"奇"がつく6文字の言葉

"奇"がつく6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から6件目を表示
言葉奇妙きてれつ
読みきみょうきてれつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に変わった不思議なようす。
単に「奇妙」,「きてれつ(奇天烈)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉奇麗さっぱり
読みきれいさっぱり
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)完全な程度、一杯になるまで、または全範囲

(2)to a complete degree or to the full or entire extent (`whole' is often used informally for `wholly'); "he was wholly convinced"; "entirely satisfied with the meal"; "it was completely different from what we expected"; "was completely at fault"; "a totally new situation"; "the directions were all wrong"; "it was not altogether her fault"; "an altogether new approach"; "a whole new idea"

さらに詳しく


言葉寛政の三奇人
読みかんせいのさんきじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)林子平(ハヤシ・シヘイ)・高山彦九郎(ヒコクロウ)・蒲生君平(ガモウ・クンペイ)の三名。

さらに詳しく


言葉日本三大奇橋
読みにほんさんだいききょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)錦帯橋(キンタイキョウ)(岩国市)・猿橋(サルハシ)(大月市)・愛本橋(アイモトキョウ)(宇奈月町)の総称。
「三奇橋」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉日本三大奇祭
読みにほんさんだいきさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)御柱祭(オンバシラマツリ)・なまはげ・吉田の火祭りの総称。
異説も多い。

さらに詳しく


1件目から6件目を表示
[戻る]