"夢"で終わる言葉
"夢"で終わる言葉の一覧を表示しています。1件目から17件目を表示 |
言葉 | 初夢 |
---|---|
読み | はつゆめ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 悪夢 |
---|---|
読み | あくむ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)悪夢に似た状況
(2)恐ろしい、あるいは大いに心を乱す夢
(3)a terrifying or deeply upsetting dream
(4)a situation resembling a terrifying dream
言葉 | 迷夢 |
---|---|
読み | めいむ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)正反対の事実にもかかわらず誤った確信をもつこと
(2)an erroneous belief that is held in the face of evidence to the contrary
(3)(psychology) an erroneous belief that is held in the face of evidence to the contrary
言葉 | 白日夢 |
---|---|
読み | はくじつむ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)目覚めながら夢見ているようなぼんやりとした状態
(2)目覚めているときにふける想像的な思考
(3)absentminded dreaming while awake
(4)imaginative thoughts indulged in while awake; "he lives in a dream that has nothing to do with reality"
言葉 | 白昼夢 |
---|---|
読み | はくちゅうむ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 紅楼夢 |
---|---|
読み | こうろうむ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国、清代の長編白話小説。
全120回で、前80回までは曹雪芹(Cao Vueqin)(ソウ・セツキン)作、後40回は高鶚(Gao E)(コウ・ガク)の補作とされるが、異説も多い。
多感な主人公である栄国府(Rongguo Fu)の貴公子賈宝玉(Jia Baoyu)(カ・ホウギョク)と、薛宝釵(Xue Baochai)(セツ・ホウサイ)・林黛玉(Lin Daiyu)(リン・タイギョク)ら十二人の美女との情話を中心に、満州貴族の家庭が崩壊してゆくさまを、栄国府・寧国府(Ningguo Fu)の栄枯盛衰とともに描く。
雄大な構成、多彩な人間像、微妙な心理描写など、文学的評価は高いが、艶書(エンショ)にあつかわれてしばしば発禁となる。
1791(寛政 3)<乾隆56>年刊の版本が流布。
『石頭記(Shitou Ji)』・『金玉縁(Jinyuyuan)』・『情僧録(Qingseng Lu)』・『風月宝鑑(Fengyue Baojian)』・『金陵十二釵(Jinling Shi’er Chai)(キンリョウジュウニサイ)』とも呼ぶ。
言葉 | 紅樓夢 |
---|---|
読み | こうろうむ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国、清代の長編白話小説。
全120回で、前80回までは曹雪芹(Cao Vueqin)(ソウ・セツキン)作、後40回は高鶚(Gao E)(コウ・ガク)の補作とされるが、異説も多い。
多感な主人公である栄国府(Rongguo Fu)の貴公子賈宝玉(Jia Baoyu)(カ・ホウギョク)と、薛宝釵(Xue Baochai)(セツ・ホウサイ)・林黛玉(Lin Daiyu)(リン・タイギョク)ら十二人の美女との情話を中心に、満州貴族の家庭が崩壊してゆくさまを、栄国府・寧国府(Ningguo Fu)の栄枯盛衰とともに描く。
雄大な構成、多彩な人間像、微妙な心理描写など、文学的評価は高いが、艶書(エンショ)にあつかわれてしばしば発禁となる。
1791(寛政 3)<乾隆56>年刊の版本が流布。
『石頭記(Shitou Ji)』・『金玉縁(Jinyuyuan)』・『情僧録(Qingseng Lu)』・『風月宝鑑(Fengyue Baojian)』・『金陵十二釵(Jinling Shi’er Chai)(キンリョウジュウニサイ)』とも呼ぶ。
言葉 | 羅浮之夢 |
---|---|
読み | らふのゆめ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国隋の趙師雄(Zhao Shixiong)が羅浮山(Luofushan)の梅花村で、月夜に寝ていて、美人に会った夢。この美人が梅花の精だという。
言葉 | 胡蝶の夢 |
---|---|
読み | こちょうのゆめ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 胡蝶之夢 |
---|---|
読み | こちょうのゆめ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 荘周の夢 |
---|---|
読み | そうしゅうのゆめ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)『荘子(Zhuangzi)(ソウシ,ソウジ)』斉物論(セイブツロン)編の故事。
荘子が夢で胡蝶(hudie)(コチョウ)となって百年を花上に楽しく遊んだが、目覚めるともとの荘子であった。
荘子は夢で胡蝶となったのか、胡蝶が夢見て今の自分となっているのか、わからなくなってしまったという。
人生のはかなさのたとえとして有名。
言葉 | 莊周之夢 |
---|---|
読み | そうしゅうのゆめ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)『荘子(Zhuangzi)(ソウシ,ソウジ)』斉物論(セイブツロン)編の故事。
荘子が夢で胡蝶(hudie)(コチョウ)となって百年を花上に楽しく遊んだが、目覚めるともとの荘子であった。
荘子は夢で胡蝶となったのか、胡蝶が夢見て今の自分となっているのか、わからなくなってしまったという。
人生のはかなさのたとえとして有名。
言葉 | 華胥の夢 |
---|---|
読み | かしょのゆめ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)昼寝(ヒルネ)の別称。
言葉 | 華胥之夢 |
---|---|
読み | かしょのゆめ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)昼寝(ヒルネ)の別称。
言葉 | 見果てぬ夢 |
---|---|
読み | みはてぬゆめ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)永遠に実現しない夢(計画)。
言葉 | 真夏の夜の夢 |
---|---|
読み | まなつのよるのゆめ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)([英]A Midsummer Night’s Dream)シェークスピア(William Shakespeare)の喜劇。5幕。
アセンズ([英]Athens)(アテナイ)の公爵シーシアス(Theseus)とアマゾン女王ヒッポリタ(Hippolyta)の婚礼4日前の夜、アゼンス郊外の森で、彼らと妖精の王オベロン(Oberon)とその妃ティタニア(Titania)、アテナイに住む二組の恋人が、オベロンの指示を勘違いした妖精パック(Puck)の惚れ薬によって大混乱になった挙句(アゲク)に、めでたく四組の結婚愛が成立するという話。
「夏の夜の夢」とも呼ぶ。
1件目から17件目を表示 |
[戻る]