"好い"がつく言葉
"好い"がつく言葉の一覧を表示しています。1件目から23件目を表示 |
言葉 | 好い人 |
---|---|
読み | いいひと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)他人によいことをする人
(2)あなたが結婚によって関係づけられていない大切な人
(3)a significant other to whom you are not related by marriage
(4)a person who is good to other people
言葉 | 好い気 |
---|---|
読み | いいき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)自惚れの誇張された感覚があること
(2)愚かな自負心の特性
(3)having an exaggerated sense of self-importance
(4)characteristic of false pride; having an exaggerated sense of self-importance; "a conceited fool"; "an attitude of self-conceited arrogance"; "an egotistical disregard of others"; "so swollen by victory that he was unfit for normal duty"; "growing ever more swollen-headed and arbitrary"; "vain about her clothes"
言葉 | 好い目 |
---|---|
読み | いいめ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)好ましい結果に導く、未知で予測できない現象
(2)an unknown and unpredictable phenomenon that leads to a favorable outcome; "it was my good luck to be there"; "they say luck is a lady"; "it was as if fortune guided his hand"
言葉 | 好い鳥 |
---|---|
読み | いいとり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 好い鴨 |
---|---|
読み | いいかも |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 程好い |
---|---|
読み | ほどよい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 色好い |
---|---|
読み | いろよい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)奨励するか、承認するか、または喜ばせる
(2)encouraging or approving or pleasing; "a favorable reply"; "he received a favorable rating"; "listened with a favorable ear"; "made a favorable impression"
言葉 | 好いかも |
---|---|
読み | いいかも |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 好い加減 |
---|---|
読み | いいかげん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 好い加減 |
---|---|
読み | いいかげん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)信頼性のない形
(2)責任感が欠如しており、行動について責任があると感じない特徴
(3)the trait of lacking a sense of responsibility and not feeling accountable for your actions
(4)a form of untrustworthiness; the trait of lacking a sense of responsibility and not feeling accountable for your actions
言葉 | 心地好い |
---|---|
読み | ここちよい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)喜びを与えるさま
(2)ストレスがないか精神的安らぎの助けになる
(3)あなたの趣味または好みと調和してあること
(4)身体的な幸福または安心を提供するか、経験するさま
(5)特に小さな空間で心地よいもてなしや逗留を楽しむまたは預かる
言葉 | 恰好いい |
---|---|
読み | かっこいい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 格好いい |
---|---|
読み | かっこいい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)物腰や衣服に優雅さ、風情、または洗練さがあるさま
(2)形体と比率の理想への調和による見かけ上の心地よさ
(3)好ましい印象を作る
(4)華麗で粋な
(5)(人について)外観と固定において好ましい
言葉 | 眉目好い |
---|---|
読み | みめよい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)非常に目に心地良い
(2)感覚を活気づけ、知的情緒的賞賛を喚起する
(3)形体と比率の理想への調和による見かけ上の心地よさ
(4)pleasing in appearance especially by reason of conformity to ideals of form and proportion
(5)delighting the senses or exciting intellectual or emotional admiration; "a beautiful child"; "beautiful country"; "a beautiful painting"; "a beautiful theory"; "a beautiful party"
言葉 | 見目好い |
---|---|
読み | みめよい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)非常に目に心地良い
(2)形体と比率の理想への調和による見かけ上の心地よさ
(3)感覚を活気づけ、知的情緒的賞賛を喚起する
(4)very pleasing to the eye
(5)pleasing in appearance especially by reason of conformity to ideals of form and proportion; "a fine-looking woman"; "a good-looking man"; "better-looking than her sister"; "very pretty but not so extraordinarily handsome"- Thackeray; "our southern women are well-favored"- Lillian Hellman
言葉 | 好いかげん |
---|---|
読み | いいかげん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)結果に対する注意の欠如を示す
(2)極端でない
(3)showing lack of care for consequences; "behaved like an irresponsible idiot"; "hasty and irresponsible action"
(4)not extreme; "a moderate penalty"; "temperate in his response to criticism"
言葉 | 好いかげん |
---|---|
読み | いいかげん |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)適度に十分な範囲、または程度
(2)to a moderately sufficient extent or degree
(3)to a moderately sufficient extent or degree; "pretty big"; "pretty bad"; "jolly decent of him"; "the shoes are priced reasonably"; "he is fairly clever with computers"
姉妹サイト紹介

言葉 | 好い加減に |
---|---|
読み | いいかげんに |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)適度に十分な範囲、または程度
(2)to a moderately sufficient extent or degree; "pretty big"; "pretty bad"; "jolly decent of him"; "the shoes are priced reasonably"; "he is fairly clever with computers"
言葉 | 小気味好い |
---|---|
読み | こきみよい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)大いに喜ばせるかまたは楽しませるさま
(2)greatly pleasing or entertaining; "a delightful surprise"; "the comedy was delightful"; "a delicious joke"
言葉 | 好いかげんに |
---|---|
読み | いいかげんに |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)適度に十分な範囲、または程度
(2)to a moderately sufficient extent or degree
(3)to a moderately sufficient extent or degree; "pretty big"; "pretty bad"; "jolly decent of him"; "the shoes are priced reasonably"; "he is fairly clever with computers"
言葉 | 好いたらしい |
---|---|
読み | すいたらしい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)喜びを与えるさま
(2)喜ばせるようなまたは好ましい
(3)あなたの趣味または好みと調和してあること
(4)性質または外観が快活な、愉快な、あるいは感じのよい
(5)(人について)感じの良い行儀またはふるまいをするさま
言葉 | 好い子好い子 |
---|---|
読み | いいこいいこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)小さい子やペットなどの頭をなでること。また、その時に言う言葉。
1件目から23件目を表示 |