treat leprosy

さらに詳しく


言葉女の子
読みおんなのこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)親しい成人女性に対するくだけた呼びかた

(2)若い女性

(3)英語の'Miss'と同様

(4)若々しい女の人

(5)スペイン語の、未婚の少女または女性に対する称号または敬称

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]