"妙"がつく言葉

"妙"がつく言葉の一覧を表示しています。
61件目から83件目を表示< 前の30件
言葉玄妙さ
読みげんみょうさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)深遠、難解で深みのある英知

(2)wisdom that is recondite and abstruse and profound

(3)wisdom that is recondite and abstruse and profound; "the anthropologist was impressed by the reconditeness of the native proverbs"

さらに詳しく


言葉珍妙さ
読みちんみょうさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奇妙な態度や習慣

(2)a strange attitude or habit

さらに詳しく


言葉精妙さ
読みせいみょうさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)意味、意見または態度の微妙な違い

(2)a subtle difference in meaning or opinion or attitude; "without understanding the finer nuances you can't enjoy the humor"; "don't argue about shades of meaning"

さらに詳しく


言葉裏妙義
読みうらみょうぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県の西北部にある山。御岳は963メートル。
妙義湖(人造湖)のある谷をはさんで妙義山と対峙する。

さらに詳しく


言葉妙々たる
読みみょうみょうたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)非常によい

(2)最高品質の

(3)並み外れた優秀さの

(4)of the highest quality

(5)of surpassing excellence; "a brilliant performance"; "a superb actor"

さらに詳しく


言葉妙国寺前
読みみょうこくじまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府堺市堺区にある#阪堺電気軌道阪堺線の駅名。

さらに詳しく


言葉妙妙たる
読みみょうみょうたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)非常によい

(2)最高品質の

(3)並み外れた優秀さの

(4)of surpassing excellence; "a brilliant performance"; "a superb actor"

さらに詳しく


言葉妙心寺派
読みみょうしんじは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)臨済宗十四派の一つ。
本山は京都の妙心寺、派祖は関山慧玄(カンザンエゲン)(無相大師)(1277~1360)。

さらに詳しく


言葉妙義神社
読みみょうぎじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県の妙義山のふもとにある神社。
宣化(センカ)天皇の2年の創建と伝えられる。
日本武尊や菅原道真を祀(マツ)っている。

さらに詳しく


言葉妙見菩薩
読みみょうけんぼさつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北極星あるいは北斗七星を神格化した菩薩。
国土を守護し、災厄を除き、人の福寿を増益するという。
日本では特に眼病平癒のため祈る修法(シュホウ)(妙見法・北斗法)の本尊とする。また武家の守護神として、民間では道教の鎮宅霊符神と習合して五穀豊穣神・商業神として、役者や花街の婦女にも妙見信仰は広く一般に浸透していた。
像は二臂(ニヒ)または四臂で、雲中に結跏趺坐(ケッカフザ)または青竜に乗る姿で描かれる。
「妙見」,「妙見尊星王(ソンショウオウ)」,「尊星王」,「北辰(ホクシン)妙見菩薩」,「北辰菩薩」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉妙高高原
読みみょうこうこうげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県妙高市にあるJP東日本信越本線の駅名。

さらに詳しく


言葉軽妙洒脱
読みけいみょうしゃだつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)賢明な概念とひょうきんな表現を結合するさま

(2)combining clever conception and facetious expression; "his sermons were unpredictably witty and satirical as well as eloquent"

さらに詳しく


言葉奇妙奇天烈
読みきみょうきてれつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に変わった不思議なようす。
単に「奇妙」,「きてれつ(奇天烈)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉妙ちきりん
読みみょうちきりん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)通常あるいは予想を越えて、から逸脱するさま

(2)明らかに並外れていて予想外であるさま

(3)容易に説明されない

(4)わずかに奇妙で、若干不思議なほどの

(5)slightly odd or even a bit weird

さらに詳しく


言葉妙ちくりん
読みみょうちくりん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)容易に説明されない

(2)通常あるいは予想を越えて、から逸脱するさま

(3)not easily explained; "it is odd that his name is never mentioned"

(4)beyond or deviating from the usual or expected; "a curious hybrid accent"; "her speech has a funny twang"; "they have some funny ideas about war"; "had an odd name"; "the peculiar aromatic odor of cloves"; "something definitely queer about this town"; "what a rum fellow"; "singular behavior"

さらに詳しく


言葉妙高高原町
読みみょうこうこうげんまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新潟県南部、中頸城郡(ナカクビキグン)の町。

さらに詳しく


言葉本妙寺入口
読みほんみょうじいりぐち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県熊本市西区にある#熊本市営[上熊本線]の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉本妙法華宗
読みほんみょうほっけしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日蓮宗(ニチレンシュウ)の中の法華宗の一派。
日真を祖とし、京都本隆寺(ホンリュウジ)を本山とする。
「真門流」,「本隆寺派」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉能勢妙見堂
読みのせみょうけんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府豊能郡(トヨノグン)能勢町(ノセチョウ)、妙見山(ミョウケンザン)山頂にある日蓮宗の妙見菩薩堂。現在は能勢町の真如寺の境外仏堂。
平安中期(1028年)、多田満仲の孫の能勢頼国が守護仏として妙見菩薩を祀(マツ)り創建したと伝え、慶長年間(1596~1615)日乾を開祖として再興。江戸時代日蓮宗となり、妙見信仰の広まりから「百日法華」と称し他宗の信者も参拝した。

さらに詳しく


言葉奇妙きてれつ
読みきみょうきてれつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に変わった不思議なようす。
単に「奇妙」,「きてれつ(奇天烈)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉南無妙法蓮華経
読みなむみょうほうれんげきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日蓮宗の三大秘法の一つ。
『妙法蓮華経(Saddharma-pundarika-sutra)』に帰依(キエ)する(namas)すること。
『妙法蓮華経(法華経<ホケキョウ>)』には釈尊(シャクソン)のすべての功徳(クドク)が収められているので、偉大な『妙法蓮華経』の徳をたたえて信仰を表し、加護を求めて、「南無妙法蓮華経」の七字(シチジ)を唱えると、真理に帰入して成仏するという。
「本門の題目」,「七字の題目」,「御題目」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉当意即妙の言葉
読みとういそくみょうのことば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)乙な意見

(2)witty remark

さらに詳しく


61件目から83件目を表示< 前の30件
[戻る]