"大和"から始まる言葉
"大和"から始まる言葉の一覧を表示しています。1件目から29件目を表示 |
言葉 | 大和人 |
---|---|
読み | やまとんちゅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)大和(ヤマト)の人。本土(ホンド)の人。しゃも(シャモ,和人)
言葉 | 大和川 |
---|---|
読み | やまとがわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)大阪府堺市堺区にある#阪堺電気軌道阪堺線の駅名。
言葉 | 大和市 |
---|---|
読み | やまとし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、市 |
(1)地名 市の名称 神奈川県大和市
言葉 | 大和村 |
---|---|
読み | やまとそん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、村 |
(1)地名 村の名称鹿児島県大島郡大和村
言葉 | 大和煮 |
---|---|
読み | やまとに |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 大和田 |
---|---|
読み | おおわだ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)大阪府門真市にある京阪京阪本線の駅名。
(2)埼玉県さいたま市見沼区にある東武野田線の駅名。
(3)北海道留萌市にあるJP北海道留萌本線の駅名。
(4)静岡県島田市にある大井川鐵道大井川本線の駅名。
言葉 | 大和町 |
---|---|
読み | たいわちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、町 |
(1)地名 町の名称 宮城県黒川郡大和町
言葉 | 大和鞍 |
---|---|
読み | やまとぐら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)飾り鞍の一種。
唐様(カラヨウ)の唐鞍(カラクラ)に対し、和様化した鞍皆具(クラカイグ)(馬具一式)。
「わぐら(倭鞍,和鞍)」とも呼ぶ。
言葉 | 大和三山 |
---|---|
読み | やまとさんざん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)奈良盆地(大和国)の奈良県橿原市(カシハラシ)にある香具山(カグヤマ)・畝傍山(ウネビヤマ)・耳成山(ミミナシヤマ)の総称。
藤原京の東方に香具山、西方に畝傍山、北方に耳成山が位置し、南方には甘橿岡(アマカシノオカ)がある。
言葉 | 大和上市 |
---|---|
読み | やまとかみいち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)奈良県吉野町にある近鉄吉野線の駅名。
言葉 | 大和二見 |
---|---|
読み | やまとふたみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)奈良県五條市にあるJP西日本和歌山線の駅名。
言葉 | 大和八木 |
---|---|
読み | やまとやぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)奈良県橿原市にある近鉄大阪線の駅名。近鉄橿原線乗り入れ。
言葉 | 大和小泉 |
---|---|
読み | やまとこいずみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)奈良県大和郡山市にあるJP西日本関西本線の駅名。
言葉 | 大和川駅 |
---|---|
読み | やまとがわえき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)大阪府堺市並松町にある、阪堺電気軌道阪堺線の駅。
我孫子道(アビコミチ)駅(大阪市)と高須神社(タカスジンジャ)駅の間。
言葉 | 大和撫子 |
---|---|
読み | やまとなでしこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 大和新庄 |
---|---|
読み | やまとしんじょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)奈良県葛城市にあるJP西日本和歌山線の駅名。
言葉 | 大和朝倉 |
---|---|
読み | やまとあさくら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)奈良県桜井市にある近鉄大阪線の駅名。
姉妹サイト紹介

言葉 | 大和田駅 |
---|---|
読み | おおわだえき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)埼玉県さいたま市大和田町(オオワダチョウ)にある、東武野田線(ノダセン)の駅。
大宮公園(オオミヤコウエン)駅と七里(ナナサト)駅の間。
言葉 | 大和銀行 |
---|---|
読み | だいわぎんこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)大阪府大阪市中央区に本店を置く都市銀行。
大和銀ホールディングス(現:りそなホールディングス)のひとつ。
言葉 | 大和高田 |
---|---|
読み | やまとたかだ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)奈良県大和高田市にある近鉄大阪線の駅名。
言葉 | 大和カマス |
---|---|
読み | やまとかます |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)硬骨魚綱スズキ目(Perciformes)カマス科(Sphyraenidae)カマス属(Sphyraena)の硬骨魚。
全長50センチメートル。
特徴は、セビレ(背鰭)がハラビレ(腹鰭)のやや前方からはじまる。
言葉 | 大和三茶室 |
---|---|
読み | やまとさんちゃしつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)江戸時代、大和国(現:奈良県)にあった三つの茶室。
言葉 | 大和古墳群 |
---|---|
読み | おおやまとこふんぐん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)奈良県天理市(テンリシ)・桜井市、奈良盆地東南部の南北4キロメートル・東西1.5キロメートルの範囲にある古墳群。
北から萱生(カヨウ)古墳群・柳本(ヤナギモト)古墳群・纒向(マキムク)古墳群の3つの古墳支群からなる。
古墳時代前期の巨大墳が約40基、集中している。
箸墓(ハシハカ)古墳・黒塚古墳・下池山古墳・ノムギ古墳など。
言葉 | 大和西大寺 |
---|---|
読み | やまとさいだいじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)奈良県奈良市にある近鉄奈良線の駅名。近鉄京都線乗り入れ。
言葉 | 大和郡山市 |
---|---|
読み | やまとこおりやまし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、市 |
(1)地名 市の名称 奈良県大和郡山市
言葉 | 大和高田市 |
---|---|
読み | やまとたかだし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、市 |
(1)地名 市の名称 奈良県大和高田市
言葉 | 大和西大寺駅 |
---|---|
読み | やまとさいだいじえき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)奈良県奈良市西大寺にある、近鉄奈良線・京都線・橿原線の駅。
奈良線:菖蒲池(アヤメイケ)駅と新大宮(シンオオミヤ)駅の間。
京都線:平城(ヘイジョウ)駅の次でターミナル駅(終点)。
橿原線:尼ヶ辻(アマガツジ)駅の次でターミナル駅(起点)。
姉妹サイト紹介

言葉 | 大和ミュージアム |
---|---|
読み | やまとみゅーじあむ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)広島県呉市(クレシ)宝町(タカラマチ)にある呉市海事歴史科学館の別称。
戦艦大和の十分の一の模型(全長26.3メートル)・戦艦陸奥の主砲とスクリュー、零式艦上戦闘機(ゼロ戦)・人間魚雷「回天」(実物)・特殊潜航艇「海龍」などや、潜水調査船・水中翼船・次世代高速船などを展示。
1件目から29件目を表示 |