"妙"で終わる2文字の言葉

"妙"で終わる2文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から18件目を表示
言葉奥妙
読みおうみょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)知的洞察力または情緒的深さを見せる

(2)showing intellectual penetration or emotional depth; "the differences are profound"; "a profound insight"; "a profound book"; "a profound mind"; "profound contempt"; "profound regret"

さらに詳しく


言葉巧妙
読みこうみょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)繊細さとスキルによってされる

(2)知識、技能、および才能を持っているか、または示すさま

(3)発明の才と技能を示すさま

(4)done with delicacy and skill

(5)showing inventiveness and skill; "a clever gadget"; "the cunning maneuvers leading to his success"; "an ingenious solution to the problem"

さらに詳しく


言葉巧妙
読みこうみょう
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)器用なさま

(2)器用さをもって

(3)with dexterity; in a dexterous manner; "dextrously he untied the knots"

さらに詳しく


言葉微妙
読みびみょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)扱いづらい

(2)心または分析により検出する、あるいは把握することが難しい

(3)優れた如才なさを要するさま

(4)difficult to detect or grasp by the mind or analyze; "his whole attitude had undergone a subtle change"; "a subtle difference"; "that elusive thing the soul"

さらに詳しく


言葉敷妙
読みしきたえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)綿または麻の布の大きな長方形の一片から成るベッド用のシーツと枕カバー

(2)寝ている人の頭を支えるためのクッション

(3)ペアで使われる

(4)bed linen consisting of a large rectangular piece of cotton or linen cloth; used in pairs

さらに詳しく


言葉玄妙
読みげんみょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)啓発された内的グループ内のみに限られ、理解される

(2)confined to and understandable by only an enlightened inner circle; "a compilation of esoteric philosophical theories"

さらに詳しく


言葉玄妙
読みげんみょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)深遠、難解で深みのある英知

(2)wisdom that is recondite and abstruse and profound

(3)wisdom that is recondite and abstruse and profound; "the anthropologist was impressed by the reconditeness of the native proverbs"

さらに詳しく


言葉珍妙
読みちんみょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)明らかに並外れていて予想外であるさま

(2)広くまたは法外にユーモラスな

(3)わずかに奇妙で、若干不思議なほどの

(4)笑劇に類似している

(5)笑いを誘うほど奇妙な

さらに詳しく


言葉白妙
読みしろたえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最も明るい(最も黒に似ていない)無彩色の性質、状態

(2)the quality or state of the achromatic color of greatest lightness (bearing the least resemblance to black)

さらに詳しく


言葉神妙
読みしんみょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)話者が正しいと信じている方法でふるまう誰か

(2)訴えかける賞賛または承認

(3)最も高い評価または賞賛に値するさま

(4)普通の理解を越えて

(5)感覚または知性に明確でない意味を持つ

さらに詳しく


言葉精妙
読みせいみょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)複雑さと詳細の豊かさで特徴付けられる

(2)特に、非常に細部まで行き届いたすばらしい技術によって特徴づけられる

(3)繊細で美しい

(4)delicately beautiful; "a dainty teacup"; "an exquisite cameo"

さらに詳しく


言葉絶妙
読みぜつみょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)並み外れた優秀さの

(2)of surpassing excellence; "a brilliant performance"; "a superb actor"

さらに詳しく


言葉美妙
読みびみょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)動き、スタイル、姿、または出来栄えの美しさを特徴とする

(2)優雅、気品、または社交上の才を特徴とする

(3)characterized by elegance or refinement or accomplishment

(4)characterized by elegance or refinement or accomplishment; "fine wine"; "looking fine in her Easter suit"; "a fine gentleman"; "fine china and crystal"; "a fine violinist"; "the fine hand of a master"

(5)characterized by beauty of movement, style, form, or execution

さらに詳しく


言葉至妙
読みしみょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)繊細さとスキルによってされる

(2)done with delicacy and skill; "a nice bit of craft"; "a job requiring nice measurements with a micrometer"; "a nice shot"

さらに詳しく


言葉軽妙
読みけいみょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特に悲しみまたはトラブルがない

(2)深刻でないか深くない

(3)心理的に軽い

(4)主にエンターテイメントを意図する

(5)賢明な概念とひょうきんな表現を結合するさま

さらに詳しく


言葉軽妙
読みけいみょう
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)機知にとんだ態度で

(2)in a witty manner; "he would wittily chime into our conversation"

さらに詳しく


言葉霊妙
読みれいみょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)普通の理解を越えて

(2)感覚または知性に明確でない意味を持つ

(3)奇跡の性格を持つ、またはその状態

(4)having an import not apparent to the senses nor obvious to the intelligence

(5)having an import not apparent to the senses nor obvious to the intelligence; beyond ordinary understanding; "mysterious symbols"; "the mystical style of Blake"; "occult lore"; "the secret learning of the ancients"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
1件目から18件目を表示
[戻る]